特捜9は2018年から2025年までテレビ朝日系列で断続的に放送されていた刑事ドラマシリーズです。
2006年から2017年までに放送されていた警視庁捜査一課9係(以下9係)の後継作となります。
本シリーズは2025年のfinal seasonにて完結しました。
人気のあった特捜9ですが、打ち切りだったのではと噂されています。
果たして本当に打ち切りだったのでしょうか?
結論からお伝えしますと、特捜9は打ち切りではありません。
ゼネラルプロデューサーである大川武宏氏が「いつか終わりが来る話なので20作目での終わりをイメージとして持っていました」と語っています。
長く続いていた人気シリーズだけに打ち切りの噂があるなんて信じられないですよね。
この記事では打ち切りの噂の理由を解説していきます。
- 特捜9が打ち切りと言われる理由
- 特捜9の最終回はつまらない?
- 特捜9の主なキャストは?
特捜9の打ち切り理由4選!
特捜9は打ち切りではありません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
特捜9って打ち切りなの?
特捜9がシリーズ完全打ち切り終了の可能性が出た

人気もあるしファンも多いドラマだよね。なんで打ち切りの噂が出てきたのかな?
理由①:最終回に拡大スペシャルがなかったため
打ち切りと言われる理由は、最終回に拡大スペシャルがなかったためです。
特捜9final seasonはシリーズの集大成ということもあり、多くの人が最終回は拡大スペシャルで放送されるのではと期待していました。
しかし最終回は拡大スペシャルはなく、通常の54分で放送されたのです。
特捜9の最終回が拡大スペシャルじゃなかったの本当に残念。
特捜9、拡大スペシャルじゃないのか。あっさりだな。
特捜9 season1〜5までは最終回に拡大スペシャルが放送されていました。
しかしseason6、7は通常の54分放送で最終回を迎えています。
そのためfinal seasonの最終回が拡大スペシャルでなかったことは打ち切りの理由にはなりません。
理由②:視聴率が低下した
打ち切りと言われる理由は、視聴率が低下したためです。
特捜9はシリーズを重ねるごとに少しずつ視聴率が低下していました。
season7では全10話の平均視聴率が8.7%と過去最低になっています。
特捜9は season4までずっと視聴率2桁だったのか。すごいな。
特捜9、あんまり視聴率振るわないみたいね。
平均視聴率は低くなかったのですが、コア視聴率(13歳〜49歳)が1%と若い層の獲得に苦戦していたようです。
また9係時代からの主要キャストの津田寛治さんが物語から徐々にフェードアウトし、古参のファンが離れてしまいました。
様々な要因で少しずつ視聴率が低下してしまったため打ち切りの噂が流れたのかもしれません。
理由③:主人公が警部になったため
打ち切りと言われる理由は、主人公が警部になったためです。
特捜9の主人公・浅輪直樹は9係の始まりでは巡査でしたがキャリアを重ね、警部に昇進し新班長になります。
9係では故・渡瀬恒彦さんが演じる主人公・加納倫太郎が警部で係長でした。
加納倫太郎係長に振り回されつつ、見守られて成長していった浅輪君が後輩を持ち今度は見守る立場に変わっていく。20年の重みを感じる。
浅輪君は巡査、巡査長、警部補、警部と順調に出世してるんだね
「浅輪直樹が警部になったのが良いゴールライン」とプロデューサーの大川氏も語っています。
長い年月をかけ加納倫太郎と浅輪直樹が同じ立場まで来たことで物語に良い区切りがついたのでしょう。
つまり特捜9は打ち切りではなく物語としてベストなタイミングで終わりを迎えています。
理由④:つまらなくなった
打ち切りと言われる理由は、つまらなくなったためです。
近年の刑事ドラマは早いテンポでストーリが進む、リアリティの追求などが求められています。
特捜9の人間性と行動力で事件を解決していくストーリーが、時代遅れでつまらないと感じる視聴者もいたようです。
特捜9、刑事ドラマじゃなくて人情ドラマかよ!
特捜9、打ち切り説がネットに出てた。渡瀬さんがいなくなって雰囲気変わったからなぁ。
9係の渡瀬恒彦さんが逝去されてしまい、番組の雰囲気が変わった、面白くなくなったという声もありました。
また、渋い俳優さんがいなくなってしまい、場が締まらないと感じる視聴者もいました。
キャストの入れ替わりや時代の変化で視聴者の求めるものが変化し、つまらなくなったと感じる視聴者がいたため打ち切りの噂が流れたのでしょう。
特捜9の最終回はつまらない?面白い?
特捜9の最終回はつまらないという声もありますがそれは一部の声です。
最終回では大きな事件もなく刑事たちの日常を描かれ、穏やかに締めくくりを迎えました。
その最後があっさりしていて物足りないと思った人もいたようです。
しかし、SNSの多くは感動的だった、良い最後だったという好意的な声が多いです。
特捜9は感動的な最終回で良かった。悲しいけどあの終わり方ならいい。
愛が詰まった最終回だった。特捜9ありがとう。
特捜9の最終回はシリーズを振り返る粋な演出や、今まで登場したメンバーが出演しファンを沸かせました。
また浅輪直樹の感謝の言葉もファンの心に響いたようです。
感動的で良かったと特捜9の最終回は多くのファンに好評でした。



