「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」は、矢立肇・富野由悠季(原案)、安彦良和(漫画)による作品です。
ガンダムシリーズ専門漫画雑誌「ガンダムエース」創刊号(2001年6月発売)から、2011年8月号(2011年6月発売)にかけて連載されました。
2014年6月時点でコミックス累計発行部数は1000万部を記録しています。
唯一無二の世界観と大人気を誇るシリーズのひとつ「ガンダムオリジン」
どうやら、漫画は打ち切りだったのではないかと噂が広まっているようです。
結論からお伝えしますと「ガンダムオリジン」は打ち切りではありません。
アニメや劇場版で描かれなかった部分も補完し、完結しています。
大人気作の「ガンダムオリジン」に、なぜ打ち切りの噂が出たのでしょうか。
この記事では「ガンダムオリジン」打ち切りの噂の真相や、気になる点をピックアップしてお伝えします。
- 「ガンダムオリジン」が打ち切りと言われる理由
- 「ガンダムオリジン」は正史と違うのか?
- 「ガンダムオリジン」の漫画はどこで読めるか
「ガンダムオリジン」の打ち切り理由4選!
まず「ガンダムオリジン」は打ち切りではありません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
ガンダムオリジンは結局打ち切りだったんだよな。あれは辛気くさすぎた。
あれ?ガンダムオリジンって今回で終わりなの?・・・打ち切り?

「ガンダムオリジン」は打ち切りっていう声があるけど…
本当はどうなんだろう?
理由①:アニメ版の打ち切りと混同された
打ち切りと言われる理由は、アニメ版の打ち切りと混同されたからです。
漫画版は全24巻で完結しています。
しかしアニメ版は全13話で打ち切り終了と言われているのです。
ガンダムオリジンくんはアニメ実質打ち切りになったし…
— 凍結ゐもり (@imorin_CISdroid) April 13, 2023
ガンダムオリジンを買って読み直そうかと思ってます。
どうやらアニメ版は赤い彗星で打ち切りみたいですので…。
え?ガンダムオリジンのアニメ打ち切りなの?
ファンの中でもアニメ版の打ち切りについては周知の事実。
アニメ版は制作側の事情があり、打ち切りになったようです。
アニメ版の打ち切り情報が漫画版の情報と混同され、打ち切りの噂が広まった可能性があります。
理由②:正史と違いがあるから
打ち切りと言われる理由は、正史と違いがあるからです。
「ガンダムオリジン」は「ファーストガンダム」の前日譚として描かれています。
前日譚ですので「ファーストガンダム」へ繋がるはずですが、辻褄が合わず、正史と違うと言われているのです。
ガンダムオリジン全部見たけど面白いかと言われるとちょっと首傾げた。正史じゃなくてパラレル設定でうーん…
— プラム (@pfueyrjfhs22080) June 24, 2025
シャアがやりたい放題やってる裏でとばっちり喰らいまくってるセイラさん可哀想くらいの感想
あとドズルがいい人に描かれすぎて笑った
ガンダムオリジンはポジション的にエヴァで言うところの貞本エヴァな癖に、何故かこれこそガンダムの正史なノリで展開してたのがめっちゃ気に食わんかった
ガンダムオリジンを読破。アニメ化を控えているシャア・セイラ編のおさらい。
んー、しかし、これって正史に数えて良いのだろうか?問題あるような。
モビルスーツの開発時期、登場人物の立場や関係、生死の状況や大きな戦いなどが変わってしまっています。
「ガンダムオリジン」は「ファーストガンダム」の正史とは違う、パラレルワールドと捉える読者も多いです。
正史と違うため「ガンダムオリジン」から離れた読者もいたでしょう。
そのため、打ち切りに繋がるのではという声が広まったのかも知れません。
理由③:漫画の最終回が残念と言われているから
打ち切りと言われる理由は、漫画の最終回が残念と言われているからです。
漫画の最終回ではアニメ化の発表がありました。
それに合わせてなのか、駆け足で終わっていったという声があります。
ア・バオア・クー戦から、アルテイシアの帰還というオリジナル路線に入りキシリアとの決着を深掘りすると同時に、ジオン優位が崩れるという展開にするつもりだったんでしょうけど、なぜかギレン射殺するあたりから急激に駆け足モードに入り、バタバタと反乱兵が消え去って、あれれ?という間にアニメの展開に合流してしまった印象です。
テレビのカミーユやショウ・ザマやカテジナのように強くない主人公の悲哀が表現されて感情を揺さぶるようなラストでもなく、特に理由もなくアニメのガンダムと同じにホワイトベースは全員助かるし。
「とりあえずコミカライズ版を雑誌百号に合わせて終らせた」という商業的都合の印象
「ここから先が知りたいのに…」という声もありました。
正史と異なる描写がある上に最終回の内容に物足りなさがあると、きれいな終わり方には思えないでしょう。
駆け足で終わらせた様子が、打ち切りを連想させたかも知れませんね。
理由④:漫画の発売間隔が長い
打ち切りと言われる理由は、漫画の発売間隔が長いからです。
「ガンダムオリジン」の単行本は全24巻です。
本編が1巻〜23巻、特別編が24巻という編成。
初めの頃は1ヶ月〜3ヶ月ほどで次巻が発売されていましたが、徐々に感覚が延びます。
通常版の発売間隔は最長で1年、特別編24巻の発売に至っては3年以上空いていました。
加えて、愛蔵版はいずれも1年ほどの間隔で発売され、最終巻は2年ほど経ってから発売。
単行本派の読者は、発売間隔が長くなったために打ち切りを考えた可能性があります。
「ガンダムオリジン」はつまらない?面白い?
「ガンダムオリジン」はアニメで描かれなかった場面や登場人物の様子について、丁寧に掘り下げていて読み応えがあり面白いです!
ガンダムオリジンの漫画読み始めたけど、面白い〜
— 犬犬犬 (@100inuinudog) June 14, 2025
今11巻
ザビ家のメンツにめっちゃ愛着湧いてる
キシリア→思った以上にメロい
ガルマ→可愛い気の塊 そりゃシャアもああやって揶揄いたくなる
ドズル→萌えキャラすぎるだろ良い加減にしろ
ランバラル→オタクの好きなキャラ造形 すぎ あざとい
ルウムで一気に赤い彗星として駆け上ったシャアは成り上がりと反発を買ってましたが、ドレンや気骨ある部下を揃えていく描写は本編には無いので面白いです
ガンダムオリジンてシャアの生い立ち漫画あるんだけど、あれすっごく話深くて面白いから是非読んでいただきたい
「ガンダムオリジン」は後に繋がる「ファーストガンダム」をより深く知れる作品でもあると言えるでしょう。
共通する登場人物の背景や細かな心情を丁寧に描いています。
また、安彦良和氏のモビルスーツの描き方が素晴らしいという声で溢れていました。
正史と違う点はあるものの、ガンダムシリーズをより楽しめる作品です!



