【一ノ瀬家の大罪】の打ち切り理由は?面白い?つまらない?最終回は何で見れる?

【一ノ瀬家の大罪】の 打ち切り理由は? 面白い?つまらない? 最終回は何で見れる?

「一ノ瀬家の大罪」は、家族全員が記憶喪失というサスペンスであり、斬新なホームドラマでもある話題を呼んだ漫画です。

そんな「一ノ瀬家の大罪」にも打ち切りの噂が流れていました。

一体どうして打ち切りの噂が流れていたのでしょうか?

結論からいうと「一ノ瀬家の大罪」が、打ち切りになったという公式的な情報はありません

作者の意向どおりにストーリーは完結したといえます。

だけど打ち切りになり得る要素もあったし、本当に綺麗に完結したのかな…?と思っている方もいますよね。

ここでは「一ノ瀬家の大罪」の打ち切り疑惑は本当なのか、など徹底解説します。

この記事を読んでわかること
  • 「一ノ瀬家の大罪」が打ち切りと言われた理由
  • 「一ノ瀬家の大罪」は面白い?それとも意味不明でつまらない?
  • 「一ノ瀬家の大罪」の最終回は何で見れる?
目次

「一ノ瀬家の大罪」の打ち切り理由3選!

まず、結論をいいますと「一ノ瀬家の大罪」が打ち切りだったという情報は正式にはありませんでした

「一ノ瀬家の大罪」が打ち切りと言われる理由について、主な3つのポイントを解説します。

「一ノ瀬家の大罪」は打ち切りになった、みたいな話を聞いたんだけど、実際はどうなの?

「一ノ瀬家の大罪」打ち切りかあ。。。あんまりジャンプっぽさがないもんなぁ…

打ち切りの噂も真偽の程が気になるよね

理由①週刊少年ジャンプのアンケート結果が良くなかった

打ち切りと言われる理由は、週刊少年ジャンプのアンケート結果が良くなかったためです。

週刊少年ジャンプでは、読者からのアンケート結果によって作品の今後が左右されると言われています。

「一ノ瀬家の大罪」は、アンケートの結果が常に下から数えて5番以内に入っていました。

そのため、連載終了前から「打ち切りになってしまうのでは?」と噂が流れていました。

「一ノ瀬家の大罪」、作者人気で単行本は売れてるけどジャンプのアンケートの結果が良くないから打ち切りになってしまうのかな…?

一ノ瀬家の大罪は、アンケート結果良くなくて打ち切りって言われるけど漫画大賞にも入ってるからジャンプの読者層と合ってなかっただけじゃないかな?

しかし「一ノ瀬家の大罪」の単行本は2023年10月時点では、累計発行部数が45万部を突破しており、売上は悪くありません。

また「次にくる マンガ大賞2023」のコミックス部門で3位を受賞しており、話題性や人気もあった作品といえます。

なので、週刊少年ジャンプのアンケート結果に左右されて打ち切りになったと一概に言えません

理由②作風が週刊少年ジャンプの読者層とミスマッチだったため

打ち切りと言われる理由は、作風が週刊少年ジャンプの読者層とミスマッチだったです。

「一ノ瀬家の大罪」は、設定やストーリーが煩雑で週刊少年ジャンプのターゲットと合わなかったのでは?という声があります。

複雑でダークな作風が「面白い」と評判ですが、ジャンプ本来のターゲットは小中学生が主なため「一ノ瀬家の大罪」の作風や世界観がミスマッチだったとされます。

一ノ瀬家の大罪、気分読んでて気分が重くなる。やはりジャンプには合ってないのかも

一ノ瀬家の大罪の内容理解するのジャンプの読者層じゃ難しいと思うの

確かに「一ノ瀬家の大罪」の内容、が本来のジャンプ読者には難しいという意見は複数ありました。

しかし、それによって作品が打ち切りになったという確証はありませんでした。

ですので作風とジャンプの読者層がミスマッチだったことが、打ち切りの理由とは言えません

理由③未回収の伏線があったため

打ち切りと言われる理由は、未回収の伏線があったためです。

「一ノ瀬家の大罪」は、回収されない伏線を残したまま完結したため打ち切りの噂が流れました。

主にアンケートの結果や掲載誌である『週間少年ジャンプ』とのミスマッチが原因で打ち切りと言われていましたが、伏線回収されないまま連載が終了したため打ち切りの噂を助走させてしまいました。

一ノ瀬家の大罪、打ち切られたん?最後に伏線回収して欲しかったんだけど

一ノ瀬家の大罪終わったん!?伏線回収される前に打ち切りってこと?

読者からも声が上がるように作品内の未回収の伏線があったことや、それによって打ち切りの噂がより大きくなってしまったことは否めません。

ですが、作品内に未回収の伏線があったことと連載が打ち切りよって終了したこととの因果関係は明らかになっていません。

また伏線が回収されない要素があったまま完結する作品は、他の作品でも有り得ることなので、作者の意図であることも考えられます。

読者の中には「改めて読んでみると綺麗にまとまっていた」という声もありました。

以上のことから未回収の伏線があったことが、打ち切りになったという理由にはなりません

「一ノ瀬家の大罪」は最終回がつまらない?ひどい?

