「杖と剣のウィストリア」は別冊少年マガジンで連載中の作品です。
アニメ化もされ2期の放送が2026年予定と発表され、これからの活躍が期待されています。
しかし打ち切りと噂されています。
一体なぜでしょうか?
結論から言いますと「杖と剣のウィストリア」は打ち切りではありません。
別冊少年マガジンで連載中です。
打ち切りはあくまで噂という事で安心された方もいると思います。ですが不安は残るのではないでしょうか?
この記事では打ち切りの噂の真相と背景を徹底解明していきます。
- 「杖と剣のウィストリア」が打ち切りと言われる理由
- 「杖と剣のウィストリア」のアニメ2期の放送はいつから?
- 「杖と剣のウィストリア」の漫画は何巻出ている?
「杖と剣のウィストリア」の打ち切り理由7選!
結論「杖と剣のウィストリア」は打ち切りではありません。
では、なぜファンの間で打ち切りの噂が広まったのでしょうか。
噂の理由を一つずつ見て行きましょう。
杖と剣のウィストリア面白いのに次への流れが打ち切りじゃないかとヒヤヒヤしたけど続く様で良かった
無能力概念のこういう価値転換はそれなりに面白いが、それ以外が見事にテンプレ。いくらなんでもハリポタ意識しすぎ。まぁ悪くはないが打ち切り。

