原作は田中芳樹、作画を荒川弘が担当した「アルスラーン戦記」
壮大な大河ファンタジー小説として長年愛されており、また作画も「鋼の錬金術師」の作者が担当と話題を集めました。
しかし、打ち切りとの噂が広がっています。一体なぜでしょうか?
漫画「アルスラーン戦記」は打ち切りではありません。
別冊少年マガジンで連載中です。
連載中なのになぜ打ち切りの噂が流れたのか不思議ですよね?
この記事では噂の真相と背景を徹底解明していきます。
- 「アルスラーン戦記」が打ち切りと言われる理由
- 「アルスラーン戦記」は完結したの?
- 「アルスラーン戦記」の原作との違いは?
「アルスラーン戦記」の打ち切り理由6選!
結論「アルスラーン戦記」は打ち切りではありません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
アルスラーン戦記 21巻です。やべぇ~原作と違う・・・嫌な予感が打ち切りか
講談社の代表漫画二作の打ち切りが話題になってると聞いて牛先生のアルスラーン戦記もそうなるのではないかと心配してる

原作と違うから?他の作者が打ち切りだったから?
何かしっくりこないね。本当事が知りたい!
理由①:小説が完結した
打ち切りと言われる理由は、小説が完結したためです。
「アルスラーン戦記」は小説が原作となっており、約30年に渡る小説は2017年に完結しました。
アルスラーン戦記、原作が完結したのね コミック版は最新の21巻まで読んだけど、これ全体の何割くらいなんだ…?
アルスラーン戦記やっと完結してたんだ… 30年ぶりぐらいに一巻から読みたい気もするが
1986年から書かれていた「アルスラーン戦記」ですが、途中で執筆が止まっていました。
1999年の10巻から次の11巻は2005年に発行されるなど、中長期的に発行されずファンは不安だったと思います。
その為2017年に完結した事は、内容はともあれ嬉しかったと考えられます。
また、小説が完結した事で「完結」だけが一人歩きし、漫画の方は完結していないのに「打ち切り?」と勘違いしたのかもしれません。
理由②:漫画が長期連載している
打ち切りと言われる理由は、漫画が長期連載しているためです。
荒川弘版の漫画「アルスラーン戦記」は2013年から連載されています。
アルスラーン戦記って漫画長期戦になりそうだよね、1巻でるのに1年か半年以上かかってるし、、、ラストが気になるぜ
荒川弘、アルスラーン戦記の連載が長期に渡りすぎてて
約12年連載を続けていますが、単行本は一年に1冊の発行だったりと年数の割に話は進んでいません。
原作が止まっていたというのも理由にありますが、一年に一冊というは人気がなくなってきたと勘違いされる事もあるようです。
長期連載の作品は人気を維持するのが難しい面もあります。
その為打ち切りになるのでは?と勘違いされたのかもしれません。
理由③:荒川弘が多忙
打ち切りと言われる理由は、荒川弘が多忙のためです。
漫画の作画担当の荒川弘先生は、他にも作品を描かれています。
百姓貴族 8巻 12月 黄泉のツガイ 6巻(特装版) 1月 アルスラーン戦記20巻 1月(休載の為発売予定月の1ヶ月後押し) 同じ作者による漫画の単行本ってこんな一気に出るっけ…
銀の匙にアルスラーン戦記に百姓貴族にって連載3本も持ってて でもどれも長期休載することなく3人目ご出産とかパワフルすぎるよ荒川先生……!
漫画家の荒川弘先生は自信の漫画も連載されている中で「アルスラーン戦記」の漫画も担当されていました。
また、連載中にご家族の介護やご自身の病気などもあり、度々休載もされていたようです。
その為いつか連載が止まり、打ち切りになるのではないかという不安感が噂の原因となったと考えられます。
