
『テラフォーマーズ』は、火星のテラフォーミング用に放たれたことでも人間へと進化したゴキブリ「テラフォーマー」とそれを駆除するために特殊な手術を施された人間との戦いを描いた人気のSF漫画です。
しかしながら打ち切りになったのではと噂されるようになりました。
いったいなぜこのような噂が広まったのでしょうか。
結論から言うと『テラフォーマーズ』は、打ち切られていません。
長期休載をしていましたが、現在は再開されています。
たび重なる休載、再開の目処が立たない状態で『テラフォーマーズ』は打ち切りになってしまうのではないか」と心配になった人も多かったはずです。
この記事では、実際に打ち切りなのかどうか一つずつ探っていきたいと思います。
- 「テラフォーマーズ」が打ち切りと言われる理由
- 「テラフォーマーズ」は完結したのか
- 「テラフォーマーズ」の映画がひどいと言われる理由
- 「テラフォーマーズ」作者の現在
「テラフォーマーズ」の打ち切り理由4選!
結論から申し上げますと『テラフォーマーズ』は、打ち切られていません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の真相を一つずつ探っていきましょう。
テラフォーマーズが打ち切りと言われる理由について、主な4つのポイントを解説します。
テラフォーマーズって休載だったのか、打ち切りだと思ってた
テラフォーマーズは ネタ切れで打ち切りになったんだろうけど オススメだぞ

どうして打ち切りの噂が広まったんだろう。休載理由がはっきりと分かれば安心するのになぁ。。。
理由①作者病気説
1つめの打ち切りと言われる理由は、「テラフォーマーズ」の作者の貴家悠先生の病気説というガセが出たことで、もう作品が見られないと打ち切り説が流れたためです。
作者の貴家悠先生が病気療養するため休載しましたが、どのような病気なのかは公表されていませんでした。
しかも休載後は貴家悠さんについてほとんど言及することがなく、2019年12月20日のツイートを最後に2020年以降は発言していませんでした。
そのため、作者の貴家悠先生が病気が深刻ではないかと不安視され、作者病気説というガセが生まれてしまったようです。
えっ、テラフォーマーズの作者って病気説あるの!?
テラフォーマーズで調べたら作者病気説出てんの面白すぎんでしょ
貴家悠氏は、他の作家と比べて元々メディア露出がほとんどなく、インタビューやSNSでの発信も少ないため、不安を感じた読者が多かったようです。
漫画業界では「病気説」が頻繁に流れること度々あります。
「長期休載=作者病気」というデマが流れる傾向があるため、貴家悠氏もその影響を受けたと考えられます。
理由②長期休載していたから
2つ目の打ち切りと言われる理由は、「テラフォーマーズ」は2018年12月から2014年まで長期休載していたためです。
2018年12月に作者である貴家悠先生が病気療養するため、しばらく休載されることが公式発表されました。
当時、作者の貴家悠先生は雑誌インタビューや公式ガイドブックなどで元気な姿を見せていたこともあり、長期休載はネット上でも話題となりました。
そして、どのような病気なのかは公表されておらず、再開日も未定であり、5年間も休載だったため、そのまま打ち切りになってしまったのかと思われたようですね。