ハリポタに似ているから?話の流れ?
いろんな理由がありそう、詳しく知りたいね。
理由①:なろう発と勘違いされている
打ち切りと言われる理由は、なろう発と勘違いされているためです。
「杖と剣のウィストリア」は漫画発で、原作小説はありません。
しかし、なぜ「小説家になろう」発と勘違いされているのでしょうか?
杖と剣のウィストリア一気見した。 続きが気になるけどこれは、なろう系?
杖と剣のウィストリア なろうっぽくて見てなかったけど1話の作画とんでもなかった
作風や背景が「なろう系」と言われる物に近いと感じられたことが原因と考えられます。
また、原作者の大森藤ノ先生は「小説家になろう」で他の作品を執筆されています。
それらが合わさって「なろう発」と勘違いされたのではないでしょうか?
「なろう系」は漫画化したものの、原作がストップして打ち切りとなってしまった作品も少なくありません。
「なろう系」=「打ち切り」と考えてしまったのかもしれません。
理由②:休載があった
打ち切りと言われる理由は、休載があったためです。
作画担当の青井聖先生が体調を崩し休載した事がありました。
明後日の別マガは『杖と剣のウィストリア』休載なのです。
— 【漫画】杖と剣のウィストリア公式 (@tsuetotsurugi) February 7, 2023
年明けに体調崩した青井先生は
元気を取り戻し、来月の再開に向け
原稿を進めております💫
境界祭編、このあと激アツなので
楽しみにお待ち下さい!
それまでは6巻読んで復習してて!#杖と剣のウィストリア pic.twitter.com/LbxNhxVoh1
その為単行本7巻の発行が5月予定から6月へと変更、遅れがでました。
情報を知らない読者は、発行が遅れているのを打ち切りと勘違いしてしまった可能性はあります。
理由③:展開が急に感じた
打ち切りと言われる理由は、展開が急に感じたためです。
漫画の単行本の11巻で急な展開を迎えるようです。
急展開で驚いたけど伏線回収してないしあっさりだったから多分生きてるよな…?あそこで退場は勿体なさすぎる
ユリウスの件のあっさり感が腑に落ちない。 皆がすぐに前へと進むのが違和感でしかない。読者としてその後の話についていけない。
1巻あたりから主人公のライバル的な存在だった子が、突然退場する展開についていけないとの声がありました。
物語の進行上急展開は仕方のない事なのかもしれません。
ですが、読者を置いて行ってしまうのは展開は、読者離れを招いてしまう事になりかねません。
それに、急に話が進みすぎると打ち切りの話があるのでは?と勘違いされてしまう事にも繋がります。
そのせいで、打ち切りの噂が流れたのかもしれません。
理由④:月刊誌だから
打ち切りと言われる理由は、月刊誌のためです。
「杖と剣のウィストリア」が掲載されている別冊少年マガジンは月刊誌です。
月刊誌の作品を毎週の頻度で読みたいと思うとともにでも月一連載だからこんなにクオリティが高いのであって…というジレンマをよく抱える
杖と剣のウィストリア、月一更新なの、きちー
「杖と剣のウィストリア」は月刊誌掲載の為、週刊誌に比べると読むペースは遅くなります。
また、休載もあった事から2か月後の掲載となり、ファンにとっては長く感じられたのではないでしょうか?
休載の理由も作者の体調不良とXにコメントされています。
ですが、次号で掲載されるのか不安に感じたファンが打ち切りになるのでは?と考えたのかもしれません。
理由⑤:アニメが終わったから
打ち切りと言われる理由はアニメが終わったためです。
「杖と剣のウィストリア」はアニメ化され2024年の9月に第1期が終了しています。
杖と剣のウィストリア、面白すぎてアニメ一気見してもた。2期まだ?
杖と剣のウィストリアの1期見たけど おもしろかった~!2期が楽しみ~
1期はとても高評価で終了しています。
1期が終了したばかりだというのに2期を待ち望む声がたくさんありました。
2024年に1期が終了し、2期の制作・放送も決定しています。
しかし、待ち遠しいために「打ち切り」にならないか心配のあまり「打ち切り」と検索してしまったのかもしれません。
理由⑥:ダンまちと並行しているから
打ち切りと言われる理由はダンまちと並行しているためです。
「杖と剣のウィストリア」は原作を大森藤ノさんが、作画を青井聖さんが担当しています。
原作者の大森藤ノ先生は「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」も執筆されています。
剣と杖のウィストリアって、ダンまちの作者さんが原作なんだ
最近杖と剣のウィストリアとダンまちの作者さん一緒なこと知った 言われてみれば確かにかなり毛色似てたわ
「杖と剣のウィストリア」も「ダンまち」も人気作品です。
並行して執筆するのは大変だろうし、今後どちらかに寄ってしまえば休載などもあり得るのでは?
と考えた読者が「打ち切り」になるのでは?と考えてしまったではないでしょうか?
理由⑦:似ている作品があるから
打ち切りと言われる理由は似ている作品があるためです。
とても人気のある「杖と剣のウィストリア」ですが、一部パクリではないかと言われています。
魔法が使えない主人公ってどこかにもいましたね。ちょっと被ってますね。
展開的にブラッククローバー似てるな
魔法があり、無能と呼ばれる子が下剋上をする。という設定は他作品でもあると思います。
そこが似ていると指摘されているようです。
王道な物語の基本はどうしても似てしまう傾向はあるのではないでしょうか?
しかし「杖と剣のウィストリア」はこの作品にしかない独自の設定もあり、よく読んでいくと似ていると言われた作品とは全然違う事がわかります。
あからさまなパクリは打ち切りの原因となりますので、不安に思った読者がいてもおかしくはありません。
杖と剣のウィストリアのはつまらない?面白い?
杖と剣のウィストリアははつまらない・面白い?と言われているようですが、一部の読者(視聴者)の感想のようです。
「魔法は使えないけど剣で最強」「無能扱いされてるけど実は超優秀」というのは肝心の“成長・変化”を描き難いし、どんな強敵が出てきてもあっさり勝ってしまう・予測できるのでつまらない。
杖と剣のウィストリアってアニメ、作画はめちゃくちゃ良くてキャラデザとか世界観も良いのに、脚本がクソすぎてやばい 何だこの先の読める展開はつまらない
王道な設定は展開が読めてしまいつまらない。と感じているみたいです。
杖と剣のウィストリアが9話から化けた それまでは女性向けか、普通もしくはつまらないまである、て思ってたら一気に面白くなった
しかし、見続けていると面白くなってきた。下剋上作品はなぜかハマる、というコメントもあります。
「つまらない」という感想も、王道な展開・設定に飽きた。というもので作品そのものの評価ではないようです。