理由④:休載したから
打ち切りと言われる理由は、休載したためです。
長期連載を続けている「アルスラーン戦記」ですが度々休載を挟んでいました。
次号アルスラーン戦記休載! pic.twitter.com/Tjz9JYKm2Z
— Yanack@valefor (@Yanack_ff14) February 10, 2024
で、別マガにちょうど検査入院でアルスラーン戦記次回休載て出てるじゃんね、ほんとご自愛くださいね、荒川先生のみならず漫画家の皆さんね
漫画も原作に追いついて打ち切りとかは回避出来るかもしれないな。漫画も休載してたて聞いたけど。
休載の理由はご自身のご病気の為、検査入院や手術を受けるとXに投稿されています。
出産や育児でも休載をしなかった荒川弘先生ですが、流石に手術では休載をせざるを得なかったようです。
掲載誌の別冊少年マガジンは月刊誌ですので、休載となると2か月待たなければなりません。
週刊誌に慣れてしまった読者からすると2月も待つ不安は「打ち切り?」と思わせてしまったのかもしれません。
理由⑤:アニメの2期の終了と混同している
打ち切りと言われる理由は、アニメの2期の終了と混同しているためです。
「アルスラーン戦記」は2015年に一期を2016年に2期を放送しています。
『アルスラーン戦記』の2期アニメ観てるんだけど、なんで全8話という中途半端さなんだろ?
アニメ5年前に終わってるのにようやく漫画版がアニメの展開に追いついたっぽくて2期が8話とかいう中途半端な終わり方したのに納得した
アニメ2期は全8話と中途半端な話数で終了しています。
その中途半端な話数が打ち切りだったとの噂を生んでいるようです。
アニメの打ち切りと漫画の打ち切りとが合わさってしまい、勘違いから漫画版も打ち切りと噂が流れてしまったではないでしょうか?
理由⑥:以前の漫画が休刊しているから
打ち切りと言われる理由は、以前の漫画が休刊しているからためです。
漫画版は荒川弘先生の以前に、中村地里先生も描かれています。
漫画化じたいも荒川さんの前になってたしね。読んでないけど、それは雑誌廃刊かなにかで途中で打ち切りだったと思うけど…
アルスラーン過去に(打ち切りしたかもだが)漫画化してたのに
中村地里版は1991年から月刊ASUKAファンタジーDXで連載されていました。
しかし、掲載誌の休刊に伴い13巻で打ち切りとなっています。
「アルスラーン戦記」は面白い?ひどい?
「アルスラーン戦記」は面白い・ひどいと言われているようですが、実際はどうなのでしょうか?
Xの投稿を見てみました。
アルスラーン戦記。 これは酷いな。ここまで改変する理由も必要もないだろ。 馬鹿じゃねーの。
アルスラーン戦記終わり方が酷いな。回数が少なくてまとめきれるはずがないのに・・・どうして連載したし
ひどいという感想は漫画版が小説にない改変をしているのと、原作に追い付いてしまった為無理矢理感が出てしまっているから。のようです。
しかし、原作者の田中芳樹先生は漫画版のストーリーを楽しみにしているとの話もあります。
みんな今からでもアルスラーン戦記読まない…?間違いなく原作が元になっているのに原作にはない展開で、こんなに面白いって、一体何なんだ…?30年かけて完結した物語が今、誰も知らないアルスラーン戦記として始まってるんだぜ…?
大筋は今のところ原作どおりですが、ちょこちょこと改変・オリジナルの部分があって面白いです! 荒川先生による少年漫画としてのアルスラーン戦記、期待大!
面白いというコメントは原作とは違う展開、オリジナル要素が素晴らしいとの感想でした。
漫画から興味を持ち小説を読んだ、という方もいるようです。
ひどいという感想は原作をリスペクトしているファンだからこその感想でした。