最終回はとても感慨深いものになったんだね。
特捜9のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 特捜9の主なキャストは?
- 特捜9は何シーズンまであるの?
- 特捜9の最終回はいつ?
それでは、順番に回答していきます。
特捜9の主なキャストは?
特捜9の主なキャストは以下の表の通りです。
井ノ原快彦さんをはじめ、豪華なキャストが勢揃いです。
また長く続いたシリーズだけにドラマの中には沢山の俳優・女優の方が出演されています。
\特捜9の主なキャスト/
役者 | 役名 |
---|---|
井ノ原快彦 | 浅輪直樹 |
羽田美智子 | 小宮山(村瀬)志保 |
吹越満 | 青柳靖 |
田口浩正 | 矢沢英明 |
深川麻衣 | 高尾由真 |
津田寛治 | 村瀬健吾 |
向井康二 | 三ツ矢翔平 |
特捜9は何シーズンまであるの?
特捜9は全8シーズンが制作、放送されています。
season1〜4まではV6が、season5以降は20th Centuryがエンディング曲を担当しています。
最終回では劇中で浅輪が口ずさんでいた「愛する人へ」が使用されました。
\特捜9シリーズ一覧/
シーズン | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|
season1 | 2018年4月11日〜6月13日 | 初回と最終回は15分拡大 |
スペシャル | 2019年4月7日 | 125分 |
season2 | 2019年4月10日〜6月26日 | 初回と最終回は15分拡大 |
season3 | 2020年4月8日〜7月22日 | 初回と最終回は15分拡大 |
season4 | 2021年4月7日〜6月30日 | 初回と最終回は10分拡大 |
season5 | 2022年4月6日〜6月22日 | 初回と最終回は10分拡大 |
season6 | 2023年4月5日〜5月31日 | 初回は6分拡大 |
season7 | 2024年4月3日〜6月5日 | 初回は6分拡大 |
final season | 2025年4月9日〜6月11日 | 初回は6分拡大 |
特捜9の最終回はいつ?
特捜9は2025年6月11日に最終回を迎えています。
この最終回は9係から約20年続いたシリーズの幕引きでもありました。
9係の加納倫太郎の使用していた調理器具や彼の映る写真も登場し、懐かしさも感じさせる最終回でした。
特捜9の最終回のラストシーンが泣ける。
特捜9らしい優しい終わり方で良かった。
特捜9の打ち切りに対するSNSの声
結論、特捜9は打ち切りではなく予定通りに最終回を迎えました。
SNSでは特捜9に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
特捜9が終わってしまうのは寂しい。でも突然打ち切りになる番組も多い中、シリーズとしてラストを見届けられることは嬉しい。
事務所の件やイノッチが叩かれていた時、各所で何もかも打ち切りにされていた中、特捜9は継続してくれて本当に感謝。



長く続いたシリーズだったから色んな要因で打ち切りになるんじゃないかって心配する声もあったよ。



無事に最終回を迎えられて良かったね。
終わっちゃうのが寂しい。本当に色々あったもんね、お疲れ様でした。
1番好きな刑事ドラマだった。事件解決後の温かい感じが良かったんだよね。素敵なドラマをありがとうございました。



終わりを惜しむ声がたくさん聞かれたよ。



20年続いたドラマだもんね。最終回を迎えただなんてとても寂しいよ。
打ち切りになるかもしれないと憶測が飛び交う時もありました。
特捜9が無事に終わったことに労いや感謝、別れを惜しむ声が多く、沢山の人に愛された作品になりました。
グランドフィナーレを迎えた今、懐かしいシーンや思い出の話を見返してみるのも楽しそうですね。
コメント