漫画「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-(以下ボルト)」は、「NARUTO-ナルト-」の後継作品です。
アニメ化もされ、注目を集めていますが、打ち切りの噂も流れていました。
一体、どうして打ち切りの噂が流れていたのでしょうか?
結論から言いますと「ボルト」は打ち切りになっておりません。
現在、『Vジャンプ』で連載中です。
ですが、漫画・アニメともに打ち切りの噂が流れていたので、気になる方もいますよね?
ここでは、「ボルト」に打ち切りの噂が流れていた理由などを徹底解説いたします。
- 「ボルト」が打ち切りと言われる理由
- 「ボルト」の最終回がつまらない?
- 「ボルト」は完結したの?面白くなってきた?最終回はいつ?
「ボルト」の打ち切り理由4選!
「ボルト」は、現在打ち切りになっておらず『Vジャンプ』で連載されています。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が流れたのでしょうか?
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
「ボルト」の3巻内容薄すぎる打ち切りやめてほしい
ボルト打ち切りみたいな終わり方したけど連載続いてるんだよね?

漫画とアニメ両方に打ち切りの噂があるみたいだね。
理由①:脚本家の交代があったため
打ち切りと言われる理由は、脚本家の交代があったためです。
「ボルト」は、連載当初は小太刀右京先生が脚本を担当していましたが、2020年の11月より「ナルト」の作者:岸本斉史先生に脚本が変更になりました。
交代理由がいくつか推測されましたが、一番多かった理由として、岸本先生の前作「サムライ8」の打ち切り説によることが挙げられています。
それに便乗する形で、「ボルト」にも打ち切りの噂が流れてしまったといえます。
しかし「サムライ8」は、実質打ち切りということは否めませんが、公式的な情報はありません。
また公式によると、脚本家の交代は「当初の予定通り」とのことでした。
漫画『BORUTO』について Vジャンプ12月号(11/21発売)掲載の『BORUTO』52話をもって、当初からの予定に則り、制作体制が変更となります。 ここまで脚本を務められた小太刀先生、本当にお疲れさまでした。 今後、岸本斉史先生の原案をもとに連載して参ります。
引用:アニメ BORUTO-ボルト-公式X より
ですので、脚本家交代の理由及び打ち切りの噂は、読者の推測にすぎません。
よって脚本家の交代による打ち切りの影響はなく、実際に打ち切りにもなっていません。
理由②:掲載誌の移籍があったため
打ち切りと言われる理由は、掲載誌の移籍があったためです。
「ボルト」は、2016年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始され、2019年より掲載誌が『Vジャンプ』へ移籍になりました。
その際「打ち切りにするための移籍」という読書の憶測もあり、打ち切りの噂が流れました。
ボルト、移籍の影響からか最後が打ち切りっぽく思えた
ボルトは打ち切りしづらくてVジャンプに移籍したんかな。
ですが、移籍の理由は公式からは発表されておらず、打ち切りの兆候ではない可能性が高いでしょう。
実際、アニメも放送され、原作は現在も連載中です。
以上のことから掲載誌の移籍は、打ち切りの理由にはなりません。
理由③:アニメの第一部終了が打ち切りと勘違いされている
打ち切りと言われる理由は、アニメの第一部終了が打ち切りと勘違いされているためです。
「ボルト」は、漫画だけでなくアニメにも打ち切りの噂が流れていました。
その時に最終回が「打ち切り完結ではないか?」と感じた視聴者により、検索ワードにも影響が生じて打ち切りの噂が流れたといえます。
ボルトのアニメって一旦打ち切り!?
ボルトの終わり方、打ち切りみたいだった。でも二部やるみたいだから安心…
「ボルト」にかかわらず、原作が完結していない作品の、アニメが最終回を迎えた場合によくある現象です。
また「ボルト」はアニメ2部も制作が決定しています。
よって、「ボルト」のアニメも打ち切りではありません。
理由④:読者から「やめてほしい」「打ち切りにしてほしい」という声がある
打ち切りと言われる理由は、「やめてほしい」「打ち切りにしてほしい」という声があるためです。
「ボルト」は、読者から「やめてほしい」や「打ち切りにしてほしい」などといった意見もあります。
そういった声は前身の「ナルト」ファンからの声が主です。
「ボルト」面白くないから打ち切りにしてほしい
ナルトの外伝とかをもっと出してボルトやめてほしい…
「ナルト」の後継作品とのことで、「ナルト」時代のファンからは、期待値が上がりすぎていたかもしれません。
しかしそのような声は、一部読者の感想にすぎず、現在も連載中です。
「やめてほしい」「打ち切りにしてほしい」という声が、打ち切りに影響することはないといえます。
「ボルト」は最終回がつまらない?面白い?
「ボルト」は「つまらない」「ひどい」という声がありますが、読者の感想です。
ボルト、つまらなくてナルトのファンが得しない。
ボルト読んだけど、ナルト時代のキャラクターの扱いがひどい
「ボルト」には、ストーリーがつまらない、最終回に関わらずアニメの作画がひどいといった感想が見られましたが、一番大きな理由は、前身作品「ナルト」の影響が大きいです。
しかし「面白い」という声も多々あります。
私はボルト好きだけどなー。ナルト読んでたファンから批判があるのはわかる。
ナルトの名前を借りなくても設定面白いよね。
「ナルト」と比較されがちですが、高評価も得ていますので「ボルト」単体でも面白い作品であるといえます。



