23年という長きにわたり多くの視聴者に愛されてきたTBSのバラエティ番組『金スマ』。
中居正広さんがMCを務めるこの番組が、ついに幕を閉じることになりました。
「どうして終わったの?」「最終回はいつだったの?」「後番組はなに?」といった疑問の声がSNS上でも飛び交っています。
さらに注目を集めているのが、人気コーナー『ひとり農業』の結末。
ロケ地の現在や、出演していたディレクターの今にも関心が寄せられています。
結論、金スマは2024年12月13日の最終回を持って打ち切りになりました。
『金スマ』の打ち切りには複数の理由が絡んでおり、単一の理由では語れません。
中居くんの報道が絡んでいるのはわかるけど、他にはどんな理由があるのか気になりますよね。
この記事では、金スマの打ち切り理由・最終回・後番組・ひとり農業の結末についてお伝えします。
- 金スマの打ち切り理由
- 金スマの最終回はいつなのか
- 金スマひとり農業の終了とロケ地のその後
金スマ打ち切り理由4選!
結論、金スマは2024年12月13日の最終回で打ち切りになりました。
金スマが打ち切りと言われる理由について、主な4つのポイントを解説します。
思わぬ形でひとり農業も事実上の打ち切りになってしまってかわいそうだよな。気の毒でならない。
渡辺ヘルムートさんがどうなるか気になってました