「一ノ瀬家の大罪」は最終回に関わらず「つまらない・ひどい」という声がありますが、読者の声や好みであることが大半です。

「一ノ瀬家の大罪」、最初は良かったんだけどつまらなくなっていった。打ち切りも当然というか...

今回の一ノ瀬家の大罪、絵がひどくないか?

読者の感想としては、ストーリーが複雑なため理解するのが難しくて「つまらない」という声や絵が荒れていて「ひどい」という声がありました。

また「ひどい」という声に関しては作品が良くないという意味ではなく内容や展開に対して「ひどい」という感想もありました。

「つまらない・ひどい」といった感想もありますが、「面白い」という声が多数でした。

「一ノ瀬家の大罪」最終回まで読んだけどなんだかんだで面白かった!

一ノ瀬家の大罪最終巻まで読んだ!謎が残ったりして不満が出るのはわけるけど私は結構好きだな~

「一ノ瀬家の大罪」は作風や世界観によりネガティブな感想もありますが、全体的にみると「面白い」という声が多く最終回も「良かった」という声が多数派でした。

ジャンプ本誌ではなく、Webで連載した方が良かったのではないかという声も頷けるね。

「一ノ瀬家の大罪」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

Q1.「一ノ瀬家の大罪」は何巻まである?

Q2.「一ノ瀬家の大罪」の最終回は何で見れる?

Q3.「一ノ瀬家の大罪」が意味不明と言われる理由は?

それでは、順番に回答していきます。

Q1.「一ノ瀬家の大罪」は何巻まである?

A.「一ノ瀬家の大罪」の単行本は全6巻です。

話数は全48話で完結しました。

連載期間が1年と比較的短い期間だったため、打ち切りの噂が助走させた要因にもなりましたが、噂にすぎません。

>>kindle版はコチラ

\漫画の概要/

項目内容
作者タイザン5
掲載誌週刊少年ジャンプ
出版社集英社
レーベルジャンプコミックス
連載期間2022年11月~2023年11月

Q2.「一ノ瀬家の大罪」の最終回は何で見れる?

A.「一ノ瀬家の大罪」は、ebookjapanで見ることができます。⇓

ファンからは、ジャンプ本誌よりwebコミックである『ジャンプ+』の方が合うのでは?という声もあります。

「一ノ瀬家の大罪」作風上、ジャンププラスの方が合いそう。+の方がネットで盛り上がるし

ホント、打ち切りにせずジャンプ+に移籍しても良かったのでは><

Q3.「一ノ瀬家の大罪」が意味不明と言われる理由は?

A.「一ノ瀬家の大罪」は意味不明と言われる理由は、やはり作風や物語の性質にあります

「一ノ瀬家の大罪」は、『過去』『現在』『夢の世界』という3つの視点の視点でストーリーが進行しますが、その構成が複雑で混乱してしまった読者もいました。

ループものという性質上、どこまでが現実でどこまでが夢の世界なのかを作品から読み取ることが難解だったといえます。

一ノ瀬家の大罪、最後まで意味不明だったな...

一ノ瀬家の大罪、意味不明なパート長いし、ずっと同じ展開の繰り返しでスッキリしなかったよ

ですが、「意味不明」という声がネガティブな意見だけではありませんでした。

一ノ瀬家の大罪、意味不明で面白い 笑

一ノ瀬家の大罪、意味不明だと思うけど意図的なのかもしれんね

タイザン5先生の前作も面白かったから一ノ瀬家の大罪も読んでるけど風邪引いた時に見る夢ぐらい意味不明w

「一ノ瀬家の大罪」の打ち切りに対するSNSの声

「一ノ瀬家の大罪」はネット上では打ち切りの噂が目立ちますが、公式的にはそういった情報はなく予定通りの完結だといえます

SNSでは「一ノ瀬家の大罪」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

「一ノ瀬家の大罪」打ち切りになったの本当にもったいない!!

一ノ瀬家の大罪復活してくれないかなー

一ノ瀬家の大罪打ち切りといわれがちだけど、そんなことはないと思うし、復活して欲しいという声もあるね

わかる!ファンからは惜しまれてるよね

一ノ瀬家の大罪、好きだったよ。ジャンプ+に移籍じゃダメだったのかな

ジャンプ読者には難しかったかもしれんけど、一ノ瀬家の大罪面白かったよ!

確かにこの作品はジャンプ本誌よりもジャンププラスの方が合ってたのかもしれないわね

タイザン5先生の「タコピーの原罪」もジャンププラス掲載で人気あったしね!

「一ノ瀬家の大罪」は、本来のジャンプ読者にはストーリーが難解で打ち切り疑惑も否めないところもありますが、その作風が面白いという評価も多数見受けられます。

昨年末に作者:タイザン5先生の前作「タコピーの原罪」がアニメ化決定の発表を受けて「一ノ瀬家の大罪」も同時に話題に上がりました。

これにより「一ノ瀬家の大罪」も何らかの動きがあれば嬉しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次