「ガチアクタ」は独特な世界観と、作品の中で繰り広げられるアクションがとても魅力的な漫画です。
しかし、最近この「ガチアクタ」が打ち切りになるのでは?という噂がネットを中心に広がっています。
一体なぜこのような噂が広がったのでしょうか?噂の真相を解明していきましょう!
結論から言うと「ガチアクタ」は打ち切られていません!
最新刊である14巻も3月17日に発売されていますし、7月からはアニメもスタート予定です
「新刊も発売してるしアニメも放送するのに、どうして打ち切りの噂が出たの?」と疑問に思う方も多いはず。
この記事では、打ち切りの噂の原因や理由、アニメ化の情報などを解説していきます。
- 「ガチアクタ」が打ち切りと言われる理由
- 「ガチアクタ」への評価について
- 「ガチアクタ」のアニメ放映日やパクリ疑惑の解明
「ガチアクタ」の打ち切り理由3選!
結論からお伝えすると、「ガチアクタ」は打ち切られていません。
「ガチアクタ」が打ち切りと言われる理由について、主な3つのポイントを解説します。
「ガチアクタ」面白いよね!
引き込まれるストーリーと、独特な世界観がクセになる!
夏にアニメも始まるみたい!
今後の展開も楽しみ♪

アニメ化予定もあるのに、どうして打ち切りの噂が広まったのかな。
理由①作者の発言が炎上したから
打ち切りと言われる理由は、作者の発言が炎上したためです。
グラフィティデザインを担当している晏童秀吉さんのX(旧Twitter)での発言が炎上し、最終的にはアカウントを一時削除するという事案がありました。
炎上の内容は、他作品に対し「設定がガチアクタのパクリである」と発信したことが発端です。
しかし、問題の設定に関しては、他漫画にもよくありそうな内容だったため読者からの批判が殺到し炎上騒動に。
また、他製作陣もこの関連の発言に対しいいねをするなど騒動を助長する対応もファンからの批判をさらに産んでしまいました。
この一件により、読者からのネガティブなイメージと「打ち切り」への不安からネットでの検索が増えたため噂に繋がってしまったようです。
理由②度重なる休載による不安
打ち切りと言われる理由は、度重なる休載による不安のためです。
休載自体は、他作品にもよくある「作品クオリティの維持」や「作者や製作陣の体調管理」のためのものでしたが、休載に伴い、新刊の刊行ペースも落ちてしまったため結果としてファンの間では「打ち切りしてしまうのではないか?」と言う不安に繋がってしまいました。
現在、公式からは特に打ち切りに対する発表もありませんし、先日待望の14巻も発売されたばかりなので、打ち切りの心配はなさそうです。
理由③作品の展開が早い
打ち切りと言われる理由は、作品の展開が早いためです。
「ガチアクタ」の展開について、SNSや掲示板では「ストーリー展開が早いのではないか」と言う意見が多くされています。
ただし、アニメ化も決定していますし「すぐに完結や打ち切りはないだろう」と言う意見も多いため、ファンの中でも意見が分かれています。
作品自体の評価が高く、連載開始をして間もなく「次にくるマンガ大賞2022」のGlobal特別賞を受賞する実力も備えた漫画のため、その分作品の展開についてもとても注目されている結果とも言えますね。
「ガチアクタ」はつまらない?面白い?
「ガチアクタ」は評価がつまらない?面白い?と賛否両論の意見がありますが、作品のテーマ性への評価や、作品の絵に対する評価が多く見られました。
実際に漫画を読んだ方の声をご紹介します。
ここまで「オリジナリティ」度が高い作品はここ最近あまりないと思う。キャラデザイン、ストーリーの核、世界観。
全てがエッジが効いて尖っている。テンポもいい!
いつも楽しみに読んでいます!
主人公が気になるので早く次回作が読みたくなる。
ワクワク、ドキドキが止まらない。
面白い!
絵もオシャレでカッコいい!
以前から気になっていて、案の定ハマった!
絵も綺麗で所々クスッと笑える場面もあって良い!
など、評価については好意的な意見や、続きを待ち望む意見が多かったです。
アニメ化によりさらに読者が増え、より多くの読者が増えそうですね。



