ディズニーアニメで放送されていた人気アニメの「スターバタフライ」ですが、ファンの間では「打ち切り」の噂が広がっているようです。
シーズン4まで放送されている人気アニメに、打ち切りの噂が広がっているのはなぜなのでしょうか。
結論から言うと、「スターバタフライ」は打ち切られていません。
アニメはシーズン4まで放送され、全77話で完結しています。
アニメは完結しているのに、どうして「打ち切り」の話題が出たのか不安になる方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、「スターバタフライ」の打ち切りへの噂について解説していきます。
- 「スターバタフライ」が打ち切りと言われる理由
- 「スターバタフライ」のマルコとスターはどうなったのか
- 「スターバタフライ」の続編について
「スターバタフライ」の打ち切り理由3選!
結論をお伝えすると「スターバタフライ」は、打ち切られていません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
歴代のアニメの中でも大好きなアニメ!
ディズニーアニメにしては子供っぽすぎず、何より世界観の構築が素晴らしいです!
可愛い!
ビジュアルもキャラも歌も好き!
異世界の人関西弁なのも良い!

キャラクターもアニメの完成度も高い作品なのに
どうして打ち切りの噂が出たのかな。
理由①シーズン毎の話数が中途半端で終わるから
打ち切りと言われる理由は、シーズン毎の話数が中途半端で終わってしまうためです。
日本のアニメの場合1シーズンの話数が12話から13話、2シーズンなら24話ほどです。
「スターバタフライ」は海外のアニメなためか日本とは異なる話数で終了してしまうため、慣れないファンからは「途中で打ち切られた」と感じてしまい噂が広まってしまいました。
「スターバタフライ」が21話で打ち切りだなんて・・・!
放送する度に20話まで到達せずに
打ち切りっぽく予兆もなく終わってしまう・・・。
20話で終わるシーズンや21話で予兆もなく終わってしまい、シーズン毎の話数もバラバラな事から、余計に混乱が生まれ戸惑う方も多かったようですね。
話数はバラバラですが、全シーズン完結はしていますので、まだ観たことのない方もこの機会に視聴してみてはいかがでしょうか。
理由②最終回のストーリーが打ち切りのようだったから
打ち切りと言われる理由は、最終回のストーリーが打ち切りのようだったからです。
物語の最終話となるシーズン4の第77話を観たファンから「打ち切りのようだった」と口コミが多く聞かれました。
展開が思ってたのと違かった!
結構凝ってるからこそラストのオチはちょっと薄くて残念だけど
好きな作品です!
続編ないのが残念!
長く放送していたアニメだけに、伏線の回収などに対する高評価の声も多く聞かれましたが、想像と違う結末に続編を期待したい声もたくさん聞かれました。
「スターバタフライ」の原作者は「シーズン5を作りたいと思っている」という投稿もありましたので、いつか続編が発表されたら人気が再燃しそうですね。
理由③Dlifeが終了したため
打ち切りと言われる理由は、Dlifeが終了したためです。
「スターバタフライ」を放送していたDlifeが2020年3月31日に閉局をしてしまいました。
これにより、「スターバタフライ」の最終回を見れなかった人々から「打ち切り」と感じた方が多かったために検索が多くなり噂が広がってしまうことに。
アニメの放送も、海外の放送とほぼ同時期にされていたこともあり、ファンの間では衝撃が強かったようですね。
現在はDisney+で全話配信中のため、最終回を観れなかった方もDisney+でチェックしてみてください。
「スターバタフライ」は最終回がつまらない?嫌い?
「スターバタフライ」は最終回の賛否が分かれている作品です。
上記で記載した理由のほかにも、様々な意見が聞かれましたのでご紹介していきます。
シーズン3の途中までは好きだったなー。
シーズン1からの伏線回収がすごい!
え? まってまって、何いまの?
てなる終わり方が多い。
全77話めちゃくちゃ面白かったし
ビーチデーとかの伏線もすごく良かった!
何よりキャラクターがみんな良い!
シーズン1に対しての評価は、とても良い意見が多く聞かれました。
しかし、シーズン3以降から(特にシーズン4)最終話については、特に賛否の意見が分かれる結果に。
「面白い」との声も多く聞かれ、続編への期待感も感じられました!
やっとスター・バタフライ最終回まで見たわ。面白かったーー!!涙とニヤニヤが止まらんかったわ。
スターバタフライもそうだったけど最終回に続編匂わせるのほんと好きだよね、匂わせたなら続編をやれーッッ!!!!!



