「午前0時の森」は月曜日は劇団ひとりさんとSUPER EIGHTの村上信五さんが、火曜日はオードリーの若林正恭さんと日テレアナウンサー水卜麻美さんがMCを務めるという一風変わった番組です。
ゆるくトークをする番組として2022年にスタートし2024年で終了しましたが、打ち切りだったとの声が上がっています。
一体なぜでしょうか?
午前0時の森は打ち切りとは公式発表はありません。
ですが、2024年3月で番組は終了しています。
明確な理由の発表はありませんが、番組は終了し事実上の打ち切りと言えると思います。
この記事では打ち切りの真相と背景を徹底解明していきます。
- 「午前0時の森」が打ち切りと言われる理由
- 「午前0時の森」こっち側ってどういう意味?
- 「午前0時の森」の配信どこで見られる?
「午前0時の森」の打ち切り理由5選!
結論から言いますと「午前0時の森」は事実上打ち切りとなっています。
「午前0時の森」が打ち切りと言われる理由について、主な5つのポイントを解説します。
午前0時の森は月曜日が面白いから打ち切りなのは辛い。火曜日はつまらんから打ち切りでいいんだけどなあ
若ちゃんの口から 午前0時の森 こっち側 打ち切りの件が初めて発せられた

若林さんの口から打ち切り伝えられたのか。
理由はなんだったんだろう?
理由①:不適切発言があった
打ち切りと言われる理由は、不適切発言があったためです。
初回放送の時に出演ゲストの不適切な発言がありました。
出演者がアイドルのお尻を例えるのにアフリカのコイ人の蔑称を使用するなど不適切発言があった。杉山社長は「企画全体を通じて配慮に欠ける発言が繰り返されて、視聴者に不快感を与えてしまった。生放送中に訂正とお詫びができなかったことも含めて、大変申し訳なく思います」と頭を下げた。
引用:(サンスポ)
「午前0時の森」という番組で不適切発言、ってニュース、また何か言葉尻捉えたのかと思ったら、とんでもなく擁護しようのない発言してた。 仮に「ホッテントット」が差別用語で無かったとしても、あーんな言い方、本当に令和の番組なのかと
初回は生放送だった為放送前のチェックが出来ていなかった、配慮に欠けていたと謝罪がありました。
不適切発言は日テレ局内でも問題とされ、打ち切りの原因の一つと考えられています。
理由②:劇団ひとりのガーシー発言
打ち切りと言われる理由は、劇団ひとりのガーシー発言のためです。
ガーシーこと東谷義和さんは、当時暴露系YouTuberとして活動されていました。
地上波で初めて名前を出したのは「午前0時の森」と言われています。
夜ふかしやるかと思って日テレに替えたら午前0時の森とかいう新番組やってた…しかも生放送でガーシーの名前出しててハラハラしたwww大丈夫なのかwww
午前0時の森が生じゃなくなったのってガーシーに触れたからなんかな
当時から暴露系という事で業界では注視されていたようです。
2023年3月に東谷義和さんは、暴力行為法違反などで逮捕、起訴されました。
逮捕前とはいえ被害者がいるとわかっているのにテレビに出そうとしてしまい、放送事故とも言われています。。
打ち切りはこの発言も一因となったと考えられるのではないでしょうか?
理由③:日テレ内で厳しい声が上がった
打ち切りと言われる理由は、日テレ内で厳しい声が上がったためです。
理由①②を踏まえ局内では厳しい声が上がっていました。
編成担当の福田博之常務取締役は「生放送に対する準備不足。企画のチェックも足りていなかった」と話し、スタッフ全員にコンプライアンス研修を実施すると説明
引用:(サンスポ)
出演タレントのコントロールが出来ていないのではないか、生放送継続は難しいのではないか。などの声が上がっていたようです。
実際月曜日はしばらくの間生放送ではなく、事前収録での放送となっています。
出演者はあくまでも局側との契約ですので、タレントの好き勝手にしていいわけではないと思います。
そのタレントのコントロールがうまく行っていないとなれば、打ち切りとなっても仕方がないのかもしれません。
理由④:コンセプトが崩れた
打ち切りと言われる理由は、コンセプトが崩れたためです。
「午前0時の森」は「午前0時に生放送されるその日のゲストと、どんなリクエストも受け止めるMC2人が、挑戦的企画を繰り広げる超実験的生バラエティ番組」との番組内容でした。
番組コンセプトと実際の内容がどんどん解離している印象。
月曜日と火曜日だと断然火曜日の方が面白い
火曜の午前0時の森、いつの間にコンセプト変わったんや、有能スタッフは全員出ていったんか?
しかし、パイロット版の不適切発言を受けてからなのか、夕方の事前収録放送に変わりました。
その後も火曜日は「午前0時の森 おいでよこっち側の集い」として完全収録となったりしました。
当初のコンセプトが崩れた事から、放送継続の意味がないと打ち切りとなったのかもしれません。
理由⑤:リニューアルの失敗
打ち切りと言われる理由は、リニューアルの失敗ためです。
火曜日の「午前0時の森」は2023年6月より「午前0時の森 おいでこっち側の集い」としてリニューアルしています。
午前0時の森のリニューアルめっちゃ不評だな
午前0時の森がリニューアルして、Twitterで不満が散見している。
まったく同感です。 ラジオみたいなテレビだったのが、偽あちこちオードリーになった印象
6月という中途半端な時期でのリニューアルで、追い込まれているのではないか?
若林さんとスタッフとの間が良くないのか、などの噂も流れました。
このリニューアルも若林さんの色が濃く出てしまい、失敗したとの声があがっています。
その結果打ち切りとなってしまったのかもしれません。
「午前0時の森」の最終回はつまらない?面白い?
「午前0時の森」最終回はつまらない?面白い?と言われているようですが、噂に過ぎないようです。
はっきり言って、新企画つまらない。
『午前0時の森』火曜日は若様とミトちゃんのトークバトルが面白かったんであって、別に2人以外の「こっち側」人が見たい訳じゃない。
午前0時の森ってつまらない
つまらないは最終回がというよりも、通常回の感想コメントが多かったです。
最終回はゲストが二宮和也さんだったためか、面白かったという声が多く見られました。
午前0時の森、終始楽しかった 二宮くんのエピも受け手が若林さんと水卜ちゃんだからかいつもと違ったキャッチボールもありよかった。面白い番組に出会えたのに来週最終回なの残念すぎる
午前0時の森月曜 最終回なのにめちゃくちゃ面白い回
全体的に面白いという声が散見され、最終回がもったいないという声もありました。
最終回は面白いというコメントが見られ、通常回はつまらないという変わった意見が多かったです。