連載再開につきましては、準備が整い次第、お知らせします。と書かれていることから完全なる打ち切りではないことが窺えます。
理由③作画担当が別作品を連載
3つ目の打ち切りと言われる理由は、作画担当が別作品を連載したためです。
作画担当である橘賢一先生は「テラフォーマーズ」休載後に、「GIGANTIS-ジャイガンティス-」の「グランドジャンプ」2021年17号から2023年15号まで連載をしていました。
そのため、作者の貴家悠先生が病気なのかは公表されずに病気療養で長期休載ということも相まって、「テラフォーマーズ」の再開は絶望的と打ち切りの心配が強まったのでした。
原作者の病気療養のため中断、 絵を書いてる人はグランドジャンプで別の原作者と組んで テラフォーマーズに似たジャイガンティスを連載
理由④中国からの圧力
4つ目の打ち切りと言われる理由は、中国からの圧力との噂が広まったからです。
「テラフォーマーズ」では中国が悪事ばかりしていることを描いたため、中国に圧力をかけられて打ち切られたのでは?と言われました。
「テラフォーマーズ」の中国側は火星で他者を蹴落とし裏工作ばかりし、中国クルーたちの壮絶な過去話に出てくる中国の実態らしき貧困の差の表現などがありました。
そのため、漫画とはいえ人気作品の「テラフォーマーズ」ですから、中国に対して敏感な反応があった可能性があります。
『ゴールデンカムイ』終了でふたたび注目 『テラフォーマーズ』連載再開の可能性は… https://cyzo.com/2022/05/post_311287_entry.html… @cyzo
から 同じ陰謀論(中国の圧力でテラフォーマーズ再開できない説)唱えてる人やっぱりいたw
テラフォーマーズはつまらない?ひどい?
なぜ「テラフォーマーズ」はつまらない・ひどいなどと言われるのでしょうか?
その根拠となる理由を3点挙げてみたいと思います。
①緊張感の無さ
原作や1期では強力なゴキブリとの戦いに対する恐怖や危機感がしっかり描かれていましたが、2期ではそれが薄れてしまっていて戦闘が淡々と進行し、バトルの迫力も感じられず見ている側に緊張感を与えることができません。
②ストーリー展開の遅さ
ストーリーの展開が非常に遅いため、物語に進展が見られなかったようです。
1期の続きとして期待していた戦闘や緊迫感のあるストーリーが、過去の回想に時間を割きすぎているため、全体的にテンポの悪さが続いた結果、視聴者が飽きてしまいました。
③作画や演出の質の低下
2期では作画や演出の質が低下し、戦闘シーンの迫力が大きく削がれていたとの感想が多くありました。
1期の時のようにリアル感を大切にした作画が、2期では「綺麗すぎる作画」になったことにより、戦闘のリアリティが失われてしまいました。
作画のクオリティが低下していることで戦闘やキャラクターの表情が乏しく感じられ、視覚的なインパクトが大きく薄れてしまったのです。
これらの要因により、つまらない・ひどいと言われるようになったと思われます。



やっぱり視聴者が飽きてしまう構成になってしまったのが原因かもね。。。
テラフォーマーズのよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1. 「テラフォーマーズ」の映画がひどい?
Q2. 「テラフォーマーズ」作者の現在は?
Q3. ヤングジャンプの次回の掲載予定は?
それでは、順番に回答していきます。
Q1. 「テラフォーマーズ」の映画がひどい?
A.1300万部突破の大ヒットコミックが遂に実写映画化された「テラフォーマーズ」ですが公開当初から酷評があります。
人気なはずの「テラフォーマーズ」。
なぜ映画がここまで悪く言われるのかと調べてみると画力の無さ、キャラクターの魅力の無さ、圧倒的な構図の悪さなど次々と悪い口コミが散見されます。
また豪華な俳優陣を起用しているにもかかわらず、役者の良さが引き出されていないことや、主人公達の変身後の姿が実写版だとコスプレ感が出てリアリティに欠けるといった意見も見受けられます。
興行収入においても他の実写版映画と比較するとその差は一目瞭然です。
\映画情報/
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | テラフォーマーズ |
公開日 | 2016年4月29日 |
キャスト | 主人公の小町小吉役を伊藤英明、秋田奈々緒役を武井咲、武藤仁役を山下智久、蛭間一郎役を山田孝之、本多晃役を小栗旬 |
最終興行収入 | 『テラフォーマーズ』7.8億円 『デスノート Light up the NEW world』 23.5億円 『シン・ゴジラ』82.5億円 |
Q2. 「テラフォーマーズ」作者の現在は?
A. さまざまな憶測が広がりましたが、現在、貴家悠氏の病気説が公式に発表された事実は一切なく現在も健在であることが確認されています。
次回の掲載予定が公式X(旧ツイッター)にて告知され4月10日発売のヤンジャン2025年19号に最新話となる第3部69話が掲載予定とのこと。
テラフォーマーズの打ち切りに対するSNSの声
結論、「テラーフォーマーズ」は打ち切られていません。ヤングジャンプにて連載中です。
SNSでは「テラーフォーマーズ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
もう打ち切りだと思ってた!またテラフォーマーズの熱い戦いが見られるのは嬉しい!
5年も休載してたから正直諦めてた…でも再開するなら絶対読む!



連載再開は嬉しいけど、また休載しないか不安だなぁ。



確かにそうね。今まで何回も休載してるからね。。。
『テラフォーマーズ』は、過去に爆発的な人気を誇った作品ですが、長期休載によりファン離れも進んでしまっているのが現状です。
しかしながら、2025年4月の連載再開をきっかけに、再び盛り上がりを見せる可能性もあります。
今後は、定期的な安定性のある連載と飽きの来ないストーリー性が強く望まれますね!!
コメント