伏線の回収の仕方やストーリー展開の仕方に
賛否が分かれているみたいだね
「スターバタフライ」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1.「スターバタフライ」でマルコとスターは結ばれた?
Q2.「スターバタフライ」の続編はある?
Q3.「スターバタフライ」はなぜ関西弁?
それでは、順番に回答していきます。
Q1.「スターバタフライ」でマルコとスターは結ばれた?
「スターバタフライ」で気になるストーリーの一つである、マルコとスターの恋愛について。
最終回では直接結ばれるシーンはありませんでしたが、違う世界同士だった2人は、一度お互いの世界に戻り離れ離れになるものの、ラストでお互いの世界が一つになりました。
ミューニと地球とが合体したと思われる世界で、互いに歩み寄るマルコとスター。
マルコが「やあ」と声をかけ、スターがそれに答えてアニメが終了しました。
これまでもお互いに対する想いの描写が描かれていた2人だけに、アニメが終了した後の世界では結ばれていると嬉しいですね。
Q2.「スターバタフライ」の続編はある?
「スターバタフライ」はシーズン4で公式的にも完結とされていますが、ファンや原作者からは「続編」の希望が囁かれています。
ただ、シーズン4の放送が終了してからすでに数年経過しており、その間の新作発表などもないことから、続編の制作は現時点で可能性は低いでしょう。
海外でのアニメのシーズン制作は、シーズン4までが多いことも所以しているかもしれませんが、日本はもちろん海外でも根強いファンがいる作品なのでまたスターたちの動いている姿が観られたら嬉しいですね。
各シーズンごとの話数を下記にまとめてみました。
\アニメ話数一覧/
シーズン | 放送話数 | 合計話数 |
---|---|---|
シーズン1 | 第1話から第13話 | 全13話 |
シーズン2 | 第14話から第35話 | 全21話 |
シーズン3 | 第36話から第56話 | 全20話 |
シーズン4 | 第57話から第77話 | 全20話 |
アニメは現在Disney+にて見ることができます。
Q3.「スターバタフライ」はなぜ関西弁?
「スターバタフライ」の主人公スターは、なぜか日本語吹き替えでは関西弁で話をしています。
調べたところ、スターは「ミューニ語」で話しているため、他の地球出身のキャラクターとの差別化も含めて、訛りとして異世界言語=関西弁として起用されたようです。
ディズニーの中でも異彩な「関西弁を話すプリンセス」として誕生したスターは、その意外性も含め、ファンから愛される存在となりました。
ディズニーで関西弁!?と思ったけど
癖になる!
スターの考え方や話し方がストレートで気持ちいい!
感情や言葉をストレートに伝える表現が多いスター。
だからこそ、ストレートな表現が印象的な関西弁での起用は、作品としてもキャラクターとしてもマッチし人気作品となったのですね。
「スターバタフライ」の打ち切りに対するSNSの声
上記でもお伝えしましたが、「スターバタフライ」は打ち切られていません。アニメは完結しています。
SNSでは「スターバタフライ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
ラストはなんか腑に落ちない感じだった。
え?最後どうなったの?
全体的によくわからなかった
もう一回見たい!



最終回を見た人の感想は、戸惑いの声も大きかったみたいだね



海外のファンも、最終話に対しては賛否の声が多かったみたい
好きすぎて本当に終わって欲しくなかったよ・・・
でもラストシーンが最高だったから
気持ちよく終わってくれてよかった!
全部通して最高の作品!
何回観ても違う楽しさがあって良いしほんとに続編観たい!



シーズンを通して、伏線の回収もされていたし
何よりスターやマルコをはじめキャラクターたちも魅力的で
面白かったという感想も多かったね!



長く愛されている作品だからこそそれぞれに愛着があって
こんなにいろんな反応になるんだよね
SNSでは、最終話に対しては賛否両論の意見が多かったですが、シリーズ全体に対しての感想はとてもいい反応が多かったです。
「スターライトバタフライ」のアニメ自体、放送開始の2015年から最終話までの2020年と、5年間に渡り長くファンに愛されてきたからこそ、それぞれの感想や考察なども広く親しまれてきた結果の反応だったのではないでしょうか。
まだご覧になっていない方、以前観ていたけど途中だった方も改めて「スターバタフライ」を観たら、また新しい感想が生まれるかもしれませんね。
コメント