たくさんの作品に触れてきた人の王道な展開はつまらない。っていう感想だったみたい。
杖と剣のウィストリアのよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 「杖と剣のウィストリア」のアニメ2期はいつ放送?
- 「杖と剣のウィストリア」の漫画は何巻出ている?
- 「杖と剣のウィストリア」と「ダンまち」のつながりは?
それでは、順番に回答していきます。
杖と剣のウィストリアのアニメ2期はいつ放送?
「杖と剣のウィストリア」のアニメ2期は2026年に放送が決定しています。
詳しい日時は発表されていませんが、公式Xで後日発表するとありました。
/
— TVアニメ『杖と剣のウィストリア』/第2期2026年放送決定🪄⚔️ (@Wistoria_PR) July 6, 2025
🪄㊗TVアニメ放送1⃣周年
\
TVアニメ放送1⃣周年を記念して#青井聖 先生描き下ろしの特別なビジュアルが公開!
さらに……TVアニメ第2⃣期の放送が2026年に決定いたしました!
詳細の時期などは後日発表いたします!!!https://t.co/ZYbxv1Gwj2#ウィストリア pic.twitter.com/mwiieoWNb9
\アニメの放送期間/
項目 | 内容 |
---|---|
放送期間 | 2024年7月7日-9月29日 |
放送話数 | 全12話 |
主なキャスト | 天崎滉平(ウィル・セルフォルト)日向未南(ウィル・セルフォルト幼少期) 関根明良(エルファリア・アルヴィス・セルフォルト)その他 |
放送局 | TBS系列 |
「杖と剣のウィストリア」の漫画は何巻出ている?
「杖と剣のウィストリア」の漫画本は13巻まで出ています。
最新刊の13巻は2025年7月9日に発売されました。
\ Amazonのkindle版割引キャンペーン中かチェックしてみる! /
\漫画発売日一覧/
巻数 | 発売日 | 巻数 | 発売日 |
---|---|---|---|
第1巻 | 2021年4月9日 | 第8巻 | 2023年10月6日 |
第2巻 | 2021年8月6日 | 第9巻 | 2024年2月8日 |
第3巻 | 2021年12月9日 | 第10巻 | 2024年6月7日 |
第4巻 | 2022年4月8日 | 第11巻 | 2024年11月8日 |
第5巻 | 2022年9月9日 | 第12巻 | 2025年3月7日 |
第6巻 | 2023年1月6日 | 第13巻 | 2025年7月9日 |
第7巻 | 2023年6月8日 |
「杖と剣のウィストリア」と「ダンまち」のつながりは?
「杖と剣のウィストリア」と「ダンまち」のつながりは公式では発表されていません。
しかし、「杖と剣のウィストリア」世界に「ダンまち」の登場人物と同じ名前、特徴の人が出てきたりと繋がりを感じられます。
杖と剣のウィストリアってアニメ全話見終わった てかフィンが出てきたんだが⁇ え、ダンまちと繋がってるん?
それにしてもフィンとは。ダンまちとつながりあるんじゃないかと一瞬思ったw
世界観も似ている部分もあり、そこもファンにとって同じ世界の違う話なのでは?と考察されているようです。
「杖と剣のウィストリア」の打ち切りに対するSNSの声
結論、「杖と剣のウィストリア」は打ち切られていません。別冊少年マガジンで連載中です。
SNSでは「杖と剣のウィストリア」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
打ち切りかとおもた
杖と剣のウィストリア面白いのに次への流れが打ち切りじゃないかとヒヤヒヤしたけど続く様で良かった



話の展開、流れが打ち切りっぽく感じられたのかな?



演出だとしてもファンとしてはびっくりするよね
杖と剣のウィストリアを連載初期から、ウィルくんとエルフィちゃんの再会を待ち望み応援し続けたことで、再会するまで打ち切りにならずに 続けることが出来た。
「杖と剣のウィストリア」第2話まで終了。ありふれた「無能力物」。無能力概念のこういう価値転換はそれなりに面白いが、それ以外が見事にテンプレ。いくらなんでもハリポタ意識しすぎ。まぁ悪くはないが打ち切り。



主人公とヒロインの再会は読者として応援したいよね



そこまで似ているかな?視聴を進めれば違うと感じてもらえると思うけど…
SNSではあまり「打ち切り」というワードでのコメントはありませんでした。
しかし、類似性のある作品もありそこが打ち切りと考えられてしまう要因となっているようです。
「杖と剣のウィストリア」はそれを覆すほどの独自性もありますので、読み進めていけば違うものだと理解してもらえる作品だと思います。
最新刊の13巻では緊張感、情報戦が多く含まれ今までとは違った「杖と剣のウィストリア」の戦いが見られます。
アニメ2期が発表され人気が高まる「杖と剣のウィストリア」是非手に取って読んでみてください。
コメント