【アッコにおまかせ】の打ち切り理由は批判殺到が原因?なぜ終わらない?世間の疑問を徹底解説!

【アッコにおまかせ】の打ち切り理由は批判殺到が原因?なぜ終わらない?世間の疑問を徹底解説!

1985年から続くTBSの「アッコにおまかせ」は、生放送のバラエティーとしてお茶の間に情報を届けてきました。

しかし、40年以上続く長寿番組は今、その存続について物議を醸しています。

結論から言うと、「アッコにおまかせ」は打ち切られておらず、現在もTBS日曜11時45分~放送しています。

TBSは、一部で報道されていた2025年3月末の終了を完全否定しています。

度々打ち切りの話題が持ち上がるので、信頼できる情報が分からず混乱しますよね。

このサイトでは、打ち切り噂の原因と番組の現在について解説していきます!

この記事を読んでわかること
  • 「アッコにおまかせ」の打ち切り理由は批判殺到が原因なのか
  • 「アッコにおまかせ」はなぜ終わらないのか
  • 「アッコにおまかせ」のいつ終了する予想なのか
目次

「アッコにおまかせ」の打ち切り理由3選!

結論から言うと、「アッコにおまかせ」は打ち切られておらず、現在もTBSにて放送しています。

では、そもそも打ち切りの噂が度々持ち上がるのはなぜでしょうか。

噂の理由を一つずつ見て行きましょう。

今日で最終回かと思ってた来月もあるのね

素朴な疑問なんだけど「アッコにおまかせ」っていつまで続くのかな?
打ち切り話が流れてるけど、どれがホントなんだか知りたいよな・・・

根拠があれば…ネットでは情報が錯乱してるね

理由①:和田アキ子氏の発言問題で炎上したため

打ち切りと言われる理由は、「アッコにおまかせ」の司会者、和田アキ子氏の発言問題で炎上したためです。

「アッコにおまかせ」は、ご意見番としての和田アキ子氏の時事ネタへの切り口が鋭いと評判を呼び、人気を博していました。

しかし、時代の変化と共に発言が不適切だと問題視されるようになり、最近は番組の存続を揺るがすようなトラブルにまで発展しています。

決定打になったのは、オリンピックメダリストの北口榛花選手が横になりながらカステラを頬張る様子を見ての一言「トドみたい、横たわってるのが。かわいいな~」の発言でした。

SNSでは、これに対し配慮に欠けるとして爆発的に批判が集まり、大炎上する騒ぎとなりました。

今回の和田アキ子さん Γトドみたい」?
オリンピック選手になるのも凄い努力してるのに

「アッコにおまかせ」で和田アキ子がオリンピック選手を「トドみたい?」と喩えて炎上している。 この番組は打ち切りにしてほしい。

もう番組無くなってもいいだろ 知識ないのにご意見番? まわりのタレントも気を使ってかわいそう

これを受け、翌週の番組冒頭で和田アキ子氏が陳謝しました。

こうした不適切な発言が過去にも複数あったことの他、時事ネタに対する的外れな発言もあり、騒がせたようです。

公式からの情報ではないものの、ニュースになる度に打ち切り説を報道され、打ち切りの噂になったと考えられます。

理由②:視聴率の低迷

打ち切りと言われる理由は、視聴率の低迷です。

「アッコにおまかせ」は世帯視聴率は5~6%台で推移しており、長期的に低落傾向にありました。 

打ち切りになる要因は視聴率だけでなく、製作コストや放送時間帯なども絡むために一概には言えませんが、

一般的に10%以下が続く場合に打ち切りの可能性は高くなると考えられています。

SNSでは、打ち切り説を後押しするように視聴率に触れたコメントが目立ちました。

アッコにおまかせ視聴率も虫の息では?

