異修羅の打ち切り理由はアニメがつまらないから?漫画の続編はある?

異修羅の打ち切り理由はアニメがつまらないから?漫画の続編はある?

異世界ダークファンタジーとして人気の「異修羅」。

2025年1月からはアニメの第2期も放送されていましたが、そんな人気作の「異修羅」にも「打ち切り」や「完結」の噂が広まっています。

結論から言うと、「異修羅」は打ち切られていません

原作小説は現在も刊行中で、漫画は全4巻で完結しています

「異修羅」の漫画版は全4巻で完結していますが、その理由にファンの皆さんは不安を抱いているのではないでしょうか。

この記事では「異修羅」の打ち切りや完結についての噂を解説していきます。

この記事を読んでわかること
  • 「異修羅」が打ち切りと言われる理由
  • 「異修羅」のアニメはつまらない?
  • 「異修羅」漫画の続編について
目次

「異修羅」の打ち切り理由4選!

結論からお伝えすると、「異修羅」は打ち切られていません

漫画は全4巻で完結しています。

では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。

噂の理由を一つずつ見て行きましょう。

アニメ化もされた作品で、各キャラがそれぞれ磨き上げた己の中の最強をぶつけ合う最強VS最強
とても読み応えがありど迫力なシーンもオススメ!

独特の世界観に練り込まれた設定・キャラクターが魅力的!
戦闘だけでなく裏で暗躍する最強キャラの駆け引きもあり。
非常に読みごたえがあり、面白い!
各キャラクターが「こいつどうすんだよ…」な能力持ちが多く、そこに権謀術数も絡むためまさに先が読めない展開の連続!

登場人物が多く、多彩な武器や能力にそれぞれに付けられる二つ名など、厨二病感満載の作品

異修羅面白いんだけど、なんで打ち切り?

アニメや漫画、原作に対する評価も高いのに
どうして打ち切りの噂が広まったんだろう。

理由①:漫画が全4巻で終了したため

打ち切りと言われる理由は、漫画が全4巻で終了したためです。

異修羅の原作小説は現在全10巻発行されており、現在も続いています。

ですが、漫画に関しては原作1巻分の内容で完結してしまったため、原作からのファンなどを中心に「打ち切り」だったのでは?と不安が募り、噂が広がってしまいました。

しかし、もともと漫画は原作小説1巻までの内容で終了の予定だったため、漫画の題名も「異修羅-新魔王戦争-」とされており漫画の終了は予定通りの流れだったよう。

異修羅のマンガ版はたしか、最初から原作の一巻分なんですよね。

だからマンガ版のタイトルも、原作一巻のサブタイを引き継いで「異修羅 -新魔王戦争-」だし、打ち切りとかではなく最初からアニメの範囲の話が終わったら完結の予定だったはず……だと認識していましたが

引用:(X(旧Twitterより)

漫画版への評価も高かったため、続編も期待したいところですが現在公式からの漫画続編に関する発表はされていません。

ただ、原作も続いていますしアニメも第2期まで放送されていますので、今後の公式からの続編発表を期待して待ちたいですね。

理由②:原作小説が「カクヨミ」と「小説家になろう」で更新停止になったため

打ち切りと言われる理由は、原作小説が「カクヨミ」と「小説家になろう」で更新停止になったためです。

「異修羅」の原作小説は、2017年より「カクヨミ」と「小説家になろう」で連載がスタートしました。

しかし、2019年9月17日に書籍化されるにあたり、WEB版での連載が終了。

その後は書籍での連載が続いていますが、WEB版で原作を読んでいたファンからは「打ち切りになったのでは」と憶測が飛び交い、検索欄に打ち切りの単語が出るようになってしまったようですね。

原作小説は現在も発行されておりますので、WEB版で原作を追っていた方も書籍で続きを読んでみてはいかがでしょうか。

理由③:アニメ第1期の最終話が打ち切りのようだったから

打ち切りと言われる理由は、アニメ第1期の最終話が打ち切りのようだったためです。

「異修羅」のアニメ第1期は、2024年1月3日から3月20日までに全12話放送されました。

この第1期は漫画版範囲でもある、原作小説の第1巻の内容を放送しておりましたが、このアニメ第1期の最終回が打ち切りのようだったと言われており打ち切りの噂の一因となってしまったようですね。

メーテレでやってた異修羅最終回を見たらこんなテロップ出てきたがこんなの他で見たことないぞ まるで打ち切りアニメみたいじゃないか

引用:(X(旧Twitterより)

この画像のテロップが、アニメを観ていたファンの不安を煽ってしまい打ち切りの検索を増やしてしまう結果に。

ですが、漫画と同じくアニメも原作第1巻の内容で終了し、アニメ第2期も2025年1月8日から3月26日まで全12話で放映されたので打ち切りではありません。

アニメ第2期は原作小説の第3巻までの内容が放映されたため、アニメ第3期も発表されるか今後に期待したいですね。

理由④:作画担当メグリ先生の負傷による休載のため

打ち切りと言われる理由は、作画担当メグリ先生の負傷による休載のためです。

「異修羅」は連載中の2023年に一時期休載をしていた時期がありました。

休載の理由は、作画担当であるメグリ先生の負傷によるものでしたが、負傷の詳細については明言されていません。

ただし、休載の時期から見ても長期での療養が必要な負傷だったようで、2023年中には連載が再開されましたが、その翌年の2024年の5月に連載が完結したことも打ち切りの噂に拍車をかけてしまう結果に。

漫画の完結自体は計画的な完結のため打ち切りではありませんでしたが、ファンからすると不安を掻き立てられる出来事の一つではありますね。

「異修羅」のアニメはつまらない?ひどい?