メッセージ性や世界観の独特さから読みづらい印象を持たれがちだけど
読んでみたら面白かったという感想が多くみられるね。
「ガチアクタ」のよくある質問
ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。
今回の質問は下記のとおりです。
Q1.「ガチアクタ」のアニメ化はいつから?
Q2.「ガチアクタ」作者はパクリで炎上した?
Q3.「ガチアクタ」14巻発売日はいつ?
それでは、順番に回答していきます。
Q1.「ガチアクタ」のアニメ化はいつから?
公式によると「ガチアクタ」のアニメは、2025年7月よりCBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠で放送予定です。
サイト内ではショートPVも公開されていますので、アニメの雰囲気をいち早くチェックしたい方、まだ見たことのない方はぜひチェクしてみてください。
アニメの制作会社は「僕のヒーローアカデミア」や「文豪ストレイドッグス」でお馴染み「ボンズフィルム」の担当が発表されました。
戦闘シーンや作画への評価が高いので主人公ルドとキャラクター達の戦闘シーンがアニメでどう表現されるのか今からとても楽しみですね♪
\アニメの放送期間/
項目 | 内容 |
---|---|
放送期間 | 2025年7月から |
制作会社 | ボンズフィルム |
主なキャスト | 市川蒼(ルド役)、小西克幸(エンジン役) |
配信プラットフォーム | CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠 |
Q2.「ガチアクタ」作者はパクリで炎上した?
上記の打ち切り理由3選でも触れましたが、「ガチアクタ」の炎上について解説していきます。
「ガチアクタ」でグラフィティデザインを担当している晏童さんは、2022年にX(旧Twitter)上で
物に思い入れがあって武器になるとか、どっかで見たことあるよなぁ〜(笑)
黙ってたらやりたい放題されるいい例やわな
などの発言や、該当作品への侮辱にもとれるようなイラストを投稿し物議を醸しました。
この一連の投稿は、週刊少年ジャンプで連載している「チャンソーマン」の作中で描かれている設定が「ガチアクタ」の設定に似ているとの見解により発信されましたが、設定自体は他の漫画でも扱われているものだったことも批判の的になってしまったようです。
こちらの投稿がされたアカウントは炎上の影響を受け削除され、現在は新たなアカウントで「ガチアクタ」についてや自身の活動の発信をされています。
メッセージ性もとても強い作品なので、今後は作品を通して社会性のあるメッセージを発信していってもらえることでしょう。
Q3.「ガチアクタ」14巻発売日はいつ?
新刊の発売が待ち遠しい「ガチアクタ」ですが、14巻の発売は2025年3月17日に講談社より発売中です。
また、15巻の発売日も2025年6月15日ごろ発売と発表されました。
7月からのアニメが始まる前に最新刊までの復習をするのもよさそうですね。
「ガチアクタ」の打ち切りに対するSNSの声
「ガチアクタ」は上記の理由もあり打ち切りの噂がネット上で出ていましたが結論、打ち切られていません。
現在も週刊少年マガジンで人気連載中です。
SNSでは「ガチアクタ」に関して、作品に対する好意的な意見が多く見られました。
ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。
ガチアクタのティザー良すぎて定期的に見てる!
早く7月になれーーー!



アニメの放映を楽しみにしている声が多いね!



私もティザー見たけど、ルドが本当にかっこよかった!
アニメ早く見たい!
ガチアクタのキャラデザに惚れた



キャラクターも魅力的だよね!
戦闘シーンも楽しみだなぁ



早くみんなの動いている姿が見たいね!
SNS上では、「ガチアクタ」のアニメ化に対する好意的なコメントと、作品の絵柄やメッセージ性に対して賞賛のコメントも多く見られたのがとても印象的でした。
7月からのアニメ放送で、さらに注目度も増えそうなので今後の展開も楽しみですね!
コメント