32年という長寿番組として親しまれてきた『ダウンタウンDX』が、ついに2025年6月26日をもって放送終了を迎えると発表されました。
突然のニュースに「つまらないから?」「視聴率が悪かったの?」と様々な憶測が飛び交っています。
本記事では、ダウンタウンDX打ち切りの真相や、代役の動向、SNS上の反応までを網羅的にご紹介します。
結論、『ダウンタウンDX』は、事実上の打ち切りによる放送終了です。
最大の理由は、MCを務めてきたダウンタウンの2人、松本人志さんと浜田雅功さんの活動休止と体調不良により、番組継続が困難になったためです。
この記事では、ダウンタウンDX打ち切りと言われる真相や放送終了の裏側、代役の動向、SNS上の反応までを網羅的にご紹介します。
- なぜ「ダウンタウンDX」は放送終了になるのか?
- 「ダウンタウンDX」はつまらないから打ち切りなの?
- ダウンタウンの代役と視聴者の声
『ダウンタウンDX』の打ち切り理由3選!
結論、『ダウンタウンDX』は、事実上の打ち切りです。
最大の理由は、MCを務めてきたダウンタウンの2人、松本人志さんと浜田雅功さんの活動休止と体調不良により、番組継続が困難になったためです。
「ダウンタウンDX」が打ち切りと言われる理由について、主な3つのポイントを解説します。
ダウンタウンDX終了きっついなあー 大団円終了であって欲しかった。
ダウンタウンDX ついに終了発表ですか