「ボルト」は「ボルト」で面白いのに「ナルト」が有名だっただけに比較されがちなの世知辛いなぁ…
「ボルト」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
「ボルト」は完結したの?
いいえ、「ボルト」はまだ完結していません。
2019年に『週刊少年ジャンプ』からの移籍を経て『Vジャンプ』で連載中です。
第1部は完結し、2023年10月号から第2部として連載されています。
>>「Vジャンプ<公式>WEB BORUTO最新情報」はコチラ
\kindle版期間限定キャンペーン中! /


\BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-/
項目 | 内容 |
---|---|
原作・原案・監修 | 岸本斉史(NARUTO作者) |
作画 | 池本幹雄 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ(2016年~2019年) Vジャンプ(2019年~) |
出版社 | 集英社 |
巻数 | 第1部:全20巻 第2部:4巻まで発売中 |
「ボルト」が面白くなってきた?
はい、最近では「ボルト」が面白くなってきたという声があります。
第2部より「面白くなってきた」という声がちらほらありましたが、2024年12月よりそういった声が増えています。
「面白くなってきた」と言われるのは、元々の設定の面白さに加えストーリー展開の変化、登場人物が成長する描写などが要因です。
ボルト、急に面白くなってきた
ボルト最近面白くなってきたけど、序盤のダラダラが勿体なかったかも。。。
ボルト、おもしろくなってきた。ボルトの主人公感が好きすぎる
ナルト読者だったけど、ボルトも面白くなってきた。最新刊も楽しみ
「ボルト」の最終回はいつ?
「ボルト」の原作(漫画)は、まだ最終回を迎えていません。
アニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の第一部は、6年という長期の放送期間を経て2023年3月に最終回を迎えました。
また時期は未定ですが、アニメの第二部の放送も決定しています。
2023年3月26日をもって第一部完結!第二部は続報をお待ちください!
引用:アニメ BORUTO-ボルト-公式Xより
\BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS/
項目 | 内容 |
---|---|
放送局 | TV東京系列 |
放送期間 | 2017年4月5日~2023年3月6日 |
話数 | 全293話 |
主なキャスト | うずまきボルト/三瓶由布子 うちはサラダ/菊池こころ ミツキ/木島隆一 猿飛木ノ葉丸/高橋英則 うずまきナルト/竹内順子 うちはサスケ/杉山紀章 カワキ/内田雄馬 うずまきひまわり/早見沙織 |
「ボルト」の打ち切りに対するSNSの声
最後に、結論として「ボルト」は打ち切りになっておらず現在も連載中です。
SNSでは「ボルト」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
ボルトは打ち切りになることはないと思うな!
打ち切りの心配なくキャラの掘り下げできるのが、ボルトの良いところだと思う。



どうしてもナルトと比べられがちだけど、ボルトも人気あるよね。



連載も長く続いているし、アニメも6年放送されたのはすごい!
ボルト二部のアニメ早くしてくれ
アニメのボルトいつからやるんやろ?楽しみ♪



そしてアニメの二部も制作が決定しているとのことで楽しみだね!



引き続き公式からの情報待ってる。
脚本家の交代や掲載誌の移籍等で打ち切りの噂も流れてしまった「ボルト」ですが、漫画も連載中でアニメ第二部の制作が決定しています。
最近「面白くなってきた」という声もあり、ますます展開が気になりますね。
漫画の連載を楽しみながら、アニメ二部の続報を待ちましょう!
コメント