アッコにおまかせ!、終了秒読みか。 今の時代って長寿番組は嫌われやすいし、生まれにくいよね。視聴率もニーズも年々変わるしね。

トド発言で炎上後、世間の怒りが鎮火する前に打ち切りが報道された(公式ではない)ために、多くの人がこれについてコメントしています。

中にはデマと思われるコメントもありましたが、これにより視聴率が低いと印象付けられ、打ち切り説を強める結果になったと考えられています。

理由③:キャストの高齢化

打ち切りと言われる理由は、キャストの高齢化です。

和田アキ子氏は番組が始まった1985年10月当時は35歳、現在は75歳となり、後期高齢者に分類される御年となります。

高齢による体調不良が現れ、右膝の軟骨を痛め2023年には歩行困難、網膜色素上皮裂孔による視力の低下など、当時は5週間に1度は手術を受けていたそうです。

その他にも年齢が話題にあがったのは、問題となったトド発言の陳謝の様子。

あまりにも憔悴した様子ぶりから、SNSでは次のように和田アキ子さんを擁護するコメントがみられました。

さすがに年寄りいじめ

和田アキ子さんももう70歳 身体に変調があるのは視聴者から見ても分かります。 かなり腰が悪いのだと思っています。 もうそろそろいいのでは

その場で窘めてやればよかったのに。なんで現場はだんまりだったの?
大御所すぎて言えない?

アッコにおまかせ!はしょせん報道番組でなく情報バラエティー番組なら政治などは扱わなければ良い。扱うからSNSで文句や誹謗中傷など頻発する。打ち切り回避して存続なら内容もリューアルしないとね

TBS局内では、体調面や発言の面などから生放送の限界を感じて収録に変えた方がいいのでは、など新たな体制を求める声もあがっているようです。

しかし番組関係者によると、和田アキ子氏は「体も芸風も昔のようにいかないことを承知の上で、40年の節目まで駆け抜けたい」と意向があり、体制が変わらない可能性は高いと言えるでしょう。

「アッコにおまかせ」和田アキ子氏の炎上発言集!

「アッコにおかませ」で騒動となった和田アキ子氏の炎上発言は、「トド発言」に留まらず、以前から度々指摘されています。

ここでは、特に話題に上がっている炎上した5つの発言をご紹介します。

①:オタク叩きと言われた初音ミク事件「ふーん…ご立派ですね」

当時発売されたばかりのバーチャルシンガーソフトウェア「初音ミク」が特集された2007年10月14日の放送回。

「初音ミク」の制作会社の期待を裏切り、本領のボーカロイドの歌声には殆ど触れず、取材でのオタクの発言をメインに取り上げ、オタクへの印象操作と言われ世間を騒がせました。

そして極めつけは、和田アキ子氏の次の発言。当然、ファンやユーザーから怒りを買い炎上したようです。

最後には、ナレーションが「普段は何を」と質問し、「コンビニでアルバイトを」としたユーザーに対して「ふーん、ご立派ですねえ」と馬鹿にするような返答を行っていた。

引用:J-CASTニュース

初音ミクといえば、初音ミクを特集したくせに、初音ミクとボカロPを馬鹿にしたアッコにおまかせを未だに許さない。

トド発言よりもこの時に打ちきりになってたら良かったのに。あの時の出演者も製作陣も音楽の世界がどう進化するのかなんて誰も理解できてなかったんだろうなあ

②:議員が会議中にスマホゲーム「私は可愛いなと思いました。」

宮城県大河原町議の佐藤貴久氏が、本会議中にスマホゲームで遊んでいた問題を取り上げた2024年7月21日の放送回。

この件について既に佐藤町議員は辞職しましたが、放送当時は在職のままであったため批判が殺到している真っ最中での出来事でした。

和田アキ子氏は「こんなことを言うと叱られるかもわからないけど」と前置きした上で、「私は可愛いなと思いました。だって小学生に指摘されたんだよ、ツムツムのゲームやって」と笑顔でコメント。

引用:gooいまトピランキング

スタジオからすぐさまツッコミを受け、その場ですぐに失言だったと2度謝罪しました。

しかしその後も佐藤元町議員の取材のVTR中に爆笑するなどして3度目の謝罪をし発言を撤回しました。

政治家はクソいい訳ばかり 罪認めろよ!クソ町議 それを擁護するようにコメントするなよ 和田アキ子謝り方わざとらしいし

和田アキ子さんが「えー私、70代のおじいちゃんがスマホゲーしてるの可愛いと思っちゃった」ってめちゃくちゃズレたコメントしてたな。周りが諌めてすぐ撤回してたけど、もう生放送に出すには危なすぎると思う

③:朝日奈央へのマタハラ発言「何人(子どもが)ほしいとか、あるの?」

杉浦太陽・辻希美夫妻の第5子妊娠報道を報道していた2025年3月12日放送回。

その日ゲスト出演していたタレントの朝日奈央氏は新婚だったこともあり、この報道の延長で和田アキ子氏が彼女に向けて次のように質問しました。

変な言い方だけど、奈央ちゃん新婚でしょ?何人(子どもが)ほしいとか、あるの?

