【24時間テレビ】の打ち切り理由は着服したから?偽善番組だから?やめない理由は?

【24時間テレビ】の打ち切り理由は着服したから?偽善番組だから?やめない理由は?

24時間テレビは日本放送系列で毎年夏に放送されているチャリティー番組です。

1978年から放送を開始し、2025年で48回目を迎えます。

福祉活動の啓発や途上国の福祉の現状を知らせるなどを目標に長年放送されてきました。

しかし、打ち切りという噂が流れています。

一体なぜこのような噂が流れたのでしょうか?

結論から言いますが「24時間テレビ」は打ち切りではありません

2025年も8月30日から31日にかけて放送される予定です

毎年楽しみにしている方は2025年も放送があると知り安心できたと思います。しかし不安は残りますよね?

この記事では実際に打ち切りかどうか、噂の真相と背景を徹底解明していきます。

この記事を読んでわかること
  • 「24時間テレビ」が打ち切りと言われる理由
  • 「24時間テレビ」の着服したとは?
  • 「24時間テレビ」は偽善番組だから?
目次

「24時間テレビ」の打ち切り理由6選!

結論、24時間テレビは打ち切りではありません

「24時間テレビ」が打ち切りと言われる理由について、主な6つのポイントを解説します。

24時間テレビとか打ち切りにすべきだと思う。 あんな不祥事ありながら続けるとか信じられん。

もう本当に24時間テレビはオワコンだよ。こんな番組打ち切りすべき

不祥事だけが問題なのかな?
他にも理由がありそう。

理由①:寄付金の着服事件があった

打ち切りと言われる理由は、寄付金の着服事件があったためです。

24時間テレビはチャリティー番組ですので多額の寄付金が集まります。

それを横領、着服した事件が2023年に発覚しました。

日本テレビ系のチャリティー番組「24時間テレビ」に寄せられた募金を着服し私的に流用したとして、元経営戦略局長の男性(53)を懲戒解雇=27日付=にした日本海テレビ(鳥取市)。

