【夜桜さんちの大作戦】の打ち切り理由は完結したから?アニメ2期の放送はいつ?

【夜桜さんちの大作戦】の打ち切り理由は、完結したから?アニメ2期の放送はいつ?

「夜桜さんちの大作戦」は権平ひつじの漫画で、 概要週刊少年ジャンプ2019年39号から2025年8号まで連載されていたスパイ家族コメディです。

アニメ化もされて人気を博しているにもかかわらず、打ち切りになるのではとの噂があります。

なぜそのような噂があるのでしょうか。

結論から申し上げますと「夜桜さんちの大作戦」は、打ち切りにはなっていません

2025年1月20日発売の週刊少年ジャンプ8号で最終回を迎え、完結しました

コミックスの最終29巻は、2025年3月4日に発売されました。

「夜桜さんちの大作戦」と検索すると打ち切りというワードが出てきて気になりますよね。

この記事では、どうして打ち切りと噂されるのかその理由について徹底解説していきたいと思います。

この記事を読んでわかること
  • 「夜桜さんちの大作戦」に打ち切りの噂が流れている理由
  • 「夜桜さんちの大作戦」は、打ち切り回避された?
  • 「夜桜さんちの大作戦」は、完結したのか?
目次

「夜桜さんちの大作戦」の打ち切り理由3選!

結論から申しますと「夜桜さんちの大作戦」は、打ち切りにはなっていません。

では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。

「夜桜さんちの大作戦」が打ち切りと言われる理由について、主な3つのポイントを解説します。

打ち切りの噂が出ていてびっくり!!

途中で何回も打ち切りっぽい展開になってました。

どうして打ち切りの噂が広まったのかがとても気になる。
その理由を知りたいな。

理由①週刊少年ジャンプでの掲載順位の低さ

打ち切りと言われる理由は、週刊少年ジャンプでの掲載順位の低さのためです。

当初は、下位の掲載順位が続いていました。

週刊少年ジャンプでは、アンケートで下位になればなるほど掲載順位が低くなることは、ファンの間でも周知されています。

夜桜さんちの大作戦が最近掲載順2番めをわりと多く貰えるようになったけど、データを見る限りではアニメ化発表後ではなく双子編に推移してからっぽいんだよね。あれは多分低年齢層の人気を獲得してると見てるが。

掲載順がかなり下ですが人気がないのでしょうか?
打ち切られてしまいますか?

週刊少年ジャンプの掲載順位が低くなった≒人気がないと判断されたことにより

打ち切りの噂が広まったのかもしれません。

しかしながら、中盤から順位が上がってきたことにより打ち切りを回避できました。

理由②完結を匂わせつつもなかなか完結しなかったため

打ち切りと言われる理由は、完結を匂わせつつもなかなか完結しなかったためです。

「最終局面」「最終章加速」「終盤へ向かう」「クライマックス」などそろそろ完結しそうなフレーズを出しながらも、なかなか完結しなかったことでこのまま打ち切りになってしまうのではと思われた方がいるかもしれません。

しかし、2025年1月無事に最終回を迎え完結しました。

権平ひつじによる漫画「夜桜さんちの大作戦」は、2025年1月20日発売の週刊少年ジャンプ8号で最終回を迎え、約5年半の連載に幕を閉じました。

理由③読み切り作品の先行公開がなかったため

打ち切りと言われる理由は、読み切り作品の先行公開がなかったためです。

一般的に、ジャンプでの連載作品はベースとなる読み切り作品が先行公開されている事が多いです。

現在の連載作品でも 「ONE PIECE」「ハイキュー!!」「僕のヒーローアカデミア」などにはそれぞれ元となっている読切(短期連載)作品があるのに対して、夜桜さんにはこれがありません。

突然始まることになったこの作品に対する認知度の低さから、すぐ打ち切りになるのではと連想する人がいたと考えられます。

「夜桜さんちの大作戦」はつまらない?ひどい?

「夜桜さんちの大作戦」がつまらない?ひどい?と言われていますが、それは好みによるものが大きいのかもしれません。

どの漫画でも好き嫌いは分かれます。

この作品は、”スパイの家族の物語”という共通のコンセプトを持つ「SPY×FAMILY」と比較されることがあります。

先に連載された「SPY×FAMILY」を知っている人にとっては、「夜桜さんちの大作戦」のストーリーに新鮮味を感じず、つまらないやひどいと感じた人がいたのではないでしょうか?

絵が軽い上に展開も朗らか、スパイを題材にしている割に馴れ合いが多すぎる。今後も手放しで「面白い」と言える日は来ないと思います。

最終回が近いのか最近は話が進まないので、ちょっとイラッとします。

展開が急なのと後付でなんやかんや設定足されたりで重厚感は感じないですね。

しかしながら面白いといった口コミのほうが遥かに多いようです。

絵はかわいくてキャラ個人個人も面白くて楽しく読めます。

家族愛とスパイ…両極端な位置にあるものを絡めているこの作品!作者さんのセンスに脱帽です!

読んでいると次の展開が気になり、一気に読み進めてしまう面白さがあります。

同じようなテーマを扱った作品は他にも見られるけど、漫画だとストーリーだけでなく、絵の好みなども関係してくるのかもしれないね。

「夜桜さんちの大作戦」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

Q1.「夜桜さんちの大作戦」は、「SPY×FAMILY」のパクリ?

Q2.「夜桜さんちの大作戦」アニメ2期の放送はいつ?

それでは、順番に回答していきます。

Q1.「夜桜さんちの大作戦」は「SPY×FAMILY」のパクリ?

A.「夜桜さんちの大作戦」は、「SPY×FAMILY」のパクリ?との声が見受けられますが、決してそうではありません。

確かに両作品ともに”スパイの家族”の物語ではありますが、同じようなテーマの作品は他にもたくさんあります。

しいて言うなら、「SPY×FAMILY」は、2019年3月~、「夜桜さんちの大作戦」は、2019年8月~ということで連載開始時期が近かったため、読者にとって比較対象になりやすかったのかもしれません。

Q2.「夜桜さんちの大作戦」アニメ2期の放送はいつ?

A.アニメ「夜桜さんちの大作戦」の第1期は、2024年4月から10月まで放送されました。

また、第2期は2026年に放送が決定しています。

>>TVアニメ「夜桜さんちの大作戦」公式サイトはコチラ

「夜桜さんちの大作戦」の打ち切りに対するSNSの声

「夜桜さんちの大作戦」は、打ち切りになっていません。

2025年1月20日発売の週刊少年ジャンプ8号で最終回を迎え、完結しました

最終巻は2025年3月4日に発売されました。

SNSでは「夜桜さんちの大作戦」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

夜桜さんちは何度も何度も打ち切りの危機にあったけど、その度に盛り返していって本当にすごかった

1周年までは運だったけど それ以降は実力で完結した上に アニメ2期も決まるって本当に凄い

途中で何回も打ち切りっぽい展開になってましたが無事に完走しましたね。 休載0はえらい。

何度も打ち切りの危機になりながらも根強く生き残り、完結できたことはすごいことだよね。

そうだね!やはりファンの支えが大きかったんでしょうね。

一度も休載することなく続いた「夜桜さんちの大作戦」。

作者の努力は、もちろんのこと多くのファンに支えられてきたことがよく分かります。

アニメ2期も楽しみですね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次