「アクマゲーム」は漫画原作でドラマ化もされた人気作品です。
しかし、「打ち切りだった」との噂が流れています。
一体なぜこのような噂が流れたのでしょうか?
結論「アクマゲーム」は公式から打ち切りの発表はありません。
週刊少年マガジン14号で連載終了し、完結という形で最終回を迎えています。
しかし、作者は打ち切りだったと明言しています。
作者が「打ち切り」だったと言っているとはどういうことか不思議ですよね?
この記事では作者の打ち切り発言と、噂の真相そして背景を徹底解説します。
- 「アクマゲーム」が打ち切りと言われる理由
- 「アクマゲーム」は何巻まであるの?
- 「アクマゲーム」のドラマも打ち切り?
「アクマゲーム」の打ち切り理由4選!
結論「アクマゲーム」は打ち切りではないようです、最終回という形で完結しています。
「アクマゲーム」が打ち切りと言われる理由について、主な4つのポイントを解説します。
すっごい今更だけど漫画のアクマゲームって打ち切りだったんだ…! 確かに最終決戦があっさりしてたなーとは思ったけど、ダラダラ続けないで終わらせたのが良かったと思ってたから意外
漫画・ゲームの情報をネットで追うということをほとんどしないので、情報にはたいていタイムラグがあるのですが、アクマゲームが打ち切り作品だということを今知った。

「打ち切り」ってはっきりと言っているね。
断言できる理由が知りたいな。
理由①原作担当のメーブ先生が打ち切りだったと明言
打ち切りと言われる理由は、原作担当のメーブ先生が打ち切りと明言したためです。
メーブ先生が個人のpixivにてあとがきを書かれています。
連載が終わる理由は、基本的に2つしかないです。
①お話が綺麗に終わる。(作者的にベストエンド)
②単行本の売り上げが振るわず、編集に終わるを告げられる。(つまりは打ち切り)
特に一巻の売り上げはめちゃくちゃ大事です。
連載終了か長期連載になるかは、一巻の売り上げで決まります。
聖戦ケルベロスも、アクマゲームも、終了の理由は②です。
引用:メーブ先生pixiv
打ち切り宣告で「決勝戦をしっかりやるか、最終決戦をしっかりやるか」の二択で前者を選んだと。ですがその後更なる短縮が告げられ、後者を選んだら投げっぱなしエンドになりかねなかったというギリギリの状態だったようです。。
アクマゲームの原作は打ち切りだったと今知る 理由は単行本の売り上げが期待に届かなかったからとか 作品に質と売上は必ずしも一致せず貴重な未来が失われることが当たり前な漫画業界は苛烈
作者が「打ち切り」と明言される事は珍しいのではないでしょうか。
15巻が発売されたころには打ち切りが決まっていたようなので、作者としては残りをどうまとめるのか大変だったと書かれていました。
理由②単行本が売れなかった
打ち切りと言われる理由は、単行本が売れなかったためです。
「アクマゲーム」は2013年4月10日 から2017年3月8日まで週刊少年マガジンで掲載されていて、単行本は22巻出ています。
マガポケで5ヶ月くらい前から読み始めたアクマゲーム読み終わった。単行本の売り上げ伸び悩みの打ち切りだったみたいたが綺麗に纏った終わり方だったし、あの感じじゃ第二部いずれ描いてくれるのでは。かなりの名作だった。
インフェクション、マガポケ送りになっちゃったか。 このデータからいってマガジンの打ち切りラインは単行本売上3~4万部あたりにある感じなのかね。そうじゃなくて単純に下から切ってるんだとしたらアクマゲームもヤバいんだけど…
「アクマゲーム」はもともと25巻の予定でしたが、単行本の売れ行きが良くなく22巻で終了が決まったようです。
単行本の売り上げが作品の継続を決める重要なものだと知らず、掲載誌だけの購入ではダメだったのか。との意見もありました。
理由③ゲームが難しすぎて理解しにくい
打ち切りと言われる理由は、ゲームが難しすぎて理解しにくいためです。
アクマゲームは「悪魔の鍵」というアイテムを巡って繰り広げられるサスペンス漫画です。
そんないっぱい覚えられないよ、アクマゲーム難しい…
アクマゲーム難しいね 吾輩最初のコマ説明で覚えきらんで負けだわさ…
毎回ゲームの内容、ルールが変わるため覚えるのが大変だったみたいです。
また、好まれる読者層も30代が多かったようです。
ですが、読書に時間を費やしていられない年齢層だった事も、内容を深く読み込む事が出来ず離れていった原因だったのかもしれません。
理由④最終決戦の急展開に違和感を与えた。
打ち切りと言われる理由は、最終決戦の急展開に違和感を与えたためです。
23巻で打ち切りが決まっていたため、予定していた内容を大幅にカットし連載を続けていました。
しかし、打ち切りを告げられた当初は23巻となっていたはずが、22巻までと減らされてしまいました。
それも急展開になってしまった原因の一つとなっています。
アクマゲームの最終話、ものすごく詰め込んだ感。というか後半にかなり展開を急いでた感じで釈然としない部分も多々ある。連載漫画の期間とか細かいことは知らないけど、もっとキャラ一人ひとりのスピンオフ的なものとか他の鍵の行方、総括場所とかそういうのも詳しく見たかった。 面白かったけどね笑
デスゲーム系だと何だかんだアクマゲームが好き 打ち切りが決まってから自由に描けるようになったのか信じられないほど面白くなり、そのまま突き抜けて終わるのかと思いきや最終回が極端な尻すぼみで終わる奇跡の漫画
メーブ先生も頑張って調整して最終話を書き上げた。とpixivのあとがきに書かれていました。
打ち切りからのさらに1巻分減らされてしまったので、急展開になってしまったのも頷けますね。
「アクマゲーム」の最終回がつまらない?ひどい?
「アクマゲーム」の最終回がつまらない?ひどい?と言われているようですが、原作漫画は急展開の終わり方に納得のいっていない読者もいるようです。
しかし、きれいにまとまっている。と好感触の意見もありました。
アクマゲームの最終話良かった~。こういう終わり方もありだなぁ。本当に面白い漫画だった。
「アクマゲーム」はドラマ化もされており、「つまらない」と検索結果が出てしまうのはドラマの方が原因の様です。
正直、アクマゲーム面白くない。 CG感強すぎるのはしょうが無いとしても内容が面白くないし、大体の展開読めてつまらない(どーせ間宮が勝つみたいな) 役者豪華なのに無駄使い感否めない。
アクマゲーム最終回! うん、漫画を実写にするとやはりいろいろ難しいね、盛大にズッコケた印象、 まさかの映画化,、大丈夫なんか?
「アクマゲーム」はタイトル通りゲームをしてゆく話ですが、テレビという媒体のためかゲームの内容が簡単すぎたようです。
原作漫画はゲームの内容が難しいと言われていたために、期待していた人からは物足りなさを覚えたのかもしれません。
アクマゲームのドラマ、織田照朝、上杉潜夜、斉藤初が凡人になってて原作のハイレベルな頭脳戦が物足りない 斉藤初が特にひどいお荷物すぎて。 原作の俺様キャラが良かった
また、原作から設定も変えているため原作を知っている人からすると、それも「つまらない」となってしまったようでした。