引用:産経新聞

寄付金の着服事件があったのに放送するなんて…

着服事件の謝罪女子アナだけにさせるなんて…

寄付金を着服した金額は264万円、管理の杜撰さを視聴者から指摘されました。

発覚当初アナウンサーの水卜麻美さんが朝のニュース番組での謝罪はありましたが、日本テレビ側からは番組の制作発表現場での謝罪で記者会見などはありません。

尚、犯人が勤めていた日本海テレビの会長と社長は謝罪会見を行っています。

アナウンサー一人に謝罪させるなんて、と日本テレビの体質に疑問をもつ視聴者もいたようです。

不祥事から打ち切りになると思われたのかもしれません。

理由②:酷暑のマラソン

打ち切りと言われる理由は、酷暑のマラソンのためです。

24時間テレビといえば「マラソン」だと思います。

毎年誰が走るのか、と話題になっていました。

「24時間テレビ」”10年に1度の酷暑”でもチャリティーマラソン決行に批判噴出「何人か犠牲にならないと改めないのか?」

24時間テレビのチャリティーマラソンで24時間走るなんてのは、ただの拷問。

しかし、近年の夏の暑さに「マラソンは危険なのではないか」「台風が来ているにも関わらず中止しないのは…

と、主催者側の危機管理に心配の声が上がっているようです。

また、走っているだけの芸能人を見て感動は出来ない。など感動の押し付けとの声もありました。

元々はフルマラソン42.195㎞を走る企画でスタートしたものが、視聴率が取れないからとより長距離を走るようになったようです。

熱中症で倒れる人も出る夏の24時間マラソンはなくなってもいいと思う方が「24時間テレビ」も打ち切りで構わないと考えたのかもしれません。

理由③:ギャラが発生しているから

打ち切りと言われる理由は、ギャラが発生しているためです。

出演された方からギャラではないけれど「協力金」としていくらかもらったと発言があったようです。

「24時間テレビ」が救っているのは高額ギャラの浮かれタレントたちじゃあない?こういう番組はもういい加減にやめた方がいい

「24時間テレビ」はチャリティー番組です。

チャリティーなのに出演者に高額なギャラが発生しているのは意味がわからない。との声があがっています。

中にはもらったギャラを全額寄付された方もいらっしゃるようですが、出演交渉の際にスタッフ側から高額なギャラを提示され断った方もいるようです。

チャリティー番組として意味をなしていない、と思う方が打ち切りにした方がいいとの声が噂になっているのではないでしょうか。

理由④:偽善番組だから

打ち切りと言われる理由は、偽善番組だからです。

24時間テレビはチャリティー番組ですが、出演者やスタッフは障がい者のことを本当に考えて行動しているのだろうか?という声があります。

24時間テレビ 不正、やらかしのデパート、偽善番組

障がいを持つ子ども達がダンスをしたりと何かしらのパフォーマンスを放送していますが、それを本人たちがやりたいといったのか、無理矢理やらせているのではないか?と心配する声があります。

また、スタッフが「いい感じの障がいの子供いないかな」とこぼしたことがあるようで、それも障がい者を見世物にしていると反感をかったようです。

まず、その障がいを知ってもらう事が大切です。

そのきっかけとして24時間テレビはダンスなどのパフォーマンスして貰っているのだと考えます。

しかし、行き過ぎた演出や過度の露出に過敏に反応してしまう視聴者がいるのは事実。

やらない善よりやる偽善、との言葉あるようにやらないよりは良いのかもしれませんが、裏が透けて見える偽善に嫌気がさしてきているのかもしれません。

理由⑤:やらせ疑惑がある

打ち切りと言われる理由は、やらせ疑惑があるためです。

24時間テレビは様々なことに挑戦する番組でもありますが、度々やらせではないかとの声があがります。

やらせ感あって普通に見てて不快

24時間テレビは毎年やらせ番組だわ
何にも変わってない。
つまらないわ。
可哀想な人間を寄せ集めて助けてるフリしてる

マラソンが一番にあげられますが、時間内にゴールするのは不可能だったはずなのに時間内にゴールできた時は、車でも使ったのでは?と言われていました。

また、感動ものにしたいが為なのか事実とは多少異なる放送をされた事もあったようです。

見てもらいたい演出はわからないでもありませんが、過度なやらせはチャリティー番組には必要ないのではないでしょうか?

こういった事があり「打ち切り」になっても仕方がないと思われたのかもしれません。

理由⑥:放送事故があった

打ち切りと言われる理由は、放送事故があったためです。

24時間テレビでは度々放送事故が起きていました。

24時間テレビ ヒロミに 並走して放送事故?!

やす子マラソン、史上最悪の放送事故が発生して視聴者騒然…

2024年のマラソンでは一般の方が並走しやす子さんの上半身を触ったという、事故が起こりました。

スタッフなども並走しているはずなのに何故と、触られた場所が場所なので不快感を持った視聴者もいたようです。

他にも、中継の途中で映像の差し替えを間違えたり、音声が途切れたりと小さい物も起こっていたようです。

24時間テレビはドラマなどを除き生放送で行っています。

ですので予期せぬトラブルはあると思いますが、多発すれば見ている方はいい気分ではありません。

24時間の放送がスタッフや出演者共に疲れが溜まると思います、無理をしてまでやらなくてもいいと思われての「打ち切り」の噂なのかもしれません。

「24時間テレビ」はつまらない?ひどい?

24時間テレビがつまらない、ひどいと言われているようです。

SNSの反応を見てみました。

24時間テレビのあれはなんかいじめていい認定なの…?と思うくらいひどい

24時間テレビ、児童養護施設が劣悪でひどい環境みたいな言い方だよな

2024年のマラソンランナーはお笑い芸人にやす子さんでした。

ひどいというコメントの多くは、やす子さん絡みのものが多かったように見えます。

大雨の中グラウンドを走らされたり、服も配慮してよかったのでは?というコメントがありました。

他にはやはり着服事件の事が多かったです。

24時間テレビはつまらないから、終わりでいいと個人的には思っている。 だがそれだと福祉に興味を持たない人が増えそうなので、やっぱり継続かな。

つまらないけれど、福祉の実情を知ってもらうためには必要な番組だと思う。という意見もありました。

2023年の事件が原因でひどい、というコメントが多くを占めていたように感じました。

つまらない、けれど知るきっかけになる番組っていうのは必要なのかな?

