【この音とまれ!】の打ち切り理由は?いつ完結で連載終了?アニメひどいの真相も!

【この音とまれ!】の打ち切り理由は?いつ完結で連載終了?アニメひどいの真相も!

「この音とまれ!」は、『ジャンプスクエア』にて2012年から連載されている箏曲部が舞台の漫画です。

和楽器の「箏」が漫画の題材になるのは珍しいですが、王道の青春物語が読者を感動させるストーリーになっています。

作中にオリジナルの箏曲が登場し、楽曲が収録されたCDが文化庁芸術祭で優秀賞を受賞したり、箏曲コンサートも開催されたりしていました。

作品自体も人気で音楽的にも話題になった「この音とまれ!」ですが、インターネット上には打ち切りの噂が流れています。

どうして打ち切りの噂が流れているのでしょうか?

まず結論から述べると「この音とまれ!」は打ち切りになっていません

現在も連載が続いています

「だけどインターネット上には『打ち切り』というワードが飛び交っているしどうなんだろう…?」と思う方もいますよね。

この記事では、実際に打ち切りで完結になり得るのかどうか、それはいつ頃なのか?

また「アニメがひどい」といわれている理由や真相についても徹底解説いたします!

この記事を読んでわかること
  • 「この音とまれ!」が打ち切りになると言われている理由
  • 連載終了で完結するのはいつ頃なのか
  • アニメがひどいって本当か、またその理由
目次

「この音とまれ!」の打ち切り理由3選!

最初に結論をお伝えしますと「この音とまれ!」は打ち切りになっておらず、現在も連載中です

では、なぜインターネットで打ち切りの噂が流れているのでしょうか。

「この音とまれ!」が打ち切りと言われる理由について、主な3つのポイントを解説します。

この音とまれ、アニメも漫画も打ち切りで終わり方よくなかったね
曲は良いのに

この音とまれ感動するんだけど連載打ち切りみたいで涙止まったわ

んー…なんだか、漫画とアニメの情報が混載して勘違いしている方もいるのかな。

理由①アニメの最終話を原作の連載終了と勘違いした人がいた

打ち切りと言われる理由は、アニメの最終話を原作の連載終了と勘違いした人がいたため

「この音とまれ!」のアニメは2019年4月~6月、10月~12月までと分割2クール放送されていました。

アニメの最終話当時、SNSでもトレンド入りしていましたが「完結」「終了」といったワードが「打ち切り」と誤解する人も出てきたため、打ち切りの噂が流れたといえます。

またアニメでは全国大会への出場を決めて物語が完結したため、「原作の漫画も終わってしまうのでは?」と思った人もおり「人気なのに連載終了ということは打ち切りなんだ…」と勘違いした人も出てきて打ち切りの噂が広まっていました。

この音とまれ、連載終了してるんだ、漫画全部買おうかな

この音、漫画は完結してなかったのね。てっきり完結したのかと!

近年でも漫画が連載終了していると勘違いしていると思われるポストや、まだ原作が続いていることへの驚きの声が存在しています。

勘違いから発端した打ち切りの噂が根強く残っているのかもしれません。

しかし原作はまだ連載が続いているので、打ち切りにはなっていません

理由②長期連載であることが読者にとって不安要素になっている

打ち切りと言われる理由は、長期連載であることが読者にとって不安要素になっているため。

「この音とまれ!」は2012年に連載が開始され、約12年と長期に渡り連載中です。

長く連載されているが故、いつ連載が終了されるのか不安に感じている読者もおり「急に打ち切りになってしまうのでは・・・」と打ち切りの噂が流れています。

昨年からは、近いうちに物語が完結して連載終了するのでは?と推測する声もちらほら出ています。

いつ頃連載が終了になるのか、現時点では明らかになっていません。

また「打ち切りになってしまうのでは?」というのも完全な読者の憶測です。

ですので、長期連載であることが打ち切りになる得る判断材料にはなりません

理由③メディア露出が減少しているため

打ち切りと言われる理由は、メディア露出が減少しているため

「この音とまれ!」は、2017年~2019年は箏曲CDの発売やコンサート、アニメ・舞台化、イベントなど様々なメディア露出がありました。

それ以降は、漫画の連載以外に目立ったメディア露出が少なくなったことから「打ち切りになるのでは?」との噂が流れました。

しかし、最近もメディア露出が全くないというわけではありません。

①箏曲CD・サブスク解禁、それに伴うYouTubeでの期間限定アニメのイッキ見配信
②作者アミュー先生によるネットプリント販売
昨年末~現在では、上記2点が行われていました。

年末年始にイッキ見できた!続編ほしい!

アミュー先生の作画美しすぎる・・・♡

確かにわかりやすいメディア露出は減少していますが、インターネット上でのコンテンツはファンからも好評です。

連載も根強い人気であることから、大きなメディア露出が減少したことによる打ち切りはないといえるでしょう。

よって、メディア露出による減少が打ち切りになるという予想は噂にすぎず、打ち切り理由にはなりません

「この音とまれ!」は最終回がつまらない?ひどい?