引用:YHOO!japanニュース

これについて世間では、デリカシーに欠けたハラスメント行為ではないかと物議を醸し、結果として炎上しました。

朝日奈央さんに「最近結婚したけど何人子供欲しいの?」と聞くアッコ、時代錯誤。 結婚=子供、古すぎるのでやめてほしい。

和田アキ子だけ、そうやって攻撃するのやめてほしい!かわいそう。 朝日奈央がそう思うのなら別だが、そうじゃないなら周りは黙ってろ!!

④:大谷翔平選手の第1子誕生報告に「台本はあるんですよ」

放送直前に明らかになった大谷翔平・真美子夫妻の第1子誕生の話題に触れた2025年4月20日の放送回。

話題となったのは、大谷翔平選手は自身のInstagramで娘へのメッセージと周囲への感謝を綴ったメッセージでした。

「大谷家へようこそ! 健康で美しい娘を産んでくれた愛する妻に心から感謝しています。娘よ、私たちをとても緊張させ、不安にさせてくれてありがとう」(一部抜粋)

引用:SmartFRASH

これを受け、和田アキ子氏は「普通では思いつかないよね」と感心する様子を見せていましたが、その後「嫌らしい言い方だけど、グラミー賞でもアカデミー賞でもなんでも台本はあるんですよ」と本人のメッセージではないと発言。

また、推察のライターについても「すごく理解をされている人なんだよね」と和田は続けたことが炎上の火種となりました。

当時ゲスト出演した陣内智則氏から本人の可能性を指摘され、しばらくその姿勢をくずしませんでしたが、懐疑的になりながらも最終的には和田アキ子氏が折れて謝罪しました。

和田アキ子が水を差すようなコメントしててマジ老害だなと思った。自分は知ってる自慢か何かしらんけど、会めでたい事なんだからすばらしい報告ねでいいやん。

また? 他人様の慶事に水を差すような事を公共の電波で話すって非常識だし、嫌な人ですね。

⑤:大阪万博生中継での理解力に欠けた質疑応答「あ~愛知県。関西は関西ですね

現在開催中で各局でも話題に取り上げられている大阪万博を生中継した2025年4月27日の放送回。

中継先に「万博おばあちゃん」の愛称で知られる山田外美代氏が登場し、現場も興味津々で滞りなく進んだかのように見えましたが、問題は中継終了の間際に起こりました。一連の流れは次の通りです。

和田アキ子氏「山田さん、ごめんなさい。私、大阪の人かと思ってました。石川県からいらしたんですか?」

峰隆太氏「もとがね、もとが!」

山田外美代氏「私は愛知県から来ました。生まれは石川県です」

和田アキ子氏「あ~愛知県。関西は関西ですね

スタジオから「愛知県は中部地方!」とフォローが入り、和田アキ子氏は「愛知県?そうかそうか、ごめんごめん」と即座に謝罪。

引用:YHOO!japanニュース

中継をつなぐ前に山田外美代氏について事前にプロフィールを紹介していた後のことであったため、

その場で忘れてしまったかのような状況に、ネットでは批判や和田アキ子氏を心配する声があがりました。

和田アキ子も75歳。 歳を重ねて「得手不得手」もあるだろう。製作側の工夫の問題とすべき優しさがあっても良い気がする。

自分で質問して相手はきちんと答えてくれているのに全く聞いていない 理解力無し。相手の発言に集中していない。大変失礼で嫌な気持ちになりました

「アッコにおまかせ」はつまらない?面白くない?