最終回が面白いというコメントが多かったのは意外だったね。
楽しみにしていたファンもいたんだね。
「午前0時の森」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 「午前0時の森」こっち側ってどういう意味?
- 「午前0時の森」の配信どこで見られる?
それでは、順番に回答していきます。
「午前0時の森」こっち側ってどういう意味
火曜日の「午前0時の森 おかえりこっち側の集い」の「こっち側」とは小心者で色々考えちゃう人と番組公式サイトには記載されています。
逆にあっち側の人は人生キラキラ、ザ明るい人の事を指すようです。
先週の午前0時の森のあっち側が鬱陶しくて途中で見るのやめてしまったんだけれど、やっぱりつくづく自分はこっち側だなと思った(笑)
因みに午前0時の森が2つあることを最近知ったけれど前の方は微塵も興味がない
午前0時の森、こっち側の集い 学校や大人数になじめなかった長女も一緒に見てて安心の癒し番組だった
「午前0時の森」の配信どこで見られる?
「午前0時の森」の配信はTverとHuluでやっていました。
しかし、2025年両方とも配信は行っていないようです。
\午前0時の森放送期間/
項目 | ||
---|---|---|
放送期間 | 2022年4月11日 – 2024年3月26日 | |
放送時間 | 月曜日・火曜日 23:59 – 翌0:54 | |
主なキャスト | 月曜:劇団ひとり 村上信五 その他 | 火曜:若林正恭 水卜麻美アナウンサー その他 |
放送局 | 日本テレビ系列 |
「午前0時の森」の打ち切りに対するSNSの声
結論「午前0時の森」は打ち切りとの公式発表はありませんが、2024年3月で放送終了しています。
SNSでは「午前0時の森」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
午前0時の森打ち切りかー。 毎週楽しみにしてたのにな…
午前0時の森楽しかったのにね〜 打ち切りかあ、、、



楽しみにしていた番組が終わってしまうのは残念だよね



だよね、打ち切りだと特に
午前0時の森は月曜日が面白いから打ち切りなのは辛い。火曜日はつまらんから打ち切りでいいんだけどなあ
午前0時の森、若林の方は結構面白いと思うけど打ち切りで終わっちゃうんだっけ



曜日で好みが分かれるって変わった番組だったね



両日ともに人気はあったみたい。
SNSでは打ち切りが残念だという声が多く見られました。
二つの曜日をまたぎ、連続して一つのレギュラー番組を放送するという初の試みで話題となりました「午前0時の森」
両曜日それぞれにファンが付いている様なので、初の試みはある意味で成功と言えるのではないでしょうか?
特に火曜日の「こっち側の集い」は特別番組として復活を示唆する発言が若林さんからあった事で、期待されています。
2年という間でしたが放送お疲れさまでした。
特番を期待して待ちましょう!
コメント