「この音とまれ!」の原作は、連載中であり最終回を向かえていません

また、アニメの最終回がひどいという意見に関しては主に2つありました。

  1. ストーリーは感動的だが作画が「ひどい」
  2. 最終回の結末に関して「ひどい」

この音とまれ、最終回感動するシーンなのに作画がひどいの気になる…

アニメの最終回、どうなったかわからなくてモヤモヤがひどい

1.の作画に関しては最終回に関わらずひどいという声がありました。

作画の件も含め、アニメがひどいといわれている理由は後述します。

2.の最終回の結末に関しては、原作が最終回を向かえていないのでこれからも物語が続いていくような終わり方になるのは致し方ないともいえるでしょう。

そのような結末のアニメは「この音とまれ!」に限ったものではありません。

原作と同じくアニメも感動的なストーリーでしたが、作画などに課題があったことも事実です。

アニメも良いところ、少し残念だったところと色々あるよね。

「この音とまれ!」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

Q1.漫画の完結が近いといわれているが、連載終了はいつ頃?

Q2.アニメがひどいと言われてるが本当か?その理由は?

Q3.アニメ3期の可能性は?

それでは、順番に回答していきます。

Q1.漫画の完結が近いといわれているが、連載終了はいつ頃?

A.現時点では、漫画が連載終了で完結がいつ頃になるのか正式な発表はありません

今年に入ってからそろそろ連載終了が近く、今年~来年には完結するのではとSNSで推測する声が上がっています。

物語的には「主人公たちの代が3年生になって引退するまで」「全国大会で優勝して」といった完結になると予想されています。

どちらにせよ読者の予想でしかないので、連載はもう少し続くことでしょう。

\原作について/

項目内容
作者アミュー
掲載誌/出版社ジャンプスクエア(ジャンプSQ.)/集英社
巻数31巻(32巻は2025年3月4日(火)発売予定)
電子書籍ゼブラック、少年ジャンプ+、マンガMee など

Q2.アニメがひどいといわれてるが本当か?その理由は?

A.アニメがひどいといわれている点で1番多いのは「作画がひどい」という声です。

「この音とまれ!」のアニメは、演奏シーンの作画は好評でした。

しかし演奏シーン以外の作画が不自然だったり違和感を感じたりことがあり、原作の作画とのギャップを感じてしまった人も多くいたことでしょう。

作画以外に「ひどい」といわれている点は、

  • 原作に比べて内容が薄くなりがち
  • 箏の音色があまり使われていない

という声もありました。

逆にストーリーや、声優陣のお芝居に関してはSNSでも多数の高評価を得ています。

\アニメについて/

項目内容
放送局TOKYO MX ほか
放送期間第1クール:2019年4月7日~6月30日
第2クール:2019年10月6日~12月29日
放送話数第1クール第2クール共に各13話
主なキャスト内田 雄馬/久遠 愛
榎本 淳弥/倉田 武蔵
種崎敦美/鳳月 さとわ

Q3.アニメ3期の可能性は?

A.現時点では、アニメ3期についての情報は、公式から出ていません。

アニメ3期が放送される可能性としては様々な推測があります。

原作のストックも充分にあり、dアニメストアなどでの動画再生数も多かったため可能性としてはアリという意見や

円盤の売り上げが続編を作成するには、枚数が及ばないためにアニメ3期の可能性は低いという意見もあります。

またSNSでは、今年に入ってもアニメの続編を希望する声が上がっています。

この音とまれ!アニメ続編して欲しい!あの終わり方はもったいない!!

全国大会の演奏は映像で観たいよね><

「この音とまれ!」の打ち切りに対するSNSの声

「この音とまれ!」は、アニメの最終回との情報が混ざってしまい勘違いから打ち切りの噂が流れましたが、現在も連載中です。

SNSでは「この音とまれ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

「この音とまれ!」これだけ人気なら打ち切りにならずにいけるよね!

そろそろ完結するって思っちゃうけどまだまだ続いて欲しいよ~

長期連載って人気が落ちてくる作品もあるけど「この音とまれ!」は今も勢いがすごいね。

「完結まで見届ける!」って声も多かったわ!

曲聴いただけで泣いちゃう。。。

全国大会は実際に音を聴きたいからアニメ続編やってくれ!!

音楽的な評価がこんなに高い漫画もなかなかないよね!

アニメ続編希望の理由に「演奏シーンが観たい」「音で楽しみたい」って声があるのもこの作品ならではだね。

長期連載なこともあり長く愛されている「この音とまれ!」ですが、キャラクターやストーリーと同時に音楽も楽しむファンの姿が印象的です。

「アニメがひどい」という声もありましたが、続編希望の声も目立ちますね。

連載が続く限り作品や音楽を楽しんでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次