「空母いぶき」はビッグコミックに2014年24号から2019年24号まで連載されていました。
軍事漫画作品ですが、2025年1月時点でシリーズの累計部数は960万部を突破している人気作です。
しかし「打ち切り」ではないかという噂が流れています。
一体なぜそのような噂が出たのでしょうか?
結論から言いますと「空母いぶき」は打ち切りではありません!
完結という形で最後まで描かれています。
完結している。と安心できましたが、何故そのような話が出たのか不安ですよね?
この記事では打ち切りの噂の真相や、背景の理由を徹底解説していきます!
- 「空母いぶき」が打ち切りと言われる理由
- 「空母いぶき」の14巻は?
- 「空母いぶき」自衛隊協力拒否って本当?
「空母いぶき」の打ち切り理由4選!
結論「空母いぶき」は打ち切りではありません。
ビッグコミックで最終話まで掲載され、完結しています。
「空母いぶき」が打ち切りと言われる理由について、主な4つのポイントを解説します。
空母いぶきが打ち切りの勢い
そういえば「空母いぶき」て映画以降音沙汰ないけどまさか打ち切り……?

打ち切りの噂が出た理由の真相が知りたいな。
最新刊が出なかったわけが分かると安心なんだけど、、
理由①最新刊が出ないから
打ち切りと言われる理由は、最新刊が出ないためです。
2019年4月26日に12巻が出てから、最終巻の13巻が出るまで約1年4か月かかっています。
空母いぶきの単行本の最終巻ってでないの?読みたくてしょうがないんだけどな
「空母いぶき」が今日発売のビッグコミックで終わった。 で、その最終話も入った単行本が来年夏発売予定ってなんでやねん! 来月出せや
人気漫画だからこそ最新刊が中々出ないと不安になります。
13巻が出なかった理由も作者のかわぐちかいじ先生の体調不良が原因でした。
しかし、この1年4か月も待たなければならなかった状態が「打ち切り」との声が出たのかもしれません。
理由②最終話が微妙?
打ち切りと言われる理由は、最終話が微妙?なためです。
空母がタイトルに上がるように「空母いぶき」は戦争物です。
最終話は日本らしいというか、あっけなく終わった感じがあります。
空母いぶきが今週号で最終回だったんだけど すぐに続編が連載開始とかwwwww
空母いぶき 次で最終回。 尻切れトンボの印象は 否めないかも
漫画内で「戦争は始めるよりも終わらせる方が難しい」というセリフがあります。
最終話もこのセリフの様に終わらせるのが簡単ではない局面でもありました。
それを簡単にあっさりと不完全燃焼気味で終わった感じがあるため「打ち切り」と勘違いされたのかもしれません。
理由③世情が厳しい
打ち切りと言われる理由は、世情が厳しいためです。
「空母いぶき」は軍事物です。
ですので敵国が存在しますが、現実にある国ですので内容によっては外交問題に発展しかねません。
かわぐちかいじ「空母いぶき」かぁ・・・世情が世情だけに、その中でかわぐちさんがどんなドラマ描くのか気にはなるなぁ(・・
空母いぶき、次の瞬間隣国から怒られて打ち切りになってもおかしくないレベル。
「空母いぶき」は2014年末に描きはじめられています。
漫画では20xx年と表記されて未来の出来事の様に描かれていますが、現実世界で軍事衝突に発展しそうになった出来事もありました。
いくら漫画といえど今は様々な国で翻訳されていますので、誰でもどこでも読む事ができます。
内容によっては「打ち切り」になる可能性があるのでは?と不安に思い噂が流れたのかもしれません。
理由④休載したから
打ち切りと言われる理由は、休載したためです。
「空母いぶき」はビッグコミックで2014年12月から掲載されていました。
しかし2019年5月から体調不良を理由に休載していました。
著者の体調による休載に加え、新シリーズ1巻目あわせで予定よりだいぶズレましたが、雑誌で連載を追ってる方以外にはなかなか伝わらないものですよね…
空母いぶき、今号も「作者体調不良」で休載。しかも次号予告に作品名なし。まさか「絶筆」になったりしないよね?かわぐちかいじ氏の近況が語られないから…
作者のかわぐちかいじ先生の体調不良の原因は「ガン」でした。
2019年11月には寛解されたと取材に答えられています。
先生のご年齢も70歳過ぎていますので、もしかしたら?という不安が噂が流れる原因となったのかもしれませんね。
「空母いぶき」の映画はつまらない?ひどい?
「空母いぶき」と検索するとひどい・つまらないと出てくると思いますが、それは映画の感想。
ですが一部の視聴者の感想に過ぎません。
「空母いぶき」見てるけど、ひどいね。潜水艦のシーンはマリンスノーもなし。CGはゲームのWarthunderより低レベル。誉められるところがなにもない。
映画の空母いぶきこんなひどいのか
映画がひどいと言われる原因はレベルの低いCG合成、軍事監修の甘さに詳しい人からするとありえない。
漫画だと仮想敵国だった国が味方になっているという改変があったからでした。
しかし、このような声もありました。
空母いぶき見ました!! いやーすげーわマジで。俺が見た歴代映画の中で1番″魅入った″作品かもしれん! 元自衛隊のワイ大興奮大歓喜(^O^)
映画『空母いぶき』面白かった まず現代戦の緊迫感が半端ない。
自衛隊、専守防衛のシビアな最前線。 双方の命を蔑ろにせず、戦争回避の為それぞれの立場で闘う人々と、佐藤浩市さん演じる総理大臣にグッと来た そう、敵は他国ではなく、敵は”戦争”そのものなのだ。
空母いぶきって映画面白いし、映画内の政治家凄くかっこいい。 誰か映画紹介作ってバズらせてくれないかな
おもしろい、感動した。という意見も見られるので映画そのものは良いものだったのだと思われます。
映画となると予算の関係などでクオリティーが下がってしまうこともあると思います。
「どうせ作るのならいい物を作って欲しかった」というファンの嘆きが「ひどい」「つまらない」という結果に繋がったのだと考えられます。