繊細な描写が物語に深みを持たせていて、高評価に繋がっているんだね!
「ガンダムオリジン」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 「ガンダムオリジン」続編はあるの?
- 「ガンダムオリジン」を見る順番は?
- 「ガンダムオリジン」の漫画はどこで読める?
それでは、順番に回答していきます。
「ガンダムオリジン」続編はあるの?
「ガンダムオリジン」に続編はありません。
「正史の歴史的事実」に縛られずに生まれた作品であり、パラレルワールドと位置づけられています。
正史の設定と矛盾や違いはありますが、続きと言えるものがあるとすれば「ファーストガンダム」でしょう。
「ガンダムオリジン」を見る順番は?
作品数が多いため「ガンダムオリジン」を見る順番は後述の表にまとめました。
ガンダムシリーズは、大きく4つに分けられます。
「宇宙世紀シリーズ」「オルタナティブシリーズ」「SDガンダム」「それ以外の作品群」です。
これだけでも、どれから見たらいいか悩みますね。
ファンの中でも様々な意見があるようです。
今回は「ガンダムオリジン」が含まれる「宇宙世紀」を時系列順で見るオススメの順番を紹介します。
漫画だけでなく、アニメも合わせるとより分かりやすく楽しめるでしょう!
\オススメの順番/
見る順番 | タイトル | 見る順番 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN | 2 | 機動戦士ガンダム サンダーボルト |
3 | 機動戦士ガンダム(ファースト) | 4 | 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 |
5 | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | 6 | 機動戦士ガンダム MS IGLOO |
7 | 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY | 8 | 機動戦士Zガンダム(ゼータガンダム) |
9 | 機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ) | 10 | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
11 | 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) | 12 | 機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) |
13 | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ | 14 | 機動戦士ガンダムF91(フォーミュラ ナインティ) |
15 | 機動戦士クロスボーン・ガンダム | 16 | 機動戦士Vガンダム(ヴィクトリーガンダム) |
「ガンダムオリジン」の漫画はどこで読める?
各配信サイトで閲覧可能です。
期間限定で無料話数が増えていたり、フルカラー版を読んだりできます。
フルカラー版は物語をより楽しめますね!
ガンダムオリジンの漫画は戦闘シーンとかモビルスーツの迫力がとにかく凄くて
凄いなぁかっこいいなあ、って何回もなるなんであんなにかっこよく描けるんだろう凄い
ガンダムオリジンの漫画はカラー版が作者監修で満足度高いですね。今ならカラー版の方が安い
Amazonのkindleで今すぐ全巻読めます▼


「ガンダムオリジン」の打ち切りに対するSNSの声
「ガンダムオリジン」の漫画版は打ち切りではなく、完結しています。
SNSでは「ガンダムオリジン」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
ちょっとガンダムoriginはまた読まないとダメだな!って思った。ガンダムオリジンの漫画読みながら子供と一緒にファーストガンダムを見る。その後はZでも見ようかなって続編に繋がって行って永遠にガンダム見れるね!
正史のシャアは癖が強いけど多くのファンに愛されています。
シャア視点の漫画のガンダムオリジンを読むのもいいかもしれませんね!



「ガンダムオリジン」は面白いって声で溢れてるよ!



様々な視点で描かれていて、物語を深く知ることができるね!
スランプなので息抜きに漫画ガンダムオリジンのシャア過去編久々に読んでるんだけどあまりにやすひこよしかず先生絵が上手すぎる どゆこと?
ガンダムオリジンの漫画版一気読みしてしまった。ガンダムって面白いですね(?)



作画も絶賛されているみたい!



ガンダム、見てみたくなった!
正史と違うためコアなファンからは厳しい意見もありますが「ガンダムオリジン」が人気作であることは変わりません。
物語の描写だけでなく、メカニック描写も良くできていると多くの声があります。
ガンダムシリーズを彩る「ガンダムオリジン」は、これからも多くの人に愛されるでしょう!
コメント