24時間テレビのよくある質問

ここからは、この作品についてよくある質問に回答していきます。

今回の質問は下記のとおりです。

  • 「24時間テレビ」をやめない理由
  • 「24時間テレビ」2025年はいつ放送?

それでは、順番に回答していきます。

「24時間テレビ」をやめない理由

24時間テレビが終了して欲しい、やめてもいい。と言われ始めて数年たちますが毎年放送されています

理由として2つほどあげられています。

民放では唯一と言っていい福祉番組だから

NHKではバリバラが福祉番組の代表としてあげられますが、その他の民放ではあまり福祉番組・障がい者を大々的に出演させる番組はないようです。

また、この番組を通じて福祉に興味を持ち手話を勉強した方などもいるようです。

また、寄付金は福祉車両の購入費用として団体に寄付されています。

局員のスキル上げ

24時間テレビは生放送です。

その為高度なスキルと経験値が必要になるようです。

何が起こるかわからない状況の中で正確に出演者やスタッフに指示を出し、なおかつクオリティの高い内容の演出をしなければなりません。

また、トラブルが起こったときの処理能力も求められますし、トラブルへの対応力など高い技術が必要になってきます。

トラブルのない放送を維持してゆくためには必要な番組のようです。

2025年はいつ放送?

2025年の24時間テレビは8月30日(土)から31日(日)に放送されます。

テーマは「あなたの事をおしえて」

総合司会に去年に続き上田晋也さん、羽鳥慎一さん、水卜麻美アナウンサーを起用されました。

毎年アーティストの方とコラボしているチャリティーシャツは「名探偵コナン」の青山剛昌先生が手掛けられました。

>>24時間テレビ公式サイトはコチラ

\近年の放送日一覧/

回数放送日テーマ総合司会
第47回2024年8月31日~9月1日愛は地球を救うのか?上田晋也、羽鳥慎一、水卜麻美
第46回2023年8月26日~27日明日のために、今日つながろう。羽鳥慎一、水卜麻美、徳光和夫
第45回2022年8月27日~28日会いたい!羽鳥慎一、水卜麻美、徳光和夫

24時間テレビの打ち切りに対するSNSの声

結論、24時間テレビは打ち切りではありません。2025年も放送されます。

SNSでは「24時間テレビ」に関して、さまざまな意見が飛び交っています。

ここでは、読者の声を一部ご紹介しますね。

水卜アナの謝罪だけで済ませる感覚に呆れる。番組打ち切りしかないのでは。

24時間テレビ放送打ち切りになって欲しい。 直接的なやらかしがあるし、独りよがりな愛だの感動がもう見るに耐えない

女子アナ一人の謝罪なんて見ている方がつらかった

もう少し上の役職の人が謝罪してほしかった

これで24時間テレビが打ち切りにならないのは、意味が分からない
番組の前提が根底から崩れてるのに

24時間テレビは着服の温床です。打ち切りにするべきです。

募金の着服は許せないよね

募金着服は視聴者からの信頼を損ねたよね

募金の着服に関する話題が多く、水卜アナウンサー一人での謝罪は疑問が残る物でした。

2024年はそのこともあり募金額は少なかったようです。

視聴者に福祉に関心を持ってもらい、かつ募金や寄付金を集める「24時間テレビ」その根幹を崩してしまった今回の事件。

募金をしたらそれでおしまい、ではなく何に使われたのかを気に掛ける強いきっかけになった事件ではないでしょうか?

募金の透明化に積極的に取り組み、番組への不信感をぬぐう活動をしてきたと思います。

2025年は「チャリティーパートナー」という役割を置き例年とは違った形でチャリティー活動をするそうです。

「打ち切り」をしない強い理由があると思われる「24時間テレビ」

その理由が視聴者に伝わる番組となると期待しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次