「アッコにおまかせ」はつまらないと言われていますが、和田アキ子氏へ集中砲火するばかりで、番組自体を評価するコメントが埋もれている状態です。

また、長寿番組に伴い視聴者も高齢化し、SNSでコメントするのはファン層だけではないことも評判を悪くしている原因でしょう。

もともとこの番組は、彼女の辛口トークを活かすための生放送で、台本はシンプル、予備情報のないフリートークで時事ネタを掘り下げるスタイルが面白いと評判でした。

番組がつまらないとする声は、取り扱うネタが一辺倒でマンネリ化するなどと、制作側に批判が集まっています。

アッコにおまかせがつまらない。 ゲームコーナーとかまたやったりしてワイワイしてほしい

「アッコにおまかせ」関心が無いネタばかりでつまらない

また、番組の放送内容についても興味を引かない、不快だとして、面白くないという意見も少なくありません。

前から思ってたけど、テレビ、アッコにおまかせ!に出演してるアッコや他のタレントのコメントが薄くて、いまいち面白くないなぁ

アッコにおまかせもう終わればいいのに 面白くないよ

たしかに情報番組ならもっと注目される時事ネタが知りたいな

「アッコにおまかせ」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

  • 「アッコにおまかせ」はなぜ終わらない?
  • 「アッコにおまかせ」はいつ放送終了するの?

それでは、順番に回答していきます。

「アッコにおまかせ」はなぜ終わらない?

そもそも、2025年春に放送終了すると報道された件について、「まったく事実ではない」として完全に否定しています。

バラエティー番組「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)が来春で終了すると一部で報道されたことについて、合田隆信専務は「全く事実ではございません。強く言っておきます」と否定した。

引用:産経新聞

しかし番組は、和田アキ子氏の問題発言や、若年層との世代間のギャップなどが課題として指摘されています。

番組は2025年10月上旬で40周年という節目を迎え、今後の動向に注目が集まっているのは確かと言えるでしょう。

「アッコにおまかせ」はいつ放送終了するの?

現時点で放送終了について公式からの発表はありません。(2025年5月15日時点)

繰り返しますが、ネットで騒がれたのは来春終了(2025年春)はデマで、公式はその事実はないと否定しています。

しかし、和田アキ子氏の「丸40年を終える節目まで駆け抜けたい」との意向から、世間では2025年の10月上旬に終了を迎えるのではと噂されています。

通常、番組の終了発表は1〜2カ月前と言われており、たとえば長寿番組「笑っていいとも!」は、5カ月前に終了が発表されました。8月以降、何らかの動きがあるかもしれません。

「アッコにおまかせ」の打ち切りに対するSNSの声

結論、「アッコにおまかせ」は打ち切られておらず、TBSで現在も放送されています。

SNSでは「アッコにおまかせ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

アッコにおまかせ打ち切り何年もの横暴の蓄積と人を中傷したせいだ令和から歓迎されなかった!!

「アッコにおまかせ!」打ち切りはトド騒動のほとぼりが冷めてからか

やけに打ち切りを望む声が多いね…
半分は番組見てないって自白してるけど。

継続を望む声もあるはずなんだけど、
SNSが苦手な世代がそれを発信してないからかもね

打ち切りはしゃーないな。アッコさんの芸風だけど…今の時代には合わないよな

誰もかなわないご意見番ってやつ?鶴の一声で存続したの?

今の時代に切り込むアッコ節も気になるけど…ん?アッコさんてなんで怖いイメージもたれてるんだろ?

知ってる、「ゴッド姉ちゃん」だよ。
芸人さんも誇張してるいじってるけどさ。

この番組での度重なる失言をきっかけに、若い層にかなり悪いイメージが持たれがちですが、

和田アキ子氏は懐が深く、人の器が桁違いに大きいんだと、彼女を知る人は語るんだそうです。

彼女の冠番組が続いてきた理由の一つには、芸能人やスタッフに慕われて支持されてきたことが影響しているのかもしれません。

ネットでは打ち切りが待ったなしで進んでいる印象がありますが、「アッコにおまかせ」が終了を迎える前に、

芸能界のいじめを耐え抜き過酷な昭和のバラエティーを生き抜いた和田アキ子氏の功績が、再び脚光を浴びることを期待したいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次