漫画「まじっく快斗」打ち切りの理由は?連載再開!?6巻はいつ出る?

漫画「まじっく快斗」打ち切りの理由は?連載再開!?6巻はいつ出る?

「まじっく快斗」は漫画原作で2度アニメ化され、魔法が存在するコミカルな作風で人気です。

ですが「打ち切り」なのでは?とささやかれています。

一体なぜなのでしょうか?

結論から言うと「まじっく快斗」は打ち切られてはいません!

不定期とはなりますが、週刊少年サンデーで連載されています

「更新は止まっているし、作者も忙しそうで本当に続くのかな」と不安に思われる方もいると思います。

この記事では実際に打ち切りかどうか、またなぜ打ち切りとの噂が出たのか背景や理由を徹底解説していきます。

この記事を読んでわかること
  • 「まじっく快斗」が打ち切りと言われる理由
  • 「まじっく快斗」6巻の発売はいつ?
  • 「まじっく快斗」と「名探偵コナン」どっちが先?
目次

「まじっく快斗」の打ち切り理由3選!

結論から言いますが、「まじっく快斗」は打ち切られていません

では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。

噂の理由を一つずつ見て行きましょう。 

映画で出てきたから、また原作で出るんかなぁ あ〜!まじっく快斗の新作が読みたいっ

今どきの子は……まじっく快斗を知らない……????

漫画が連載されないから打ち切りの噂が出たのかな?それだけじゃないような気がするけど、

理由①アニメが終了したから

打ち切りと言われる理由は、アニメ「まじっく快斗1412」が終了したため。

過去に2度アニメ化された「まじっく快斗」ですが「まじっく快斗1412」はレギュラー放送されていました。

しかし、2015年3月28日に放送を終了しています。

まじっく快斗1412の2期やね 期待してますよ本当に

いつかまじっく快斗アニメも…まぁ絶対叶わない夢だな……

漫画が人気作だったためにアニメの次回作を期待する声が大きく、打ち切りと噂されたのかもしれませんね。

理由②漫画本が不定期連載だから

打ち切りと言われる理由は、漫画「まじっく快斗」が不定期連載のため。

「まじっく快斗」は週刊サンデーに掲載されている作品ですが、不定期連載です。

2024年4月サンデー20号で7年ぶりに新シリーズが掲載されました。

まじっく快斗って漫画があるんですけどね。 この超マイナーな当時超面白い漫画

剛昌先生の初連載作が、まじっく快斗なわけだけど。不定期とはいえ、ここまで長く続く作品もスゴイよな~

初掲載が1987年、それから2024年まで不定期ながら連載を続けています。

約37年間という長さは不定期掲載としては「週刊少年サンデー」史上最も長い連載作品だそうです。

これだけ掲載に間が空いてしまうと「打ち切り」と勘違いされても仕方のないことなのかもしれません。

理由③アニメも不定期

打ち切りと言われる理由は、アニメ版「まじっく快斗」が不定期だったため。

「まじっく快斗」は「名探偵コナン」の放送枠に、映画の記念として放送されることが多く不定期放送でした。

原作第1話「蘇る怪盗」がスペシャル版として放送されたのも「劇場版 名探偵コナン 天空の難破船」の公開記念としてでした。

その後も夏休みに合わせ「夏の怪盗キッド祭り」としてスペシャル放送扱いとなっています。

特別版として放送されていたので打ち切りと言われたのかもしれません。

「まじっく快斗」はつまらない?面白くない?

「まじっく快斗」は「つまらない」「面白くない」といった声があります。

魔法が存在する世界なのでその世界観が合わないという意見もありました。

ちょっと子供っぽい。

コナンの快斗くんが一番好き

また、同作者青山剛昌さんの「名探偵コナン」に出てくる怪盗キッドと比べると、「まじっく快斗」の快斗は少々時代に合わない「からかい」があるため「幼い」感じもあるようです。

それも「つまらない」「面白くない」といわれる理由になっているのかもしれません。

しかし、「面白い」という声もあります。

まじっく快斗っておもしろいよね。怪盗キッド好きだからかなり見てる

キッド様素敵です。やっぱりまじっく快斗おもしろいなぁ

「名探偵コナン」から怪盗キッドの快斗を知った人が多いみたいだけど、漫画のまじっく快斗は素の高校生って感じなのがいいのかも。

「まじっく快斗」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

Q1.まじっく快斗の2期は?