「異修羅」のアニメについて、「つまらない」や「ひどい」との噂も聞かれますが実際はどうなのでしょうか。

ここでは、ファンから寄せられているコメントをご紹介していきます。

群像劇。
物語はまだ序章といった雰囲気で、ひとまずクールが終了。

多分趣味じゃない人が見たらめちゃくちゃつまらないと思うけど、刺さったらこれほど興奮するアニメも少ないと思う!!

異修羅は群像劇なだけあっておもしろさが徐々に加速していく=序盤は相対的につまらないので、1期で面白がってくれる人はここから期待していい、マジで

異修羅、つまらないことはなかったけど、回によって高低差が激しかった

作品の特性上、キャラクターが多く、その一人一人を丁寧に描いているため、どうしても物語の序盤は失速感を生んでしまい賛否が分かれてしまいました。

ただし、キャラクターの紹介がひと段落する物語中盤以降からはストーリーも加速していくため、アニメ後半からの評価や作品の全体的な評価は高かかったです。

個性的なキャラクターたちと、爽快感のあるバトルについても評価がとても高かったね。

「異修羅」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

  • 「異修羅」原作は完結してる?
  • 「異修羅」のアニメ第3期はある?
  • 「異修羅」漫画続編はある?

それでは、順番に回答していきます。

「異修羅」原作小説は完結してる?

「異修羅」の原作小説は、完結していません。現在もKADOKAWAから出版されています。

小説の最新刊は2024年12月17日に発売された第14巻です。

ストーリー自体は、終盤に差し掛かっているため、今後の続編がファンの間でも期待されており新刊の発売が待ち望まれていますね。

下記に小説の発売日をまとめてみましたので、まだ小説を読んだことのない方はこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

\「異修羅」小説発刊一覧/

タイトル発売日
異修羅I  新魔王戦争2019年9月17日  発売
異修羅II  殺界微塵嵐2020年3月17日  発売
異修羅III 絶息無声禍2020年8月12日  発売
異修羅IV 光陰英雄刑2021年2月17日  発売
異修羅V  潜在異形種2021年9月17日  発売
異修羅VI  栄光簒奪者2022年7月17日  発売
異修羅VII 決凍終極点2023年2月17日  発売
異修羅VIII 乱群外道剣2023年10月17日 発売
異修羅IX  凶夭増殖巣2024年2月16日  発売
異修羅X  殉教徒孤行2024年12月17日 発売

「異修羅」のアニメ第3期はある?

現状、「異修羅」アニメの第3期については公式からの発表はありません

アニメの第1期では最終話で第2期の告知がされていましたが、第2期の最終話では特に続編の発表はされておらず、制作スタッフのSNSでも一旦の区切りの雰囲気が出ていたためしばらく続編の発表はなさそうです。

今後アニメ第3期が発表されたら、第2期が原作小説の前半までを放送していたため、第3巻後半からの内容がアニメされていくことでしょう。

現在アニメはディズニープラスの「スター」にて独占配信中ですので、まだアニメを観ていない方はこれを機に観てみてはいかがでしょうか。

「異修羅」漫画続編はある?

「異修羅」の漫画版は全4巻で完結していますが、続編の可能性はあるのでしょうか。

結論からお伝えすると、続編の発表は公式からされていません

ただ、アニメも第2期が好調だったことや、原作小説も連載中のため漫画の続編も期待したいところですね。

漫画の続編が発売される場合、前回の漫画版の副題が「新魔王戦争」だったので、続編が発表された際の副題についても注目が集まりそうです。

「異修羅」の打ち切りに対するSNSの声

上記でも述べましたが、結論から言うと「異修羅」は打ち切られていません

漫画は全4巻で完結しており、原作小説については現在も連載が続いています

SNSでは「異修羅」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

異修羅、メディア化早いと思ってたけど、そもそも出版自体は2019年だったしこのラノで良い成績残せないと書籍打ち切りの可能性もあったとかで、全然順風満帆って感じではなかったんだなぁ

コミカライズ化されると、原作のイメージを滅茶苦茶にする作品が多い中で、この作品は原作のイメージを守ってくれてる

漫画用の再構成がかなり秀逸なのか、4巻で収まるようにしっかり書かれててびっくりした。

このラノ1位を取った異修羅でさえ、打ち切りの危機に合ってたのか

原作小説がある漫画なだけに、小説との乖離も心配されそうだけど
「異修羅」に関しては作画の高さや原作のイメージをしっかり守ってコミカライズされているから、とても評価が高かったね!

文字で表現されていた内容が迫力ある漫画になると
また違った魅力があるよね!
キャラクター達のバトルシーンもカッコよかった!

異修羅、滅茶苦茶打ち切り漫画みたいな終わり方だったな……
3期頼むよぉ!マジで!

異修羅のアニメが脳汁出るぐらいに面白いんだけど!!

異修羅、正直目につく人全員に勧めて回りたいくらい面白いよ!

面白いよね!
異修羅構文すき

アニメへの評価もすごく高いね!

そうそう!
キャラクターの紹介の仕方「異修羅構文」も人気の一つだよね!

「異修羅」の原作小説は、「このライトノベルがすごい!」での受賞歴もあり、元々の評価もとても高い作品ですが漫画もその世界観を壊すことなくしっかりと再現しているためこちらも評価が高く続編を期待する声も聞かれました。

アニメについても、第1期のキャラクター紹介編では賛否が分かれましたが、後半からのストーリーの加速感やバトルシーンの迫力にキャラクター同士の掛け合いなど、小説や漫画と違った「異修羅」に対する好意的な評価も多かったです。

バトル作品の特性上、賛否は分かれてはいますがバトル以外の要素もあり、尚且つ魅力的なキャラクターがとても多いので自分の推しキャラをぜひ見つけてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次