「カペタ」の最終回打ち切りの理由を徹底解説!アニメの続編は?

「カペタ」の最終回打ち切りの理由を徹底解説!アニメの続編は?

「カペタ」はモータースポーツを題材にした漫画で、2005年に第29回講談社漫画賞少年部門を受賞した人気作品です。

実際のF1ドライバーの方も“道しるべ”にされているという素敵な作品です。

しかし、「打ち切りだったのでは?」という噂がささやかれています。

一体なぜ、このような噂が広まったのでしょうか?

結論から言いますと「カペタ」は打ち切りではありません

最終回を作者が描きたかった形で迎えています!

最終回という形で完結していて安心しましたが、これから読む人は不安ですよね?

この記事では「カペタ」が打ち切りでは?とささやかれた理由や背景を解説していきます。

この記事を読んでわかること
  • 「カペタ」が打ち切りと言われる理由
  • 最終回は本当につまらないのか?
  • アニメの続編はあるのか?
目次

「カペタ」の打ち切り理由3選!

結論から言いますと「カペタ」は打ち切りではありません!作者の納得のいく形で最終回を描かれています

では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。

噂の理由を一つずつ見て行きましょう。 

漫画カペタ読み終えたけど最後打ち切りみたいな終わり方したな

打ち切りっぽい雰囲気もあったので、もしかしたらまだまだ先を見据えていたのかもしれませんねー、とも思います。

まだ先があるような終わり方だったからみんな打ち切りって感じたのかな?

理由①アニメが途中で終わったから

打ち切りと言われる理由は、アニメが途中で終わっているためです。

アニメ版は「カペタ」漫画原作全てを描いているわけではありません。

そいえばカペタのアニメって漫画に追いついちゃったから打ち切りになったんでしたっけ??

アニメだとナオミが海外行く前にカペタと2人でレースやって終わるんだよなぁ どうせならマカオまでやってほしかったけどあの終わり方だと打ち切りなんだろうな

約1年の間で全52話が放送されましたが、原作漫画の内容を全て描き切っている訳ではなく、原作漫画でいう11巻前後までの内容が放送されたと言われています。

原作漫画を知らない人からすると突然終わったと感じてしまい、打ち切りと勘違いしてしまったのかもしれません。

理由②夢をかなえる前に終わったから

打ち切りと言われる理由は、夢をかなえる前に最終回となったためです。

「カペタ」は主人公、平勝平太(たいらかっぺいた)がプロレーサーとして最高峰F1に挑むという、内容の漫画です。

小学4年生から高校1年生までの成長を追った物語、夢を一緒に追いかけたファンもいたことでしょう。

しかし、最終回は「俺たちの戦いはこれからも続く」というセリフで終わっています。

カペタ最終回…俺たちの挑戦はこれからだ!エンドかwまあ、昨今のモタスポの情勢みたら致し方ないか

主人公が夢を叶えた描写がないがないため、不完全燃焼だと感じ「打ち切り?」と思われてしまったのかもしれません。

理由③人気作品のため

打ち切りと言われる理由は、人気作品のためです。

「カペタ」は全32巻に渡る長期連載作品です。

常に人気を維持しておかなければならない為、人気がなくなったらどうしようと「打ち切り」を心配する声があったようです。

カペタくん、初期は読んでたっけ。。。  

モータースポーツ漫画はレースものだと人気が凄くあったマガジンのカペタでも2015年と結構前ですしねぇ…

「カペタ」は約10年間連載されていました。

それだけ長いと離れていく人も少なくなかったでしょう。

人気がなくなれば過去に人気があったとしても打ち切られてしまうこともあります。

人気作品だったがための不安が「打ち切り説」が流れる原因だったのかもしれません。

「カペタ」は最終回がつまらない?ひどい?

「カペタ」最終回がつまらない・ひどいとの声がありますが、それは噂に過ぎません。

最終回があっさりとしていたため、物足りない中途半端という意見もあります。

しかし、おもしろかった!感動した。という声もあります。

カペタ最終回!!!!!ついに、終わったよ〜(^^)最高の漫画の一つだよ。オススメだわ。(本気)

カペタ最終回読んだ。読んでてブルっとくるものがあったなぁ。曽田正人の書く話はわりと一つのことに熱を注ぎ、もがき苦しんで、勝利をつかむって流れが多いけど!!分かっていても面白い!!読んでいて熱くなるって作品が多くて王道の面白さを伝えてくれるなって思う

作者の曽田正人先生が描きたかった最終回みたい。

曽田正人先生は連載終了にあたり「完結については2年前にほぼ決めました」「この終わり方がベストだと確信しています」とコメントされています!

「カペタ」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

Q1.「カペタ」アニメの続編は?

Q2.「カペタ」漫画はいつ完結した?

それでは、順番に回答していきます。

Q1.「カペタ」アニメの2期は?

A.「カペタ」のアニメの2期は今のところ未定です。

カペタのアニメは2006年9月26日に最終回を迎えました。

しかし、原作全てをアニメ化したわけではないので、2期の可能性もこれからの人気次第では可能性もあります。

カペタのアニメ続き作ってくれ〜!!

\アニメの放送期間/

項目内容
放送期間2005年10月4日〜2006年9月26日
放送話数全52話予定
主なキャスト平勝平太役(安達直人:小学生編)豊永利行(中学生編)
安藤信(原裕太:小学生役)喜安浩平(中学生編)

Q2.「カペタ」の漫画はいつ完結した?

A.カペタの漫画は2013年「月刊少年マガジン」4月号で完結しています。

約10年という長い連載期間で、全32巻発行されています。

作品名発売巻数
capeta2003年10月16日~2013年5月17日全32巻
capeta新装版2024年12月17日~2025年2月17日既刊6巻

また、『capeta』とモータースポーツについて解説したオフィシャル・ガイドブックとして『capeta THE GUIDE BOOK』が 2005年10月17日に発売しています。

「カペタ」の打ち切りに対するSNSの声

結論「カペタ」は打ち切りではありません!作者の描きたい最終回を迎えて完結しています!

SNSでは「カペタ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

カペタおもしろかった 日本のメーカーでF1に乗るカペタも見たかったなー

もっともっとカペタの活躍を見ていたかったです!

カペタのこれからの活躍を期待する声が多いね!

F1編は描かれなくで残念

いろんな意味でモータースポーツの面白さを教えてもらいました。

当時ジュニアフォーミュラでも壊したらそんなにお金が掛かるの!?ってビックリしながら読んでました

金策とかリアルに描かれていてびっくりした

スポンサーとの関係とかも詳しく書かれているんだよね。

「カペタ」は現実世界の事を詳しく書かれています。影響を受けカートに乗られた人や、実際にレースの舞台に行き走った方もいるようです。

「モータースポーツ」という見る機会の少ない世界ですが、現実に生きている私たちに影響を与える「カペタ」を描かれた作者の曽田正人先生の努力と苦労が伺えます。

10年間の連載お疲れさまでした。これからの曽田正人先生の活躍を期待しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次