Q2.まじっく快斗6巻発売はいつ?

Q3.まじっく快斗と「まじっく快斗1412」の違いは?

Q4.まじっく快斗とコナンどっちが先?

それでは、順番に回答していきます。

Q1.まじっく快斗の2期は?

A.まじっく快斗のアニメ2期は未定です!

漫画の連載が再開されたので可能性は全くないとは言えませんが、まだ先になりそうです。

\アニメの放送期間/

作品名放送期間話数
まじっく快斗2010年4月17日-2012年12月29日全12話
まじっく快斗14122014年10月4日-2015年 3月28日全24話

Q2.6巻の発売日は?

A.まじっく快斗の6巻の発売は未定です。

すでに発売されている5巻は2017年07月18日に発売されました。

\漫画発売日一覧/

巻数発売日
第1巻1988年 4月18日
第2巻1988年10月18日
第3巻1994年 9月17日
第4巻2007年 2月16日
第5巻2017年 7月18日

Q3.まじっく快斗と「まじっく快斗1412」の違いは?

A.『まじっく快斗』は青山剛昌の漫画を原作としたアニメ作品ですが、「まじっく快斗」(2010~2012年)と「まじっく快斗1412」(2014~2015年)には大きな違いがあります。

以下にそれぞれの特徴を比較します。

項目まじっく快斗 (2010~2012)まじっく快斗1412 (2014~2015)
放送形式『名探偵コナン』内で不定期放送(全12話)独立した枠で定期放送(全24話)
制作会社トムス・エンタテインメント(『名探偵コナン』と同じ)A-1 Pictures(別の制作会社)
キャラデザイン・BGM『名探偵コナン』と統一された雰囲気新規デザイン・BGMでコナンと異なる
声優の変更『名探偵コナン』と同じ主要キャラ以外の声優が変更
アニメ化範囲一部のエピソードのみ(原作の多くが未アニメ化)ほぼ全エピソードをアニメ化+コナンのキッド回をキッド視点で再構成
原作の改変ほぼ忠実だが、現代向けの小改変あり改変が多め(原作の古さを考慮)
「紅子の宅配便」回アニメ化されたなぜか再アニメ化されず

Q4.まじっく快斗と「名探偵コナン」どっちが先?

A.「まじっく快斗」の方がです

「まじっく快斗」も「名探偵コナン」も作者は同じ青山剛昌先生です。

「まじっく快斗」は1987年に「週刊少年サンデー 増刊号」で連載を開始され、「名探偵コナン」は1994年に同誌「週刊少年サンデー」で連載を開始されました。

「まじっく快斗」の打ち切りに対するSNSの声

「まじっく快斗」は打ち切られておらず、不定期とはなりますが、週刊少年サンデーで連載されています

打ち切りの噂もあった「まじっく快斗」ですが、2024.4.10に7年ぶりに連載を再開しました。

SNSでは「まじっく快斗」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

4月10日発売のサンデーで「まじっく快斗」が連載再開!

まじっく快斗連載再開おめでとうございます!

7年ぶりかぁ、、、待ちに待ったって感じだね。

ファンは待望だったよね!

まじっく快斗、連載再開して単行本いっぱい出して欲しいし、アニメ再々リメイクして欲しい

まじっく快斗がさ、売り切れてたよ

連載再開で単行本売り切れるってすごいことだね

それだけファンが多かったって事だね!

連載再開おめでとうございます!

このまま最終回まで書いてくれるのか?という不安の声や、青山剛昌先生の年齢からお体を心配する声もありました。

「まじっく快斗」は青山剛昌先生の初の連載作。

思い入れもあると思いますので、最終回まで書き上げてもらえることを期待して楽しみに待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次