漫画原作のドラマ化は難しいんだね。
悪魔たちのCGはドラマにしてはすごい。と好評だったみたいだけれど。
「アクマゲーム」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1.「アクマゲーム」は何巻出ているの?
Q2.「アクマゲーム」のドラマも打ち切り?
それでは、順番に回答していきます。
Q1.「アクマゲーム」は何巻出ているの?
A.アクマゲームは22巻で完結しています。
週刊少年マガジンで2013年19号 – 2017年14号に掲載されていました。
\ Kindleなら全巻一気に今すぐ読める!/
\最新の漫画の発売日一覧/
巻数 | 内容 |
---|---|
18巻 | 2016年7月15日 |
19巻 | 2016年9月16日 |
20巻 | 2016年12月16日 |
21巻 | 2017年2月17日 |
22巻 | 2017年4月17日 |
Q2.「アクマゲーム」のドラマも打ち切り?
A.「アクマゲーム」のドラマは打ち切りではありません。
10話きっちり放送されています。
しかし、平均視聴率は世帯平均2%~3%と低く苦しい状況だったようです。
作者のメーブ先生も内容に苦言をていしたこともあるようで、それ以外にも内容が薄いなどの意見も視聴者からあったようです。
それらが重なり、打ち切りの噂の原因となっているようです。
アクマゲームのドラマは来週最終回だけど 視聴率低迷かぁ… 子供向けでやる時間も悪いのもあるけどさ… 打ち切りはあかんぜ
「アクマゲーム」の打ち切りに対するSNSの声
結論、アクマゲームは完結しているので打ち切りではありません。
公式からの「打ち切り」という発表もありません。
しかし、作者のメーブ先生は打ち切りだったと明言されています。
描きたかった話を最後まで書く事が出来なかった事、予定していた巻数よりも減らされてしまった事が「打ち切り」とする理由としてあげられています。
SNSではアクマゲームに関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
アクマゲーム今更映画化してんのか(ΦωΦ) もう10年くらい前の作品だぞあれ(ΦωΦ) しかも打ち切り(ΦωΦ) 俺は好きだったんだがなぁ(ΦωΦ)
アクマゲーム最終話見終わった! 色々言われているドラマ版だけど、原作が打ち切りで終わってしまっていたことも含めて考えるとこうやって再燃させてくれたのはファンとして感謝しかない 映画版も観に行くの楽しみ!!



原作が終わって数年経ってからのドラマ化からの映画化。ってなんでだろう?



よほどのファンがいたのかな?
アクマゲーム打ち切り作品なんだけど打ち切りとは思えないくらい纏まってるし絶対アニメ映えするのでなんかの縁で注目されてアニメ化されないかなって気持ちでずっといる
アクマゲーム全部読み終わってしまった………… 楽しみが無くなったな…………… てか、これ打ち切りとは思えないレベルなんよなぁ 終わり方もしっかりしてるし、ほんとに良い漫画やった アニメ化しないかなぁ



アニメ化を望む声が多いね



アニメだとドラマではできなかった表現とかできそうだよね
「アクマゲーム」が打ち切りだったと最後まで読み終わってから気が付いた。とのコメントも見られ作者のメーブ先生はよほどきれいにまとめられたのだと思います。
悪魔との難解なゲームに興味を持たれた方は是非手に取ってみてください。
原作のメーブ先生、作画の恵広史先生完結おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
次回作を連載中との事、これからの活躍をご期待しています。
コメント