原作と漫画が違うからひどいって思ってしまったみたい。
作者の田中先生公認みたいだし、楽しんで読んでもいいと思うけど…
「アルスラーン戦記」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 「アルスラーン戦記」の原作と漫画の違いは?
- 「アルスラーン戦記」の漫画の最新刊は?
- 「アルスラーン戦記」の漫画は完結したの?
それでは、順番に回答していきます。
「アルスラーン戦記」の原作と漫画の違いは?
「アルスラーン戦記」の原作小説と漫画版は違いがあります。
大筋の流れは小説をなぞっていますが、アレンジを加えているのが漫画版です。
いくつかあげますと
・原作は青年期から始まっているが漫画は幼少期から
・鉄仮面の描写が兜型ではなく仮面。
など他にも多数違いがあります。
このような違いが原作ファンからは不評の様ですが、改変は作者の田中芳樹先生公認です。
荒川さんからは、「アルスラーン戦記」を描くにあたって、この部分をこうしても良いか、こういう解釈で間違いないか、などの質問があり、田中さんは田中さんで、こういう背景があるので、ここはこういう表現にしている。そこのところを踏まえてくれれば、あとは自由に。などと返事をしておりました。
引用(とある作家秘書の日常)
また、田中芳樹先生は漫画版を楽しみにしている、とも秘書の方のXで記載されています。
「アルスラーン戦記」の漫画の最新刊は?
最新刊は2025年3月7日に発売された22巻となっています。
\最新刊23巻は9/9日発売です!ご予約はコチラから!/
2013年8月から別冊少年マガジンで掲載を開始して、2025年で22巻まで発行しています。
>>アルスラーン戦記が読める週刊少年マガジン公式サイトはコチラ
\漫画発売日一部一覧/
巻数 | 発売日 | 備考 | |
---|---|---|---|
第13巻 | 2020年5月8日 | 第18巻 | 2022年12月9日 |
第14巻 | 2020年12月9日 | 第19巻 | 2023年6月8日 |
第15巻 | 2021年6月9日 | 第20巻 | 2024年1月9日 |
第16巻 | 2021年12月9日 | 第21巻 | 2024年8月7日 |
第17巻 | 2022年6月9日 | 第22巻 | 2025年3月7日 |
「アルスラーン戦記」は完結したの?
漫画の「アルスラーン戦記」は完結していません。
しかし、原作は2部構成で書かれており、1部で荒川版の漫画は終わるのではないかとの噂も流れています。
荒川版アルスラーン戦記19巻読んだけど原作と違う展開??
原作読んだのが記憶の彼方で定かでないけど…。
漫画は2部描かないで1部だけで綺麗に完結するようにしてるのかな?
楽しいまま終わらせよう2部なんて無かった…漫画は綺麗なまま完結するって信じてる………
漫画アルスラーン戦記、第一部完結まで十年以上かけてるので第二部コミカライズは無理だろうなぁ。多分原作完結と同じくらいの時間がかかる
「アルスラーン戦記」の打ち切りに対するSNSの声
結論「アルスラーン戦記」は打ち切られていません。別冊少年マガジンで連載中です。
SNSでは「アルスラーン戦記」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
アルスラーン戦記… アニメ化に漫画化というのはいいんだがなにせ原作完結してないんだよ… 漫画化じたいも荒川さんの前になってたしね 読んでないけど それは雑誌廃刊かなにかで途中で打ち切りだったと思うけど…
荒川アルスラーン戦記のインタビュー読んで思ったのだが、アルスラーン過去に(打ち切りしたかもだが)漫画化してたのに、まるで今回初漫画化したみたいな話の流れよな。あれは黒歴史になってるの?



中村地里さん版が実質打ち切りだからね



知らない人もいるよね、きっと
荒川さんのどの漫画も好きなんだけど、学生の頃から大好きなアルスラーン戦記をコミカライズしてくれて、ちゃんと続いてくれてるの本当に嬉しい。ボリュームのある小説、ゲームなどのコミックス化は途中で打ち切りになりがちなので……
アルスラーン戦記 21巻です
やべぇ~原作と違う・・・嫌な予感が打ち切りか



原作と違うと不安だよね



長編作品が原作だと改変があると打ち切りの不安も出てくるのかな
SNSでは荒川版の漫画の打ち切りのコメントは少なく感じられました。
しかし、原作が打ち切りの様な結末を迎えたのでそちらで「打ち切り」の話題が多くありました。
原作小説が約30年と長期作が完結を迎え、漫画もいつ完結を迎えるのか読者は楽しみだと思います。
原作小説はなかなかひどいラストだったと話題になりました。
漫画版は違うラストの可能性もありますので、両方読んでみてもいいかもしれませんね。
コメント