金スマの打ち切りによってひとり農業のディレクターヘルムートさんの今後が気になっている人が多かったみたい
理由①:中居正広さんの女性トラブル
打ち切りと言われる理由は、中居正広さんの女性トラブルがあったためです。
まず、最も注目を集めたのがMC・中居正広さんを巡る女性トラブルの報道です。
2025年1月にこのスキャンダルが発覚したとき、多くのファンが「えっ、中居くんが?」と驚きの声をあげましたよね。
当初は本人も謝罪文を出し、「示談が成立している」と説明していました。
実際、ファンクラブ向けには「芸能活動は続けるつもり」と語っていたんです。でも、事態はそう簡単には収まりませんでした。
TBSとしても、長年看板番組だった『金スマ』のイメージに傷がつくことは避けたい。
スポンサー側も慎重な対応を求める中で、番組継続そのものが難しくなってしまったんですね。
報道によれば、TBSは年末から中居さんの出演番組を見合わせ、双方の代理人との間でやり取りを重ねたうえで、やむを得ず番組終了の判断を下したとのこと。
これまで「中居くんの番組だから見てた」という視聴者も多かっただけに、ファンにとっては複雑な気持ちだったはずです。
信頼を寄せていた分、ショックも大きかったのではないでしょうか。
理由②:視聴率の低下
打ち切りと言われる理由は、金スマ自体の視聴率の低下です。
かつては「ベッキー復帰回」で24%超えを叩き出すなど、大きな話題と数字を両立していた番組でした。
でも、ここ数年はどうしても苦戦気味。10%を切ることも増え、ゴールデン帯としては物足りない数字が続いていました。
長く続く番組って、どんなに愛されていても「飽きた」「昔の方が良かった」なんて声が出てきがちですよね。
特に最近は、ネット配信やYouTubeのように「自分が観たい時に観たいものを観る」スタイルが主流になってきていて、地上波のバラエティ番組全体が視聴率に苦しんでいます。
TBSの関係者も、「やめるにやめられない雰囲気があったけど、今回の騒動がきっかけで潮時と判断された」と語っていたとのこと。
つまり、トラブルはきっかけに過ぎず、実は水面下で“終わり時”が近づいていたのかもしれません。
長寿番組ゆえのプレッシャーと数字の重み—それが、番組終了の静かな理由のひとつだったのです。
理由③:番組内容のマンネリ化
打ち切りと言われる理由は、番組内容のマンネリ化です。
『金スマ』と言えば、かつては“あの人の人生に迫る再現ドラマ”や“波乱万丈な芸能人の告白”など、毎回ドキッとするようなテーマで視聴者を引きつけていましたよね。
特に感動的なストーリーや、どこか懐かしいVTR構成は金スマの大きな魅力でした。
でも、ここ数年の放送を見て「なんだか同じような内容が多いな…」と感じた人も少なくなかったはずです。
SNSでは「また回顧録系?」「再放送っぽくてつまらない」といった声もちらほら。
つまり、番組の“ネタ切れ感”が視聴者にも透けて見えていたんです。
一部のコーナーは根強い人気がありましたが、全体としては新鮮味が薄れ、ファン離れが進んでしまったのかもしれませんね。
制作陣も当然この状況には気づいていたはず。
でも、長く続けてきたフォーマットを大きく変えるのはなかなか難しい…。そんな葛藤の末に、いよいよ「ここで一区切りをつけよう」という判断が下されたのでしょう。
視聴者が求めていた“変化”に応えられなかったこと、それが静かに番組を終わらせたもうひとつの理由です。
理由④:TBS社内での意見と後番組への期待
打ち切りと言われる理由は、TBS社内での意見と後番組への期待です。
『金スマ』終了の裏には、実はTBS社内の“空気”も大きく関係していたようです。
報道によれば、番組終了が決まったとき、なんと一部のスタッフからは「やったー!」という歓声すら上がったとか…。
もちろん、決して番組や中居さんを軽視していたわけではないでしょう。
ただ、長寿番組特有の「やめたくてもやめられない」というジレンマから、ようやく解放された…そんな安堵感があったのかもしれません。
そして、もう一つ見逃せないのが“後番組への期待”です。
2025年4月からスタートした『知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト』は、「知的探検バラエティ」という新たなジャンルで、社内でも注目されていました。
この番組は、主観カメラを使った“没入感”が特徴で、「今の視聴者の嗜好にマッチする!」と高評価だったようです。
「これなら親子でも楽しめるし、新しいファン層を獲得できるのでは?」という期待が高まり、その結果“金スマ卒業”の決断を後押しする形となったのです。
つまり、内部的には“惜しまれながらも交代”ではなく、“前向きなリスタート”だったということ。
テレビ局としても、常に時代のニーズに合わせた進化が求められる――それを象徴するような節目だったのかもしれませんね。
金スマはつまらない?ひどい?
TBS 金スマ(終了)とMC3(降板)と発表 つらい… なんでなん ひどいよ悔しいし ほんまに腹立つ
今日は、「金スマ」があった日 やっぱり、なかった。 つまらない日になってしまった
金スマがないので金曜日がつまらないし。仕方ないから別のテレビ番組を探すか、とりあえず録画してある何かを見たりする。
こんな声が、SNSやファンの間で後を絶ちません。
ここで言う“つまらない”や“ひどい”というのは、番組そのものの内容を否定しているわけではないんです。むしろ逆で、「ずっと観てきたのに、こんな形で終わるなんて寂しい」「突然すぎて、ちゃんとしたお別れもなかった」という、番組への愛情の裏返しとも言える反応なんですよね。
特に『ひとり農業』など、長年親しまれてきた企画が自然消滅のように終わってしまったことに対して、「あの企画はどうなったの?」「視聴者に説明がほしかった」との不満も少なくありません。
金スマは、多くの視聴者にとって“週末の楽しみ”であり、“中居さんとの時間”だったんです。それが突然失われたことで、「ぽっかり穴が空いたようだ」と表現する人も…。
番組内容うんぬんではなく、その存在自体が“生活の一部”だった。それだけに、終わり方への納得感が得られなかった人が「ひどい」「つまらない」と口にする——これが本当のところだと思います。
『ひとり農業』ロケ地の今はどうなってる?
番組終了にともない、多くの視聴者が気にしていたのが『ひとり農業』のロケ地の行方です。
あの茨城県ののどかな田園地帯、覚えている人も多いのではないでしょうか?
実は、番組終了後すぐにロケ地の片付け作業が始まり、長年使われてきたビニールハウスや作業小屋などが解体されました。
近隣住民によると、「撤去作業が静かに始まっていて、もう以前の面影はほとんどない」とのこと。
SNSでは「ひとり農業の畑がなくなるなんて信じられない」「あそこは“金スマの心”だったのに」という惜しむ声も相次いでいます。
まさに番組の終焉とともに、一つの時代が静かに幕を閉じたような風景です。
ディレクター・渡辺ヘルムート直道さんは今
『ひとり農業』といえば、番組ディレクターの渡辺ヘルムート直道さんの存在なくして語れません。
彼が一人で農作業に励み、失敗も成功もすべて見せてくれたからこそ、多くの視聴者が親近感を覚え、応援してきました。
現在、彼は番組の終了と同時にロケ地を離れ、農業生活を終えたと報じられています。
名物ディレクターの母親も取材に応じ、「今は家族のもとでゆっくりしている」と語っていたそうです。
農業生活15年。
その集大成をきちんと番組内で振り返ることができなかったのは残念ですが、視聴者の心には、いつまでも“土に生きた男”の姿が残り続けることでしょう。
金スマのよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
- 金スマの最終回はいつ?
- 金スマの後番組は何?
それでは、順番に回答していきます。
金スマの最終回はいつ?
金スマの最終回は2024年12月13日に放送されました。
ラスト回では大々的な特集などはなく、いつも通りの放送内容に近い形で終わったため、「えっ、これで終わり?」と感じた方も多かったかもしれません。
視聴者の中には「もっとちゃんとお別れが見たかった」という声も多く聞かれました。
金スマの後番組は何?
後番組は『知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト』です。
2025年4月からスタートしたこの番組は、「もしも人気スポットや人物の裏側を覗けたら?」という知的探求バラエティ。
主観カメラを使った“冒険感”が特徴で、まったく新しいテイストの番組となっています。親子で楽しめる内容としてTBSも力を入れているようです。
来週のドア×ドアクエスト楽しみすぎて…平田さん出るかな〜!!もちろん白瀬さんも!!!
あれ?間宮くん!ドア×ドアクエスト再放送してる



視聴者の反応もとてもよく楽しい様子が伝わってきますね!
金スマの打ち切りに対するSNSの声
結論として、SNS上では金スマの終了に対して驚きと喪失感の声が多数見られます。
「長年続いた番組なのに、こんな終わり方って…」と、突然の終了に戸惑う視聴者が続出。
SNSでは金スマに関して、さまざまな意見が飛び交っています。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
金スマは中居正広が出演する人気番組で、笑いや感動を届けてきた最近放送終了しちゃったけど、思い出は消えないよね



ほんとそれ…!金スマ観て泣いたこと何度あったか。中居くんの安心感も恋しい…



うんうん。特に『ひとり農業』とか、癒しだったよね。
大竹しのぶ「金スマ」放送終了受け24年間の思いをコメント「本当に、ありがとうございました」



しのぶさんの存在があってこその金スマだったよね。あの温かさ…忘れない



大竹さんの語りで何度も胸が熱くなった。ほんとにお疲れさまでした…
多くの視聴者が『金スマ』の終了に驚きと寂しさを感じており、番組への感謝や中居さんへのエールが溢れています。
中でも『ひとり農業』や大竹しのぶさんとのやり取りは、“金スマらしさ”として強く心に残っているようです。
終わった今もなお、金スマは多くの人の中で生き続けています。
コメント