歴史探偵の打ち切り理由は嘘だから?アナウンサー交代の理由も詳しく解説

歴史探偵の打ち切り理由は嘘だから?アナウンサー交代の理由も詳しく解説

NHKの歴史ヒストリーの後番組として始まった「歴史探偵」

教科書で習うような歴史的事件や出来事を科学的に、新たな解釈を用いたりと様々な視点で見ていく番組です。

しかし、打ち切りという噂が広まっています。一体なぜでしょうか?

結論から言いますと「歴史探偵」は打ち切りではありません

毎週水曜日22時からNHKの総合で放送されています

放送が続いているのに打ち切りの噂が流れるのは疑問に思いますよね?

この記事では実際に打ち切りかどうか、また打ち切りの真相と背景を徹底解明していきます。

この記事を読んでわかること
  • 「歴史探偵」が打ち切りと言われる理由
  • 「歴史探偵」のアナウンサーの交代理由は?
  • 「歴史探偵」の放送日時は?
目次

「歴史探偵」の打ち切り理由5選!

結論「歴史探偵」は打ち切りではありません。

では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。

噂の理由を一つずつ見て行きましょう。 

歴史探偵とかいう芸能人が喋ってるだけの番組
今すぐ打ち切りにしろ

NHKの歴史探偵、もう、打ち切りにするべきです。
あの残酷な元軍を、ほめる? ナチスを、ほめるのと同じですよ?

放送内容に違和感があるのかな?
それとも他の理由もあったりする?詳しい理由が知りたいね。

理由①:嘘だから

打ち切りと言われる理由は、のためです。

科学的検証などを通し、歴史の謎を徹底調査していく番組ですが、検証が浅く嘘になってしまっていると指摘されています。

その他にも本能寺の変の火災についても、当時使われていたとされる植物油では簡単には燃えない・検証が足りない。などの指摘がされていました。

「歴史探偵」はあくまでもバラエティー番組ですが、それを本当だと思ってしまう視聴者もいると思います。

嘘を付くつもりはなくても、度重なってしまえば打ち切りの声は大きくなるかもしれません。

理由②:選挙関連で放送されなかった

打ち切りと言われる理由は、選挙関連で放送されなかったためです。

2021年の兵庫県知事選挙での政見放送の為、放送されなかった事がありました。

兵庫県知事選挙の時に政見放送で歴史探偵が飛んだことを思い出した

放送されなかったのは一部の地域ですが、再放送もないという事は視聴者を不安にさせたと思います。

楽しみにしていた番組が放送されなかったのが、打ち切りの勘違いを生んだのかもしれません。

理由③:地震速報に変わってしまった

打ち切りと言われる理由は、地震速報に変わってしまったためです。

2022年3月16日23時半過ぎに起こった福島県沖の地震で放送が中断。

そのままその日の放送は打ち切りとなってしまいました。

NHKで歴史探偵を見ていたら「緊急地震速報」がでて福島からどんどん地域が増えるのは怖かった

3月16日に歴史探偵見てたら地震速報が、 福島沖で揺れてる時に2回目の速報が 2回目はこちらも結構揺れて焦った

再放送は3月18日の未明に放送されたそうですが、気が付かず見逃してしまった方もいたようです。

ゼレンスキー大統領の演説からの地震と、突然の事で情報が得られず打ち切りと思われた方もいたのかもしれません。

理由④:佐藤二朗が苦手

打ち切りと言われる理由は、佐藤二朗が苦手なためです。

歴史探偵のメインMCはNHKにゆかりのある俳優の佐藤二朗さんが務められています。

しかし、バラエティ色が強く感じられるのか降板を求める声もあります。

歴史探偵まだ佐藤二朗出てるのか もう降板していいよ、先生だけでいい 勉強は頑張ってるみたいだがそれでも知識が足りてない。しかも歴史に関心ないのが昔から滲み出てる

NHK 歴史探偵 佐藤二朗
こいつ感じ悪いわぁ そんでもって態度大きいし 何で(`Д´≡`Д´)??
いつも見たいのだけれどこいつのお陰で結局見ない! お願いこいつ変えてくれ!

番組は好きだけれど、メインMCが嫌いで見たくない。歴史に詳しくないのになぜ起用した?と不満の声がありました。

メインMCは番組の顔ですから、苦手な方がされていると番組そのものを見なくなってしまう事もあるかもしれません。

その為視聴率が下がる。という事になれば打ち切りとなってしまう可能性もあり心配したファンが噂を流してしまったのかもしれません。

理由⑤:放送日時の変更があった

打ち切りと言われる理由は、放送日時の変更があったためです。

NHKは毎年春になると放送時間や曜日の変更があったりします。

急に放送予定が変更になるのは仕方ないが、変更させられた番組の情報が無いことが多い。視聴者への配慮が無さすぎる。 (歴史探偵の再放送はどうなったんだ?)