原作のファンの方たちからすると納得のいかない改変になってしまっているんだね。
それ以外は面白い映画みたい!
「空母いぶき」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1.「空母いぶき」の最新刊14巻の発売は?
Q2.「空母いぶきGRATE GAME」は完結したの?
Q3.「空母いぶき」自衛隊拒否って本当?
それでは、順番に回答していきます。
Q1.「空母いぶき」の最新刊14巻の発売は?
A.14巻の発売はありません!13巻が最終巻です。
2017年度、第63回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した「空母いぶき」ですが、 2019年12月発売の13巻で完結しています。
続編の「空母いぶき GRATE GAME」が発売されています。
\漫画の発売日一覧/
巻数 | 発売日 | 巻数 | 発売日 |
---|---|---|---|
第1巻 | 2015年9月30日 | 第8巻 | 2017年11月30日 |
第2巻 | 2015年9月30日 | 第9巻 | 2018年3月30日 |
第3巻 | 2016年1月29日 | 第10巻 | 2018年7月30日 |
第4巻 | 2016年6月24日 | 第11巻 | 2018年12月27日 |
第5巻 | 2016年10月28日 | 第12巻 | 2019年4月26日 |
第6巻 | 2017年2月28日 | 第13巻 | 2020年6月30日 |
第7巻 | 2017年7月28日 |
Q2.「空母いぶきGRATE GAME」は完結したの?
A.「空母いぶきGRATE GAME」は2025年6号(2025年3月10日)発売のビックコミックで最終回を迎え完結しました。。
「空母いぶきGRATE GAME」は「空母いぶき」から5年後の北極海の航路が舞台となっています。
>>「空母いぶき GRATE GAME」の公式サイトはコチラ
\漫画発売日一覧/
巻数 | 発売日 | 巻数 | 発売日 |
---|---|---|---|
第1巻 | 2020年6月30日 | 第9巻 | 2023年1月30日 |
第2巻 | 2020年10月30日 | 第10巻 | 2023年5月30日 |
第3巻 | 2021年1月29日 | 第11巻 | 2023年9月28日 |
第4巻 | 2021年5月28日 | 第12巻 | 2024年1月30日 |
第5巻 | 2021年9月30日 | 第13巻 | 2024年5月30日 |
第6巻 | 2022年1月28日 | 第14巻 | 2024年9月30日 |
第7巻 | 2022年5月30日 | 第15巻 | 2025年1月30日 |
第8巻 | 2022年9月30日 |
Q3.「空母いぶき」自衛隊協力拒否って本当?
A.「空母いぶき」の撮影に自衛隊は協力していません。
「理由は協力の要請がなかったから」との事です。
・主演:西島秀俊・監督:若松節朗・共演:佐々木蔵之介、本田翼他
評判はあまりよくなかったようですが、「良くも悪くも日本らしい対応を表現できていた」との意見がありました。
「空母いぶき」の打ち切りに対するSNSの声
結論、「空母いぶき」は打ち切りではなく完結しています。
SNSでは「空母いぶき」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
空母いぶきのこのセリフ現実味を帯びてるというか
これ空母いぶきのここ共感 他国と協力して国を守るのは重要だが他国に頼るばっかりではなくできる限り自国で自国を守る力を持ちそれしたうえで他国と協力すべきだと思う



リアリティにとんだ作品だからこれからの日本を考えるきっかけの漫画になってるね



考えさせられる漫画だよね。
「空母いぶき」っていう漫画にしました ミリタリー好きな人は知ってるかも?? 購入理由は前にようつべでこの漫画が原作の映画の切り抜きを見て面白かったからですー
空母いぶき 一気読みしたけどおもしろい ジャンル的にも、ましてやネタ自体が昨今の時代背景まんまだから万人受けはしないけど私は良いと思いますよ これ好きな人は少なくともある程度自衛隊に理解ある人じゃないとキツそう



ミリタリー物だから好みは分かれるよね



どうしてもニッチな世界になっちゃうね
「空母いぶき」は専守防衛の自衛隊がはじめて空母母艦を持った、架空の世界を舞台にした軍事漫画作品です。
ですので、好き嫌いは分かれる作品だと思います。
しかし、内容は世情を写した部分もあり、日本のこれから世界のこれからを考えるきっかけになる作品だと思います。
かわぐちかいじ先生「空母いぶき」完結おめでとうございます。
お体に気を付けながらも続編「空母 GRATE GAME」を続けて行ってください。
コメント