視聴者からいろんな声が聞こえるけど、放送終了はやっぱり残念だよね。。
理由①:MCの活動休止と体調不良
打ち切りと言われる理由は、MCの活動休止と体調不良のためです。
『ダウンタウンDX』が長年愛されてきた最大の理由は、やはりダウンタウンの2人の掛け合いにありました。
松本人志さんの鋭いボケと、浜田雅功さんの軽快なツッコミ。
この唯一無二のコンビがいるからこそ、毎週のゲストトークが“ただのおしゃべり”以上のエンタメになっていたのです。
しかし2024年、松本さんが一連の報道や訴訟対応のために芸能活動を休止。
そして2025年3月には、浜田さんまでもが体調不良により休養を発表。
MCの2人が揃って不在となったことで、番組の核ともいえる“ダウンタウンの空気感”がどうしても再現できなくなってしまいました。
このような状況の中、放送を続けるよりも一度幕を下ろす決断を下すのは、ごく自然な流れだったのかもしれません。
理由②:代役MCによる継続に限界があった
打ち切りと言われる理由は、代役MCによる継続に限界があったためです。
ダウンタウンの不在が続く中、『ダウンタウンDX』ではなんとか番組を続けようと、週替わりの代役MC制が導入されました。
東野幸治さん、かまいたち、千鳥、田村淳さんなど、実力派で人気もある芸人たちがMCとして登場し、番組を盛り上げようと奮闘しました。
しかし、それでもやはりどこか物足りなさが拭えなかったのも事実。
「ダウンタウンの番組」というブランドと空気感は、誰かが代わりを務めて成立するものではなかったのです。
視聴者からも「頑張ってるけど、やっぱり浜ちゃんと松ちゃんがいないと物足りない」「別番組を観てるみたい」といった声が散見され、番組の一貫性や独自性が徐々に薄れていったことは否めません。
制作サイドとしても、毎週代役を調整するスケジュール管理やトーンのバラつきへの対応は、大きな負担だったはず。
これらを考慮すると、やはり”代役体制”のまま続けるには限界があったという判断もうなずけます。
理由③:「総合的判断」による決定
打ち切りと言われる理由は、「総合的判断」による決定のためです。
番組を制作する読売テレビが2025.6.26の放送を持って、終了すると2025.4.21に発表しました。(報告全文)
1993年10月より32年の長きにわたって放送してまいりました「ダウンタウンDX」が、このたび6月26日の放送をもって終了いたします。 弊社として番組の今後について検討する中、ダウンタウンのお二人より、「活動休止によって多くの関係者の方々にご迷惑をおかけしている」との意向も所属事務所を通じていただき、総合的に判断した結果、放送終了に至りました。 これまで番組をご覧くださった皆様への感謝を込めて、最後まで笑いを届けてまいりますので、皆様、是非ともご覧ください。 尚、後番組につきましては改めて発表してまいります。
引用:Yahoo!ニュース
この「総合的判断」という言葉には、数字や事情だけで語れない、番組と共に歩んできた長い年月へのリスペクトが込められているように感じられます。
松本人志さんは活動休止を経て、復帰の時期も未定のまま。浜田雅功さんも体調を整えるための休養中。
そんな中で番組を継続すれば、視聴者もスタッフも「待つ側」「耐える側」になってしまう可能性がありました。
それならば、いっそ“最高の状態で幕を下ろす”という判断こそが、出演者・制作陣・視聴者すべてにとって最も誠実な選択だったのかもしれません。
これは、打ち切りというより「32年続いた番組への温かな終止符」。
その決断には、「またいつか」という希望を残す余白も感じさせます。
『ダウンタウンDX』はつまらない?面白い?
「ダウンタウンDX」への意見として、「つまらない」「面白い」共に視聴者の声がありました。
久々にダウンタウンDX見たけど、松ちゃんの穴はでかいな 60分のトーク番組の10分がつまらないゲームに変わってた
ダウンタウンDXは松本人志居ないとつまらないね!
ダウンタウンDX終わるのまじでショック、、、、どんどん面白い番組消えてく
ダウンタウンDX、やっぱり面白い!最高!
番組に対して「つまらない」と感じた人の多くは、やはり松本人志さんの不在を指摘しています。
「松ちゃんの存在が大きかった」「ダウンタウンの掛け合いが見たかった」という声は非常に多く、ダウンタウンの2人あってこその番組という印象が根強いようです。
一方で、「久々に見たけど、やっぱり面白かった!」「最高の番組だった!」という熱烈なファンの声も健在。
特に長年観てきた人にとっては、ゲストのトークをダウンタウンが軽快にさばいていくスタイルは“安心して笑える”存在だったことがよく分かります。
どちらの意見にも共通しているのは、「ダウンタウンDX」という番組に対する愛着。
32年も続いたからこそ、それぞれの思い入れがある。そして、その思いがぶつかり合っているのが、今のSNS上のリアルな空気です。
『ダウンタウンDX』のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1.『ダウンタウンDX』の後番組は決まっているの?
Q2.ダウンタウンはテレビから完全に消えるの?
Q3.視聴率が悪かったから打ち切りなの?
それでは、順番に回答していきます。
Q1.『ダウンタウンDX』の後番組は決まっているの?
A.現時点(2025年4月下旬)では、読売テレビから正式な後番組の発表はされていません。
ただし、公式コメントでは「後継番組については決まり次第発表させていただきます」と明言されており、6月26日の最終回を目前に控えた今、近いうちに何らかの案内があることはほぼ確実です。
SNSではすでに、「水曜日のダウンタウンも終わるんじゃ…?」「代役MCで新番組スタート?」といった予想が飛び交っており、お笑い系トーク番組が続くのか、それともガラッと内容が変わるのか、注目が集まっています。
ダウンタウンのブランド力があまりにも大きかっただけに、後番組に求められるハードルもかなり高いと予想されます。制作サイドにとっても慎重な判断が必要なタイミングと言えるでしょう。
Q2.ダウンタウンはテレビから完全に消えるの?
A.現在、松本人志さんと浜田雅功さんはいずれも活動休止中ですが、「完全にテレビから姿を消す」というわけではありません。
ただし、復帰時期については不明で、2人とも今後の動向はまだ明確にされていないのが現状です。
松本さんは2024年、週刊誌報道に対する名誉毀損訴訟などで一時的に活動をストップ。
その後、2024年11月に訴えを取り下げたものの、テレビ復帰には慎重な姿勢を取っていると報じられています。
一方、浜田さんは2025年3月に体調不良のため休養を発表。
ファンからは「無理せずしっかり休んで」「戻ってくるのを待ってる」といった温かい声が寄せられており、今は静養に専念していると思われます。
現時点では、「芸能界引退」などの発表はされておらず、2人が再びテレビで笑いを届けてくれる日を信じて待つ声が多く見られます。
“今は一時的な充電期間”と考えるのが自然かもしれません。
Q3.視聴率が悪かったから打ち切りなの?
A.いいえ、視聴率の低迷が直接的な打ち切りの原因ではありません。
むしろ『ダウンタウンDX』は、現在でも安定した人気と知名度を誇るバラエティ番組です。
読売テレビの公式発表や報道各社の取材によると、番組終了の理由はあくまでダウンタウンの2人の活動休止が重なったこと。
松本人志さんの法的対応、浜田雅功さんの体調不良による休養――この2つの事情により、番組の運営そのものが難しくなったとされています。
もちろん、番組が長寿化する中で視聴率が若干落ち着いてきた時期もあったかもしれませんが、それでも『ダウンタウンDX』は放送枠の中ではトップクラスの数字を維持していたとも言われています。
そのため、「つまらないから終わった」「数字が悪かったから打ち切り」というのは早計な見方。
実際には、出演者の状況を踏まえた“前向きな終幕”だったと考えるのが自然です。
『ダウンタウンDX』の打ち切りに対するSNSの声
結論、『ダウンタウンDX』は、事実上の打ち切りによる放送終了です。
最大の理由は、MCを務めてきたダウンタウンの2人、松本人志さんと浜田雅功さんの活動休止と体調不良により、番組継続が困難になったためです。
SNSでは『ダウンタウンDX』に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
もうしんどい。 ダウンタウンを返してくれ。 スターの私服も最強運ランキングも大好きなんだよ。浜ちゃんと松ちゃんのやりとりが大好きなんだよ。昔から家族で見てきた大切な番組なんだよ。そんなわけがない。 またこの番組でダウンタウンの2人が見れる日が必ず来ると信じています。



ダウンタウンDX大好きなファンのこと考えると胸が痛いわ。



うん。放送終了を知って悲しんでるファンは多いよね。
#ダウンタウンDX の最終回、 そりゃあ松本人志、浜田雅功の ダウンタウンが揃うのが見たいよ でも最悪不在のまま終わるのなら せめて過去の名場面集は見たいよ



分かる…最後くらい2人揃ってほしいよね。



せめて懐かしい名場面で締めてほしいね…!
『ダウンタウンDX』の打ち切りは、ダウンタウンの活動休止という不可抗力によるものであり、決して番組がつまらなくなったわけではありません。
32年間の歴史に幕を下ろす最終回に、ファンとして何を思い、何を感じるのか——今一度、この番組の魅力を思い出してみてください。
コメント