実際2021年3月31日から2022年3月16日までは毎週水曜日の22:30から23:15までの放送でした。

しかし、2022年4月6日からは曜日は変わりませんが、放送時間が22:00から22:45と変更されています。

もちろん、変更の案内はありました。

が、気が付かなかった、いつもの時間だと思い込んでいた。などの理由で見られなかった人もいると思います。

また、急遽何かしらの理由で放送日時の変更があった際、NHKは情報が後手に回る事もあるようです。

その為に、打ち切りになった?と勘違いする視聴者がいたかもしれません。

「歴史探偵」はつまらない?面白い?

「歴史探偵」はつまらない・面白いと言われているようですが、それは一個人の感想でしかありません。

なぜ、歴史探偵はこれほどつまらないのか。 途中経過を無視しているからだ

歴史探偵つまらないから歴史秘話ヒストリアに戻して欲しい

つまらない、というコメントはこのようなものがありました。

歴史探偵ひどいなぁ・・ 面白いけど、歴史番組に面白さ求めてないんだよなぁ・・ 前の歴史秘話は歴史好きとしてじっくりみたけど、これに変わってすっかり見るのやめてしまった。つまらないことを淡々としっかり説明してくれる番組が欲しい

同じ”つまらない”でも面白さを求めていない。淡々としている方がいいと、違う意味でつまらないというコメントもありました。

いやー…上杉と伊達政宗がもし手を組んだら… ifの歴史シュミレーションを、歴史シュミレーションゲーム会社に依頼して、AIでシュミレートしてもらうって、めっちゃ面白いやん歴史探偵… 面白いよねーこの番組

面白い、というコメントではNHKだからこそできる歴史番組という感想や、大河ドラマとのコラボなどがあげられています。

歴史が好きで詳しい人からするとつまらないのかもしれません。

しかし、歴史を好きになるきっかけとなる、軽い番組と思えば面白くなるのかもしれません。

歴史を知っている人からしたら簡単すぎてつまらないのかもね?

「歴史探偵」のよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

  • 「歴史探偵」のアナウンサーの交代理由は?
  • 「歴史探偵」の放送時間は?
  • 「歴史探偵」の過去の再放送を見る方法は?

それでは、順番に回答していきます。

「歴史探偵」のアナウンサーの交代理由は?

「歴史探偵」の副所長渡邉佐和子アナウンサーは、2024年10月16日で東京アナウンサー室への移動の為降板しています。

渡邉佐和子アナウンサーは前番組「歴史秘話ヒストリア」から出ていました。

その為馴染みのある顔として親近感を持つ視聴者もいたかと思われます。

あら?歴史探偵の副所長、交代したんだ。 前任の渡邊佐和子アナウンサー、良かったのになあ

今は片山千恵子アナウンサーが副所長として出演しています。

「歴史探偵」の放送時間は?

「歴史探偵」は毎週水曜日22時からNHKの総合で放送しています。

>>歴史探偵公式サイトはコチラ

\番組放送日時一覧/

放送期間放送曜日 時間放送局
2021年3月31日 – 2022年3月16日水曜 22:30 – 23:15 NHK総合テレビ
2022年4月6日 – 現在水曜 22:00 – 22:45        -

再放送は翌日の23時50分予定(NHK総合)となっています。

「歴史探偵」の過去の再放送を見る方法は?

「歴史探偵」の再放送を見るためにはいくつか方法があります。

1:NHKプラス

  受信契約がある世帯は無料で利用でき、放送後1週間視聴可能です。

2:NHKオンデマンド

  月額料金が発生しますが、過去の放送も視聴可能です。

3:動画配信サービスを利用

  動画配信サイトの利用料金がかかります。

があります。

「歴史探偵」の打ち切りに対するSNSの声

結論「歴史探偵」は打ち切られていません。NHK総合で放送中です。

SNSでは「歴史探偵」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

歴史探偵とかいう芸能人が喋ってるだけの番組 今すぐ打ち切りにしろ

NHKの歴史探偵、もう、打ち切りにするべきです。
あの残酷な元軍を、ほめる? ナチスを、ほめるのと同じですよ

厳しい言葉だけれど、どうしたんだろう?

解説者からすると褒める箇所があったって事かな?

NHKニュースウォッチ9が30分放送時間延長した関係で繰り下げた「歴史探偵」の放送中ですね。もちろん途中で番組打ち切りですね

地震の前に見ていた番組が「歴史探偵 南極物語 タロとジロの真実」。戦後、国際社会への復帰を焦る日本が背伸びして引き受けた南極観測調査。犬たちは、いわば国策の犠牲になったんだね(T_T) にしても「実はタロ、ジロの陰に第三の犬の存在が…」で身を乗り出したところで打ち切りとは(苦笑)

地震での打ち切りは(放送中止)はきついよね

仕方がないとはいえ楽しみにしていたとなるとね。

「歴史探偵」への打ち切りのコメントはあまりなく「地震速報」での打ち切りが主でした。

「歴史探偵」は科学実験、シミュレーションなどを駆使して歴史の真相に迫る番組です。

大河ドラマとのコラボをなどをし、歴史が退屈だと避けていた方には興味を惹かれる番組ではないでしょうか?

是非視聴してみて下さい。退屈だった歴史が変わるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次